- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 7.9万円〜12.9万円
- 住所
- 群馬県前橋市青梨子町1680-5
- アクセス
- JR両毛線 前橋駅 群馬温泉行きバス乗車、金子四つ角(バス停)降車、徒歩25分群馬総社駅から2.28km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- プライバシーに配慮した居室
- 職員の育成
- 日々の生活の充実
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の料金プラン
食事提供なし(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 78,650円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 12,650円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
食事提供あり(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 128,540円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 12,650円 |
食費 | 49,890円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費:1,663円/日×30日
居室設備
トイレ(引き戸)・洗面台・ナースコール・冷暖房器具・介護用ベッド(自動リクライニング機能付き)・家具
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日6600円(税込み) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋とは
ケアハウス前橋は、群馬県前橋市にある住宅型有料老人ホームです。
最寄りの駅は、JR上越線群馬総社駅で2.2キロの距離にあります。
65歳以上の健康な方や、日常の生活の中で介護が必要な方の入居も可能です。
ホームヘルパーやデイサービスを併設しているため、さまざまなジャンルの介護サービスを利用することが出来ます。
また、居宅介護支援事業所もあるため困ったことはすぐにケアマネジャーに相談することが出来るのが魅力です。
ワンフロアあたり10名で合計20名の入居が可能。
小規模の施設のため、しっかりと手厚い介護を受けることが出来ます。
運営が社会福祉法人のため、特色を活かした低価格設定。
入居時の費用も抑えられており家族への負担を減らすことが出来ます。
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋のおすすめ・特徴
- プライバシーに配慮した居室
居室タイプは全室完全個室。
20名の入居が可能で安心した生活を送ることが出来ます。快適な居室内には使い慣れた家具やテレビを持ち込むことが可能。
自動のリクライニングベッドや専用家具、緊急コール、洗面台が備え付けられているため、すぐに入居することが出来ます。プライバシーに配慮された、快適で充実した介護サービスを受けることが出来る住まいで安心安全に暮らすことが出来ます。
- 職員の育成
定期的に職員の勉強会と会議を開催しています。
勉強会はおもに、高齢者に関することや施設の美化に関することを学習。
高齢者の肥満リスクについてや、転倒防止について勉強会を通して知識をつけ充実した介護へ反映しています。また、資格取得にも力をいれているため法人内にて初任者研修の取得を目指すことも出来ます。
- 日々の生活の充実
毎日のバイタルチェックや血圧測定の他に、年に1度骨密度の検査週間を作り、自分の骨密度がどれくらいなのかを調べています。
骨密度の低かった入居者には、カルシウムや運動を勧めリハビリや機能訓練に繋げています。他にも警察の方が来訪し交通安全教室を開催。
入居者は、交通安全について学ぶことが出来ます。
入居条件
その他条件
・健康な方及び日常生活で介護の必要な方
・自傷他害のおそれのない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の職員体制
緊急時の対応
緊急時には24時間常駐の職員が対応可能。
また、提携の医療機関へ迅速に連絡し対応することが出来ます。
各居室内には、緊急コールが備え付けられているため夜間帯でも安心です。
協力医療機関
医療法人積心会 富沢病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | ・外来受診
|
医療法人 伊藤内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | ・診察のための定期的な医師、看護師の派遣
※訪問診療の際には要事前契約 |
医療法人 伊藤内科医院 問屋町クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | ・診察のための定期的な医師、看護師の派遣
※訪問診療の際には要事前契約 |
医療法人誠歯会 芳賀歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・診察のための定期的な医師、看護師の派遣
※訪問診療の際には要事前契約 |
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 外部委託 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は、施設内キッチンで調理し提供。
行事の際には、特別食の提供や一緒に作るお菓子などを楽しむことが出来ます。 夏野菜やさつまいもを育てているため、入居者が植え付けから収穫まで行い、芋煮会を開催することも。
|
レクリエーション
レクリエーションでは、買い物や散歩をする外出レクを行っています。
入居者からの声で作った書道クラブでは、毎週入居者が楽しみにしている書道を行うことが可能です。
ホール飾りレクは、春夏秋冬に合わせて壁画を入居者と職員で作成。
季節に合わせて楽しむことが出来る壁飾りを作ります。
唄う会では音楽鑑賞や歌を口ずさむ姿も。
雑巾縫いも行い、手先を使う運動としても楽しみながら行っています。
行事・イベント
行事やイベントは季節ごとに開催。
お正月には、職員が着物を着て「おとそ」が配布され新年を祝う料理と一緒にお酒を楽しみます。
しめ縄を入居者が主体となり作成。
各居室の入り口に飾り正月のお祝いを楽しんでいます。
さつまいもや夏野菜の収穫祭を行い、その後は焼き芋大会や芋煮会を開催。
七夕行事では短冊を入居者が書き飾ります。
開設記念行事では、お祝い膳の提供やジェスチャーゲーム、職員の出し物として踊りを披露。
敬老会では、記念品が配られます。
納涼祭では、カラオケ大会や盆踊りを楽しむなど、四季を通して楽しい行事が盛りだくさんです。
所在地(住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋)
住所 | 〒370-3573群馬県前橋市青梨子町1680-5 |
---|---|
アクセス | JR両毛線 前橋駅 群馬温泉行きバス乗車、金子四つ角(バス停)降車、徒歩25分 【お車をご利用の場合】 群馬総社駅(群馬県前橋市総社町植野)を北東に進み県道107号に向かう(14m)、県道15号と県道161号から青梨子町まで行く(3.4km)、目的地まで行く(250m) |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームケアハウスマエバシ) |
---|---|
施設所在地 | 〒370-3573 群馬県前橋市青梨子町1680-5 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 027-255-1314 |
公式ホームページ | https://hotakakai.or.jp/facilities/jyu-carehouse/ |
開設年月日 | 2019年10月08日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 1022.7㎡ |
延床面積 | 1258.4㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | 2006年06月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ(1か所、車椅子等対応)、浴室(リフト浴2か所)、食堂、エレベーター(車椅子・ストレッチャー対応)、緊急通報装置(トイレ・浴室)、災害時の最低限の備え(備蓄食糧及び消耗品について3日分備蓄) |
運営事業者名 | 社会福祉法人ほたか会 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の周辺(前橋市)の施設を232件掲載しています。
前橋市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、前橋市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 7.9万円〜12.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋がある前橋市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.4万円
月額利用料: 平均14.2万円
- Q
住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム ケアハウス前橋の施設情報ページをご覧ください。
前橋市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.4万円 | 14.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 12.0万円 |