- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 9.0万円
- 住所
- 北海道函館市美原5-15-1
- アクセス
- JR函館本線 函館駅 函館バス 付属中学校前バス停下車徒歩1分五稜郭駅から2.47km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き居室風呂付きデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- いざという時のためのデイサービスが併設
- 生活意欲を向上する地域交流
- 今までの生活の継続ができる環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「アプタスくうら」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
アプタスくうらの料金プラン
月額利用料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 90,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 29,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇年間を通じて冷暖房費は不要
〇料金プランは一例です。詳細はお問い合せ下さい
居室設備
トイレ、洗面、浴室、台所、収納、ナースコール(居室・トイレ・浴室)、外線電話回線、
テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
アプタスくうらとは
アプタスくうらは、北海道函館市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR函館本線の五稜郭駅から車で10分、函館バスに乗ると附属中学校前停留所から徒歩1分の所にあります。
施設は落ち着いた色合いの3階建ての建物で総戸数は6戸。
全て25.35平米以上のゆったりとした広さの居室です。
大きな部屋は使い慣れた家具などを持ってくることもでき、今までの暮らしを継続できるのでスムーズに新しい生活に切り換えることが可能です。
周辺にはコンビニエンスストアやスーパーなどが徒歩圏内にあり、利便性のいい環境です。
遠くには横津岳をはじめ自然豊かな山々が連なる壮大な景観や、移り変わる四季を感じながら穏やかに過ごすことができます。
当施設はデイサービス、ショートステイが併設されているので、介護が必要な方でも安心して生活をスタートできます。
アプタスくうらのおすすめ・特徴
- いざという時のためのデイサービスが併設
施設内にデイサービス「デイハウス アプタスくうら」が併設されていています。
デイサービスは可能な限り自宅で、持っている能力に応じ自立した日常生活を営むことが継続できるように、通いながら必要な部分のお手伝いと生活機能の維持のための取り組みをしています。
日常的に介護が必要になった時には介護保険を利用することでサービスを受けることができる環境です。
食事や排泄などの介護だけではなく、馴染みのスタッフや利用者とレクリエーションや機能訓練を受けることが可能なため、孤立感が解消され精神的に安定し、身体機能を維持することで生活意欲の向上にも効果的です。
入浴のお手伝いは1人づつの完全個浴を実施しているのでプライバシーも保つことができ安心です。 - 生活意欲を向上する地域交流
当施設の運営元のくうら&出逢いグループでは地域密着型特定施設 ケアホームくうら・居宅介護支援事業所 出逢い・デイハウス 出逢い・デイハウス 出逢い・ショートステイくうら・サービス付き高齢者住宅・はらだ内科消化器科クリニックなどの様々な施設を全て函館市で運営しています。
沢山の種類の施設を運営することで、施設間で成功体験やノウハウを共有することができ、地域の交流も活性化し生きがいにつながることも。
施設間で共有されたより良いサービスの提供と、地域との結びつきにより、自立した生活の継続ができる体制なとなっています。 - 今までの生活の継続ができる環境
総戸数6戸と小規模な施設になっているので、家で暮らすように心地いい生活を楽しむことができます。
当施設は自宅に近い環境の中で、気心の知れたふれあい等、穏やかに過ごせる配慮をした施設づくりをコンセプトとしています。
そのため、居室は全て25.35平米以上のゆったりとした広さに設計されており、長年使い慣れた家具や洋服を持ってきて、使いやすい配置にすることが可能なのです。
新しい生活がスタートしても今までの暮らしを継続することができる環境です。
全ての居室内にトイレ、浴室、キッチンが用意されているので、食べたいものを自分で料理をしたり、時間を気にせずにお風呂に入ったりすることができます。
他の人を気にせずに今まで通りの自分のペースで生活を継続することが可能です。
緊急時や体調不良時には居室、トイレ、浴室には緊急用呼び出しボタンがあり、すぐにスタッフが駆けつけるので安心です。
入居条件
その他条件
・入居条件に関して、詳細はお問合せ下さい
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アプタスくうらの近くのその他の施設
アプタスくうらの職員体制
リハビリ・機能訓練
併設されているデイサービスで機能訓練を提供することができます。
利用者ごとの心身状態に合わせてサービス計画の目標をたて、機能訓練指導員が個別機能訓練や運動機能向上のプログラムによるトレーニングをおこないます。
また、複数の訓練メニューから主体的に選択してもらうことで、生活意欲向上に努めています。
緊急時の対応
10時、13時、18時にスタッフが巡回をして生活面、身体面での状況の把握に努めています。
各居室の部屋、トイレ、浴室に緊急呼び出し用ボタンを設置。
急病など緊急時の呼び出しにスタッフがすぐに駆けつけます。
夜間は施設内にある「ショートステイアプタスくうら」の夜勤スタッフが対応しており、24時間対応できる環境になっています。
同じ運営グループのはらだ内科消化器科クリニックと連携をとりながら、必要に応じて適切な医療を提供いたします。
協力医療機関
はらだ内科消化器科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 入居者の診療 |
アプタスくうらの近くのその他の施設
アプタスくうらの生活情報
食事
食事する場所 | 居室 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は毎食、施設内の厨房で用意しています。
|
レクリエーション
施設では、併設されているデイサービスでレクリエーションの提供をすることができます。
利用者から興味のあるもの、好きな事を聞き取り実施するよう心がけています。
所在地(アプタスくうら)
住所 | 〒041-0806北海道函館市美原5-15-1 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 函館駅 函館バス 付属中学校前バス停下車徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
アプタスくうらの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アプタスくうら(アプタスクウラ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒041-0806 北海道函館市美原5-15-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 6名 | |
電話番号 | 0138-83-6817 | |
公式ホームページ | http://www.cura.or.jp/sshaputscura.html | |
介護事業所番号 | 18522 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 645.85㎡ | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 6室 | |
居室面積 | 25.35 〜 25.8㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2014年11月15日 | |
開設年月日 | 2014年12月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、カーテン・カーペット等の防炎措置、消防機関へ通報する火災報知装置、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | エレベーター(車椅子対応) |
運営事業者名 | 株式会社くうら |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:函館市「有料老人ホーム重要事項説明書一覧」
よくある質問
- Q
アプタスくうらの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアプタスくうらの周辺(函館市)の施設を201件掲載しています。
函館市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、函館市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アプタスくうらの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
アプタスくうらの入居条件は?
- Aアプタスくうらに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アプタスくうらの施設情報ページをご覧ください。
函館市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.8万円 | 12.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.1万円 |