- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 11.0万円
- 住所
- 群馬県太田市由良町607
- アクセス
- 東武伊勢崎線 細谷駅 徒歩10分細谷駅から0.34km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービス手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- プライバシーに配慮した居室と充実した設備
- 畑や植物など自然と触れ合える環境
- 四季に応じた多彩なイベント・行事が魅力
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「にじいろ太田」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
にじいろ太田の料金プラン
基本プラン(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費は朝食300円・昼食400円・夕食300円(1日1,000円)おやつ付き
上記以外に、介護保険自己負担分、医療費、介護用品費、日用品費などが別途必要。
居室設備
ナースコール、パラマウントベッド介護用電動ベッド(マットレスあり)、衣類収納棚、スプリンクラー、エアコン、防炎カーテン、照明設備、テレビアンテナ(テレビ自体は入居者の持ち込みとなる)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日3000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
にじいろ太田とは
にじいろ太田は、群馬県太田市にある地域密着型の住宅型有料老人ホームです。
2013年6月に開設した施設で、玄関先の広大な敷地とおしゃれな外観が特徴。
玄関先の広いスペースは、通常時は車を停める場所として、そして避難訓練や消防設備点検などの災害時対策の予行演習として使用しています。
平屋建ての施設には、全20室もの居室がありすべて個室とプライバシーに配慮。
すべての部屋にパラマウント介護用電動ベッドが用意されており、快適な睡眠とリラックス効果が体感できます。
また施設には畑があり、旬の野菜を栽培。
水やりや収穫時期には入居者も一緒に手伝うため、自然とのふれあいも大切にしています。
ほかにも隣接した場所に系列施設の「住宅型有料老人マイホームこもれび太田」があり、合同でイベントや季節の行事を実施。
たくさんの人との関わりを通して、笑い声があちらこちらから聞こえるような楽しい施設を目指しています。
にじいろ太田のおすすめ・特徴
- プライバシーに配慮した居室と充実した設備
全室個室の計20室もの居室には、リクライニングや高さ調節機能が搭載されたパラマウント介護用電動ベッドが設置されています。
備え付けのマットレスもあり、寝心地は抜群。
快適な睡眠やリラックスタイムの質の向上だけでなく、車いすの人は自由度の高い日常生活に繋がります。また衣類や装飾品を収納する衣類収納棚や防炎カーテンが備え付けられているため、わざわざ持参しなくても問題ありません。
室内には介護スタッフの呼び出しボタンもあり、介護が必要な際には気軽に呼び出すことが可能です。共用スペースであるトイレは4カ所、浴室は2カ所設置。
トイレにはすべて手すりがつけられており、車いす利用者にも優しいゆとりのある設計になっています。 - 畑や植物など自然と触れ合える環境
施設には連携している花屋があり、季節に応じて仕入れています。
6月はペニチュアやサフィニア、9月にはコスモスや千日紅と玄関先を明るく華やかに彩ります。おしゃれに花が飾られたスペースには水やり道具が用意されており、入居者が花に水やりをすることも可能。
愛でるだけではなくお世話をすることで、心のリフレッシュにも繋がっています。また、施設には「にじいろの畑」という季節の野菜を育てる本格的な畑があります。
野沢菜や青首大根、春菊など旬の野菜を植えており、自然が身近に感じられる環境を整えています。 - 四季に応じた多彩なイベント・行事が魅力
入居者の人生が明るく楽しいものになるようにと、施設では様々なイベントや行事を実施。
夏には地区のお祭りに参加したり、系列施設の住宅型有料老人マイホームこもれび太田と合同で夏祭りを開催したりしています。
合同で行われる「にじこも祭」では、介護スタッフ・入居者・入居者家族が参加。
恒例行事であるわんこそうめん競争では、入居者や家族、介護スタッフの壁を越えて競争を行うため、一体感のあるあたたかい空間が広がっています。また春に行われる花見も、系列施設と合同で実施。
近くにある林公園の満開の桜を眺めながら、春風を浴びて気分転換を行っています。ほかにもクリスマス会やハロウィンといった季節の行事が豊富で、入居者の笑顔を引き出しています。
入居条件
その他条件
特別養護老人ホームを待機している方も利用可能
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
にじいろ太田の近くのその他の施設
にじいろ太田の職員体制
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人あい友会 あい太田クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・月2回の訪問診療(往診)
|
長谷川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・訪問歯科診療
|
にじいろ太田の近くのその他の施設
にじいろ太田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 年齢を増すごとに嚥下機能が低下し、食事をする度にむせる回数が増えて食事を苦痛に感じてしまうケースもあります。
飲み込む力が強い人には白米や7分粥、飲み込む力の弱い人にはきざみ食やミキサー食、ペースト食などを提供しています。
また食堂にホットプレートを広げて、介護スタッフと入居者で一緒に焼きそばを作るなどのイベントも実施。
|
レクリエーション
入居者や介護スタッフの笑い声が飛び交うようなホームを目指しているため、入居者同士がわいわいと楽しめるようなレクリエーションが行われています。
施設では入居者の脱水予防のために、飽きのこない飲み物作りを実施。
入居者も手袋をはめて、一緒に梅ジュースやしそジュース作りに参加。
ただ飲むだけではなく一緒に参加することで、日常生活にハリを与えています。
ほかにもクリスマスツリーの飾りつけや焼きそば作りなど、入居者同士が楽しんで取り組めるレクリエーションを行っています。
行事・イベント
施設では、四季折々の行事やイベントが多数開催されています。
春にはお花見・母の日、夏には夏祭りと入居者同士が交流を深められる行事が多数。
お花見では徒歩約2分の場所にある林公園へ行き、満開の桜の下で会話にも花を咲かせています。
時には隣接している住宅型有料老人マイホームこもれび太田と合同で花見を実施。
施設間交流を行うことで、よりハリのある生活へと繋げています。
また夏祭りでは、隣接施設と合同で職員によるひょっとこ踊りや八木節踊りを披露。
手作りのお神輿を担いだり豪華景品が当たる抽選会が行われたりと、盛大な盛り上がりをみせています。
所在地(にじいろ太田)
住所 | 〒373-0036群馬県太田市由良町607 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 細谷駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 細谷駅(群馬県太田市細谷町1169−4)を
北東に進む(16m)、右折する(99m)、右折する(450m)、左折する、目的地は前方右側(65m) |
駐車場有無 | 有 |
にじいろ太田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | にじいろ太田(ニジイロオオタ) |
---|---|
施設所在地 | 〒373-0036 群馬県太田市由良町607 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 0276-55-8787 |
公式ホームページ | https://nijiiro-ota.com/ |
開設年月日 | 2013年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上1階 |
敷地面積 | 1937.0㎡ |
延床面積 | 796.6㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | 2013年06月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 介護用トイレ(4か所)、浴室(2か所)、食堂(壁掛け液晶テレビあり)、健康管理室、談話コーナー |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社ホクセイ |
---|
よくある質問
- Q
にじいろ太田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではにじいろ太田の周辺(太田市)の施設を126件掲載しています。
太田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、太田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
にじいろ太田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
にじいろ太田の入居条件は?
- Aにじいろ太田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、にじいろ太田の施設情報ページをご覧ください。
太田市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.5万円 | 14.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 12.0万円 |