- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「はるかぜの丘」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
はるかぜの丘の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 240,000円
- 月額料金
- 178,220円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 240,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 11,000円 |
食費 | 50,220円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 37,000円 |
Aタイプ2人入居の場合
- 入居時
- 240,000円
- 月額料金
- 239,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 240,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 100,440円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 37,000円 |
Bタイプ
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 148,220円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 11,000円 |
食費 | 50,220円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 27,000円 |
Bタイプ2人入居の場合
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 209,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 100,440円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 27,000円 |
Cタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 138,220円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 11,000円 |
食費 | 50,220円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 27,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金→敷金(賃料3ヵ月分)
・食費/30日(朝食378円、昼食648円、夕食648円)
・その他→共益費
※別途費用→電気代、レクリエーション等雑費
居室設備
トイレ、収納、エアコン、カーテン、照明、ナースコール、スプリンクラー、煙感知器
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日(ベッド費、朝夕食事込み)
5,000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
はるかぜの丘とは
嘉川駅南の広々とした高台の敷地に拠点を構えるはるかぜの丘は、周防大橋まで一望できる見晴らしの良い場所に立地するサービス付き高齢者向け住宅です。
自然豊かで、さわやかな風を感じながら生活を送ることができます。
当施設には、はるかぜヘルパーステーションとはるかぜデイサービスセンターが併設しています。
そのため、一人でおこなうことが難しい入浴介助・食事介助や排泄介助などのサービスを必要とする方はヘルパーステーションを利用し、介護を受けながら生活できます。
提供されているサービスは多岐にわたり、買い物代行や居室掃除・服薬確認などのサービスもあるため安心して過ごすことが可能。
また365日運営されているため、切れ目のないサービスを受けることができ、快適な生活を送れます。
デイサービスセンターでは、レクリエーションや健康体操・食事・入浴・おやつなど、さまざまなイベントが用意されており、充実した1日を過ごせます。
また併設されているため移動しやすく参加しやすい環境となっており、便利です。
さらに当法人であるたむら医院が協力医療機関となっており、通院診療や看護師による健康管理・必要であれば医師による往診も実施。
そのため、持病を抱えている方や在宅酸素を使用している方も入居可能となっており、医療ケアを受けることができます。
また体調不良や急変時などにも対応しており、24時間体制で診察可能です。
万全な医療体制を整えているため、安心して生活できる施設となっています。
はるかぜの丘のおすすめ・特徴
- 多彩なイベントが用意されたデイサービスセンターが併設
当施設には春風デイサービスセンターが併設されており、利用したいと希望する入居者は参加可能となっています。
併設されているため、外に出て移動する必要がなく利用できるため便利です。デイサービスは午前9時頃から午後3時頃まで運営しており、バイタルチェックや健康体操から1日が始まります。
その他には個別機能訓練・食事・入浴・おやつなどを食べて過ごします。浴室は介護度が重い方や体の不自由な方のために機械浴室を完備しており、専門のスタッフが介助しながら入浴することが可能。
スタッフの援助を受けながら安全に入浴することができ、ゆったりと安心して入浴を楽しめるようになっています。また昼食は調理員が調理しており、いつも温かい食事を食べる事が可能。
アレルギーのある方などにも対応した食事形態を用意し、提供します。さらにホールには中庭が設置されており、天気の良い日には中庭に出て日向ぼっこを楽しむことができ、外の空気を吸ってリフレッシュすることも可能です。
夏祭りなどのイベントなども中庭で実施されています。デイサービスに参加することにより健康体操で運動して身体機能を高めたり、レクリエーションに参加して活動を楽しんだりと、さまざまなイベントがあり充実した1日を送ることができます。
- 365日運営しているヘルパーステーションが併設
春風ヘルパーステーションが併設されており、入居者が必要とするさまざまな介助を提供しています。
