- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 3.5万円〜6.0万円
- 月額費用
- 10.3万円〜18.6万円
- 住所
- 茨城県牛久市ひたち野東3-24-3
- アクセス
- JR常磐線 ひたち野うしく駅 牛久市コミュニティーバスかっぱ号⑥で、ひたち野東で下車、徒歩数分ひたち野うしく駅から1.17km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可理容サービスレクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 低料金で安心のサービスを受けられる満足感
- 快適な介護ケアと居心地の良い住環境
- 持病のある方も安心の医療支援サービス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「にれの家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
にれの家の料金プラン
1人部屋
- 入居時
- 35,000円
- 月額料金
- 103,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 35,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 33,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2人部屋
- 入居時
- 60,000円
- 月額料金
- 186,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 60,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇管理費には、光熱費、日常生活支援費(居室清掃・シーツ交換など)を含む。
〇食費は、1日1100円(朝300円、昼500円、夕500円)。
〇各種紙オムツ、尿取りパッド、歯ブラシ・歯磨き、ティッシュペーパーなど実費。
〇別途有料サービスあり。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 体験入居の指定室に、数日程度体験入居ができる。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
にれの家とは
牛久市ひたち野東にある、にれの家は取手市の「医療福祉生活協同組合いばらき」が運営管理を実施している住宅型有料老人ホーム。
最寄駅はJR常磐線「ひたち野牛久」です。
駅より車で運動公園通りを走ること約6分、閑静な住宅街に立地。
徒歩圏に牛久運動公園など複数の公園があり、毎日散歩を楽しめます。
2013年にアパート3棟を改修工事し、高齢者向けの住まいとしてサービスを開始。
地上2階建て、2階への移動は足腰に自信がない方のために階段昇降機を設置されているため安心です。
敷地内に同一グループの「デイサービスセンター にれの家」が隣接。
地域の介護福祉の拠点になっています。
定員22名の少ない人数で構成。
介護スタッフが24時間常駐し、一人ひとりの生活の様子をしっかりと把握し、必要なサポートを実施しています。
高齢者施設という印象は一切なく、それでいて必要な介護ケアが受けられ、生活上のケアもきめ細やかに行われている施設です。
にれの家のおすすめ・特徴
- 低料金で安心のサービスを受けられる満足感
利用者とその家族の経済的な負担を軽減できるよう、入居時の費用は家賃1カ月分の敷金のみ。
一般的な有料老人ホームの高額な前払金は不要のため安心です。
さらに月額利用料も低めの料金設定。
単身で介護の必要のない方であれば10万円を切る料金で生活できます。
もちろんサービスの質を落とすことなく「高品質・低価格」が施設の自慢です。サービスは、個々の利用者の生き方を尊重し、身体の状況に応じて自立した生活を営めるよう支援することを方針に掲げています。
介護・看護・医療・リハビリ・食事など、自由にケアサービスを選べる柔軟さが特長。
介護スタッフが24時間365日常駐し、一人ひとりの生活に必要なサービスを提供しています。自分らしく自由に生活を楽しめるよう配慮。
できる限り干渉しすぎないよう見守り、利用者のできないことや苦手なことをお手伝いする、安心のサービスです。 - 快適な介護ケアと居心地の良い住環境
日中、要介護の方の多くは敷地内の系列「デイサービスセンター にれの家」に通い、介護ケアを受けながら過ごされています。
デイサービスは、メリットの多い介護施策。
看護師による健康チェック、美味しい食事と快適な入浴、機能訓練指導員がマンツーマン指導する個別リハビリなど健康増進に繋がるメニューが満載です。さらにレクリエーション活動は、楽しみながら頭と体を使えるため心身両面をリフレッシュできます。
デイサービスには地域に住んでいる高齢者も通っているため、新しい人との出会いや交流も楽しみのひとつです。
デイサービスに通わない日や夜間は、スタッフによる有料の介護ケアを利用できるため安心です。デイサービスから帰宅したら、居心地の良い個室の居室でゆったり過ごせます。
居室は、2DKアパートを改修し2個室と共用スペースに区分け。
トイレと浴室も備えられており、快適に過ごせる住環境を用意しています。 - 持病のある方も安心の医療支援サービス
いつまでも元気にイキイキと過ごせるよう、健康な方も持病のある方も安心できる充実の医療支援サービスを用意。
施設運営の「医療福祉生活協同組合いばらき」は、地域の医療と介護福祉を支える組織であり、医療機関を保有・運営しています。
そのため施設は同系列「あおぞら診療所」を協力医療機関とし、かかりつけ医と訪問看護師との緊密な連携が強みです。医療支援サービスは、訪問診療を軸に健康診断、予防接種、急変時の対応で安心安全を提供。
訪問診療では、一般的な内科疾患から循環器・呼吸器・消化器に関わる症状と病気まで、高齢者に多い疾患治療を受けることが可能です。
また療養上の相談と指導、お薬の処方などキメ細かく対応。24時間体制で利用者の健康を支えています。また牛久市の「牛久デンタルクリニック」による週1回の歯科訪問診療も実施。
特に口腔ケアに力を入れており、健康な歯でおいしく食事できるようサポートしています。
入居条件
その他条件
自立者より要支援の方が、要支援の方より要介護の方の方が、入居頂いてケアしていく必要が高いため、優先的な扱いになる。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
にれの家の近くのその他の施設
にれの家の職員体制
緊急時の対応
利用者の急な体調不良や事故が発生した場合などの緊急時には、居室に設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは協力医療機関「あおぞら診療所」と連携し、迅速に適切な処置を行います。
必要に応じて救急搬送を手配します。
協力医療機関
あおぞら診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 定期的な訪問診療及び、臨時での緊急対応など。 |
牛久デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 週に1回、歯科治療の必要な方に訪問歯科診療を行う。 |
にれの家の近くのその他の施設
にれの家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(にれの家)
住所 | 〒300-1207茨城県牛久市ひたち野東3-24-3 |
---|---|
アクセス | JR常磐線 ひたち野うしく駅 牛久市コミュニティーバスかっぱ号⑥で、ひたち野東で下車、徒歩数分 【お車をご利用の場合】 牛久ふれあい通り(県道25号)で、運動公園通りの交差点を取手方面からは右折、土浦方面からは左折し、ともだち公園を右手に左折、すぐ右折すると到着します。 |
駐車場有無 | 有 / 常時3~4台可 |
にれの家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | にれの家(ニレノイエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒300-1207 茨城県牛久市ひたち野東3-24-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 22名 |
電話番号 | 029-878-3212 |
公式ホームページ | http://nirenoie.com/info/ |
開設年月日 | 2013年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1048.04㎡ |
延床面積 | 690.49㎡ |
居室総数 | 21室 |
居室面積 | 9.0 〜 11.0㎡ |
建築年月日 | 2013年07月28日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 医療福祉生活協同組合いばらき |
---|
よくある質問
- Q
にれの家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではにれの家の周辺(牛久市)の施設を36件掲載しています。
牛久市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、牛久市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
にれの家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
にれの家の入居条件は?
- Aにれの家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、にれの家の施設情報ページをご覧ください。
牛久市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 11.9万円 | 13.5万円 |
中央値 | 13.0万円 | 12.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 12.0万円 |