- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 10.7万円
- 住所
- 北海道旭川市東旭川南2条6-1-2
- アクセス
- JR石北本線 東旭川駅 徒歩12分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の生活相談サービスのある暮らし
- 介護が必要な方も安心の介護保険サービス
- 看護スタッフによる健康サポートと医療支援
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「まごころ館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
まごころ館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 106,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 27,600円 |
管理費 | 20,400円 |
食費 | 46,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 12,300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:(朝昼夕食各512円+おやつ)/日×30日で計算
・冬季暖房費 10月〜4月 9800円/月
・その他:生活相談サービス費
【その他実費負担】
居室電気代・介護保険自己負担分・おむつ代
居室設備
トイレ・洗面・ヘルプコール・押入

この施設を見た人がよく見る近隣施設
まごころ館とは
北海道旭川市にあるまごころ館は、株式会社 至誠が運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
JR石北本線 東旭川駅から徒歩約12分、車で4分、JR旭川駅よりバス利用で東旭川1条6丁目バス停から徒歩約6分、車で15分、道央自動車道 旭川北インターから車で15分の所にあります。
当施設は田畑が周囲に広がる閑静な住宅街の中に位置し、徒歩圏には旭川神社や東旭川屯田公園などもあり、緑豊かな環境の中で季節の移ろいを感じながら穏やかな暮らしができます。
当施設は、高齢者の方が住みやすい住居環境とケア専門の生活相談員による生活相談サービスを提供する賃貸住宅です。
生活相談サービスでは、緊急時対応・生活相談・安否確認やフロントサービスを対応しています。
まごころ館のおすすめ・特徴
- 安心の生活相談サービスのある暮らし
当施設ではケア専門の生活相談員が日中に常駐し、生活相談サービスを行っています。
生活相談サービスとして、毎日3食の食事へ誘導をする際に安否の確認を実施。
夜間は併設の訪問介護事業所のスタッフが定期的に巡回して安否確認を行っています。
入居者が施設で生活する上で困った事や心配事、不安な事などについての生活相談にも対応。
その方の相談内容に応じて、専門機関やケアマネジャーなどの紹介を行います。居室にはコールボタンを設置。
コールボタンによる緊急の呼び出しがあった場合には、住宅内詰所に通報されスタッフがすぐに駆けつけ対応します。また、フロントサービスとして、来客時の受付や入居者への取次ぎ、クリーニングの手配、新聞や郵便物・宅急便の取り次ぎ、訪問理美容や訪問医療の手配などを対応しています。
- 介護が必要な方も安心の介護保険サービス
当施設には訪問介護事業所を併設し、介護保険を利用した介護サービスを受けることができます。
訪問介護事業所では、訪問介護スタッフが入居者の居室を訪問して訪問介護サービスを提供。
排せつ介助や入浴介助、食事介助や移動介助、起床・就寝の介助などの身体介護サービス、掃除や洗濯などの生活援助サービスを提供しています。サービスは訪問介護計画書に沿って提供。
訪問介護計画書にはサービス内容・時間・曜日などを記載しており、決められたサービスを決まった時間に提供します。訪問介護計画書はケアプランを基に作成。
ケアマネジャーが入居者や家族の要望等を取り入れて、その方に適切な個別のケアプランを作成しています。訪問介護サービス以外の時間については、施設のスタッフが支援します。
- 看護スタッフによる健康サポートと医療支援
当施設には看護スタッフが日中に常駐し、入居者の健康管理をサポートしています。
毎日、朝に体温や血圧、脈拍などのバイタルを測定。
一人ひとりとの触れあいの中から状態を観察し、少しの変化も見落とさないようにし、早期発見早期対応に努めています。健康についての相談にも対応。
その方の状態により、医療機関と連携し適切な対応を行います。月1回まで無料の通院の付き添いサービスも施設では行っています。
スウェーデン生まれのタッチケアのタクティールケアも実施。
安心と信頼の感情が呼び起こされ、不安感などの緩和に効果があります。また、施設では協力医療機関の「医療法人修彰会 沼崎病院」と提携。
月に2回の訪問診療を受けることができます。
入居条件
その他条件
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
まごころ館の近くのその他の施設
まごころ館の職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設では脳トレとして、くもん学習法を取り入れています。
くもん学習法は、一人ひとりのレベルに合わせて楽しく学習でき、認知症の予防や維持・改善の効果が期待できます。
また、毎朝集団による体操を行い、身体を動かしています。
