- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム まつり」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム まつりの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 250,000円
- 月額料金
- 124,950円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 250,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 17,000円 |
食費 | 52,950円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時に敷金として25万円が必要となります。
・食費は1日1765円(朝食:405円、昼食:647円、夕食713円)となります。
・その他の費用として
リネン代:1500円/月(1日50円)
レンタル用品(テレビ、タンス、クローゼット、防火カーテン一式)1500円/月がかかります。
居室設備
トイレ、洗面台、テレビ、タンス、クローゼット、防火カーテン一式
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム まつりとは
京阪交野線・交野市駅から車で5分の場所にある4階建ての施設。
鉄筋コンクリート構造の建物で、訪問看護・デイサービスの事業所を併設しています。
居室の数は38室。
プライバシーを保護できる個室を用意しています。
共用部には浴室(個浴・機械浴)を設置して、施設内での入浴に対応。
利用の対象は、要介護者です。
24時間の介護体制や在籍する看護師、医療機関・薬剤師との連携により、介護支援・健康管理を提供。
そのほか、医療サポートの提供で、病気・症状のある方の受け入れにも対応しています。
有料老人ホーム まつりのおすすめ・特徴
- 医療機関・薬剤師と連携した医療対応
施設には、介護職員が24時間常駐し、看護師も在籍しています。
職員・看護師が、健康相談・生活/栄養指導・服薬の管理・生活リズムの記録を提供。
また年2回の健康診断も実施して、入居者の健康を管理しています。連携する医療機関は、月2回の往診を実施。
通院の手間を省きながら、専門家に体の状態をチェックしてもらえます。往診には薬剤師と職員が同行。
状態を把握して服用する薬を1袋にまとめてくれます。
薬は施設に届けられるため、服用・受取にかかる負担の軽減が可能です。医療連携では歯科医院とも協力。
訪問診療が提供されるため、クリニックに通わずに歯科治療・口腔ケアが受けられます。 - 医療サポートによる多様な病気・症状を持つ方の受け入れ
毎日1回以上の安否確認や看護師による医療サポートの提供により、病気・症状のある方を受け入れています。
受け入れ可能な病気・症状は、認知症・ペースメーカー・緑内/白内障・在宅酸素です。
ストーマ・バルーンについても、自己抜きの危険性がなければ、入居が可能。状態次第では、インスリン・人工透析・床ずれ・ガン・ターミナルといった病気・症状のある方でも入居が認められます。
感染症では、肝炎・梅毒の方の入居も可。
疥癬・結核の方でも治療後であれば入居が認められています。このように、病気・症状のある方でも暮らせるように体制を整備。
入居後の安心した暮らしを提供するために、医療面のケアに注力しています。 - 使い勝手に配慮した設備とレンタル対応
居室の数は38室で、広さ18.4平米の個室を用意。
トイレ・洗面台・収納を備えて、プライベートな居住空間を確保しています。設備が不足する場合には、レンタルに対応。
テレビ・タンス・クローゼット・防炎カーテンを借りられるため、入居による費用負担を軽減しつつ、必要な物を揃えられます。共用部には、浴室(個浴・機械浴)を配置。
個浴にはシャワーチェア、機械浴では特殊浴槽を設置して、洗いやすさや負担を抑えた浴槽への移動に配慮しています。そのほかには、個人的な相談の際に使える談話室、好きなときに飲み物を購入できる自動販売機、施設内で喫煙ができる専用ルームを設置。
共用部にも、生活のしやすさを考慮した設備を置いて、快適な住環境を提供しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム まつりの近くのその他の施設
有料老人ホーム まつりの職員体制
リハビリ・機能訓練
柔道整復師と鍼灸師の資格を持つ職員が機能訓練を担当します。
専用のリラクゼーションルームで、個人に合わせた訓練を実施。
筋力アップの訓練や歩く練習などに取り組みます。
緊急時の対応
居室・トイレ・浴室に緊急通報装置を配置しています。
通報は介護職員室に入り、24時間待機する職員が1分の所要時間で通報先へ急行。
容体・状況を確認し、用意されたマニュアルに従って、家族への連絡や提携医療機関への緊急対応などを実施します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | 2人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | 2人 |
協力医療機関
医療法人 社会福祉法人 大潤会グループ みやのさか整形・外科・皮フ科・内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人 社会福祉法人 大潤会グループ 大潤会クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人 社会福祉法人 大潤会グループ よしだ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
有料老人ホーム まつりの近くのその他の施設
有料老人ホーム まつりの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 365日、3食の食事を用意します。
ときには目の前で食材を調理。
食事の提供場所は、1階の食堂です。
|
レクリエーション
制作・調理のレクリエーションを企画。
制作の活動では、壁画づくりを実施しています。
紙を切る・貼るなどの作業で、季節に合った壁画を制作。
過去には、壁画でお雛様・花のリース・鯉のぼり・アジサイ・蛙・クリスマスツリーなどを制作していました。
調理の活動では、梅ジュースづくりに挑戦。
職員と協力しながら、梅を洗う・水分を拭き取る・ヘソを取る・氷砂糖とお酢を入れるといった作業に取り組んでいました。
作業を通じて手指のリハビリを促すほか、ジュースを飲む楽しみも与えています。
行事・イベント
季節・外出・食事の行事や誕生日会などを企画。
季節の行事では、初詣・いちご狩り・花火大会・敬老会・クリスマスを用意しています。
初詣では手作りした神社でお参りを済ませ、いちご狩りではプランターのいちごを収穫、花火大会では敷地内で花火を楽しんでいました。
敬老会にはお菓子とささやかなプレゼントを手渡し、クリスマスにはツリーの飾りつけや特別な料理を食べる機会を提供。
外出の行事では、秋桜を見にドライブに出かけて、屋外でリフレッシュできる機会を与えています。
食事の行事では、手巻き寿司・天ぷら・串カツの実演調理を用意。
目の前で料理が作られるため、外食しているような気分を味わわせています。
誕生日会ではふうせん落としゲームで楽しみ、施設から名前入りのコップを渡していました。
そのほかには、不定期で替わり湯を開催。
お湯に桃・バラなどの香りを加えて、リラックスできるバスタイムを提供しています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 可喫煙ルームあり |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(有料老人ホーム まつり)
住所 | 〒573-0082大阪府枚方市茄子作東町15-8 |
---|---|
アクセス | 京阪交野線 交野市駅 徒歩11分 京阪交野線 郡津駅 徒歩11分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム まつりの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム まつり(ユウリョウロウジンホームマツリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒573-0082 大阪府枚方市茄子作東町15-8 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 30名 |
電話番号 | 072-860-1725 |
公式ホームページ | https://www.matsuri-koa.com/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 14.9 〜 14.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、談話室、リラクゼーションルーム、多機能トイレ(オストメイト仕様)、機械浴、喫煙ルーム |
運営事業者名 | 株式会社コア |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム まつりの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム まつりの周辺(枚方市)の施設を191件掲載しています。
枚方市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、枚方市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム まつりの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム まつりに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 25.0万円
月額費用: 12.5万円
なお、有料老人ホーム まつりがある枚方市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均328.4万円
月額利用料: 平均18.3万円
- Q
有料老人ホーム まつりの入居条件は?
- A有料老人ホーム まつりに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム まつりの施設情報ページをご覧ください。
枚方市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 328.4万円 | 18.3万円 |
中央値 | 18.0万円 | 15.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.4万円 |
中央値 | 13.7万円 |