提供されている具体的な介護サービスは、食事介助・入浴介助・排泄介助・移乗介助・服薬確認のような身体介護のほか、買い物代行や居室掃除・洗濯などの生活援助サービスも実施。
入居者の日常生活動作能力や意欲の向上のため、自立支援も並行して行なっています。また併設しているためスタッフはスムーズに入居者のもとを訪れることができ、介護を提供できる環境が整っています。
サービス提供時間は午前6時から午後9時までとなっており、365日体制で介護サービスを提供しているため、入居者は切れ目のない介護を受けることができ、快適な生活を送ることにつながっています。 - ゆったり生活できる環境が整った施設
入居者がゆったりと当施設で生活できるよう様々な設備を用意しています。
エントランスにはゆったりできるソファーを設置し、入居者同士やスタッフとの会話を楽しむことができます。
また食事を摂るホールには机と椅子のほかソファーを設置し、食後に休憩できるスペースを用意。トイレは車いすを利用している入居者も使用しやすいよう広いスペースをとっており、入居者に配慮した設計となっています。
さらにウッドデッキを完備しており、暖かい日には日差しを浴びて日光浴したり外の空気を吸って季節を感じられる場所も用意されています。居室は3種類完備。
1人用個室で広さおよそ18平米のトイレ・流し付きタイプ、2人でも入居可能で広さおよそ25平米のトイレ・洗面台付きタイプ、2人でも入居可能で広さおよそ35平米のトイレ・洗面台・浴室付きタイプがあります。
またすべての居室にはナースコールが設置されており、なにかあった場合にコールすれば24時間体制で常駐しているスタッフがすぐに駆けつけるようになっているため、安心して生活を送ることができます。
入居条件
その他条件
自傷他害の恐れのない方。2人が入居する場合、どちらか片方が60歳以上。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
はるかぜの丘の近くのその他の施設
はるかぜの丘の職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室は広々とした浴槽を完備。
大きな窓からは季節を感じられる植物を見ながらゆっくりと入浴を楽しむことができます。
また高齢者の利用に配慮し、手すりを設置し転倒防止に努めています。
併設されているデイサービスを利用すると健康体操を実施したり、機能訓練に参加してリハビリすることが可能。
身体機能維持や向上できるサービスが提供されています。
緊急時の対応
当法人であるたむら医院が入居者の急変時に対応。
施設から車で3分の距離にあり、送迎無料で医院に搬送します。
協力医療機関
たむら医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
はるかぜの丘の近くのその他の施設
はるかぜの丘の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂が完備されており、入居者が集まって1日3食の食事を摂ります。 |
レクリエーション
入居者に楽しんでもらえるように定期的にレクリエーションを実施。
またデイサービスが併設されており、デイサービスの利用者と一緒にレクリエーションを楽しむこともできます。
それに加え、当施設併設のデイサービス以外の外部サービスを利用してレクリエーションに参加することも可能となっています。
行事・イベント
基本的に外出や外泊は自由となっています。
そのため自家用車を利用しての外出や、公共交通機関を利用して自由な時間を過ごすことができます。
外出イベントを実施し、入居者の生活に彩りをそえています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(はるかぜの丘)
住所 | 〒754-0897山口県山口市嘉川4471 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 嘉川駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
はるかぜの丘の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はるかぜの丘(ハルカゼノオカ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒754-0897 山口県山口市嘉川4471 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 重量鉄骨造 | |
入居定員 | 39名 | |
電話番号 | 083-989-4480 | |
公式ホームページ | https://www.shinjin-kai.org/pages/28/ | |
介護事業所番号 | 30151 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 39室 | |
居室面積 | 18.6 〜 34.72㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂・居間 |
運営事業者名 | 医療法人真人会 |
---|
よくある質問
- Q
はるかぜの丘の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははるかぜの丘の周辺(山口市)の施設を131件掲載しています。
山口市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、山口市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はるかぜの丘の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
はるかぜの丘の入居条件は?
- Aはるかぜの丘に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はるかぜの丘の施設情報ページをご覧ください。
山口市(山口県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.9万円 | 12.6万円 |
中央値 | 3.0万円 | 12.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 11.0万円 |