緊急時の対応
当施設には施設のスタッフが日中に常駐し、訪問介護スタッフは24時間常駐。
急な体調の変化などの緊急時には、協力医療機関の「医療法人修彰会 沼崎病院」と連携し適切な対応を行います。
協力医療機関
沼崎病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 月2回の定期訪問診療 |
かむい歯科診療所 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問による歯科診療 |
医療法人社団萌生会サンビレッジクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 訪問診療 |
まごころ館の近くのその他の施設
まごころ館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設では入居者の方々が毎日の食事を楽しみにできるように、内容に配慮して提供しています。 毎日の食事は館内の厨房で手作りで調理し、出来立ての温かい料理を食堂で提供。
また、糖尿病などの塩分制限食などにも対応。
イベントや季節の行事などの際には、季節を感じられる料理などを工夫を凝らして提供しています。 |
1日の流れ
- 8:00
朝食
- 9:00
健康チェック
- 9:30
朝の体操
- 10:00
ティータイム
- 12:00
昼食
- 14:00
午後の活動
- 15:00
ティータイムとおやつ
- 18:00
夕食
- 20:00
就寝時間は自由なためご自由にお過ごしください
レクリエーション
当施設では入居者の方々が毎日を楽しく過ごせるように、レクリエーションを行っています。
レクリレーションとして、カラオケや手芸、工作や庭で野菜などの栽培、旗揚げゲームや近隣の神社のお祭りに出かけるなどを行っています。
旭川ラーメン店のキッチンカーを招いて、ラーメンイベントなども開催。
天気の良い日にはお散歩に出かけたり、季節の花の鑑賞に出かけるなど行っています。
行事・イベント
施設では毎日の暮らしの中で季節を感じられるように、季節の行事を行っています。
お正月は初詣に出かけ、おせち料理を提供し、福笑いやかるた、書初めを実施。
節分には鬼に扮したスタッフに豆まきを行い、春にはひな祭りイベントを行っています。
秋には入居者の方々に感謝の気持ちを込めてお祝いし、クリスマス会にはスタッフがサンタの衣装を着て登場。
プレゼントを配布するなど、一年を通して季節のイベントを楽しめます。
また、その月の誕生日の方をお祝いする誕生日会なども開催しています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(まごころ館)
住所 | 〒078-8262北海道旭川市東旭川南2条6-1-2 |
---|---|
アクセス | JR石北本線 東旭川駅 徒歩12分 【お車をご利用の場合】 旭川駅からバスで20分 |
駐車場有無 | - |
まごころ館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | まごころ館(マゴコロカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒078-8262 北海道旭川市東旭川南2条6-1-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 40名 | |
電話番号 | 0166-36-5818 | |
公式ホームページ | http://www.magocorokan.jp/servicehouse/index.html | |
介護事業所番号 | 18582 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 20室 | |
居室面積 | 18.6 〜 21.1㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年09月01日 | |
開設年月日 | 2013年10月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室・キッチン・食堂兼居間・娯楽室・洗濯・物干し場・エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社至誠 |
---|
よくある質問
- Q
まごころ館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではまごころ館の周辺(旭川市)の施設を421件掲載しています。
旭川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、旭川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
まごころ館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
まごころ館の入居条件は?
- Aまごころ館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、まごころ館の施設情報ページをご覧ください。
旭川市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.4万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.5万円 |