介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールド【高松市】料金と空き状況 介護付き有料老人ホーム

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
- 空室状況
- 個室
- -
- 夫婦部屋
- -
- 料金
- 入居時
- 14.4万円
- 月額
- 11.8万円
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能全国から入居可
- こだわり条件
- 夜間有人居室トイレ付き病院併設
- 住所
- 香川県高松市新田町乙8番地
- 運営事業者
- 株式会社T・P
- 非提携施設施設連絡先
- 公式HP
087-818-0761
介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールドとは
介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールドは、国立病院機構高松医療センターの敷地内にある高齢者施設です。琴電高田駅より車で約5分の立地。敷地内にバス停留所があるためバス便の利用も容易で便利な環境です。
運営は、愛媛県や香川県で介護事業を営んでいる株式会社悠遊社の関連企業である株式会社TPです。開設は2006年3月、利用者のこころのケアを基本方針に掲げ、良質な介護サービスを目指しています。
鉄骨造地上2階建ての館内は共用部も居室も全てバリアフリー設計。全室個室の居室を20室完備しています。広めの空間スペースが確保されているため、車椅子の移動も快適です。利用者が安心して生活できるよう、「良心的な費用設定」「医療センターとの連携」「細やかな介護サービス」の3つを軸としたサポートを提供しています。
介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールドのおすすめ・特徴
高松医療センターがそばにある安心感
協力医療機関の高松医療センター敷地内に立地しているため、日々の健康管理から持病のケア、緊急時の対応まで、24時間365日医療機関による万全のサポートを享受できます。充実した医療体制は、ご家族にとって大変心強いもの。利用者だけでなく、そのご家族にも安心感を与えています。
日中常駐する看護師は、日頃より協力医療機関と密に連携し、日常の健康管理と療養上のケアを実施。特に「インスリン注射」「胃ろう」「痰吸引」「ストーマ」「重度の認知症」などの医療的ケアは、夜間看護師不在時もサポート可能な体制を確立しており、安心です。また居室には吸引器と酸素を設置。医療センターの協力のもとターミナルケアにも対応しています。看護師とは24時間連絡可能です。
協力医療機関が健康面をバックアップ。最期まで安心して過ごせる施設です。
少人数だからこそ可能な細やかな介護ケア
定員20名という少人数の暮らしは、同年代の仲間やスタッフとの距離感が近く、家族のような関係性のなか過ごせることが特長です。介護スタッフ・看護スタッフは、利用者一人ひとりに集中しやすい環境のもとサービスを実施。必然的に介護の質の向上を図れる環境です。
サービスの時間や回数は、臨機応変に対応。例えばご家族の相談には十分時間をかけて対応したり、また利用者の体調が良い場合は、付き添いながら散歩の回数を増やすなど。その場で柔軟に対応できる点も小規模施設ならではの強みです。
利用者は、顔なじみのスタッフから介護サービスを受けることで安心感と満足感を得ることができ、精神的に落ち着いた生活が可能。住み慣れた地域で自宅に近い環境のもと細やかな介護を受けながら、安心して暮らせます。
いつまでも安心して暮らせる料金体系
長期的に暮らしやすい料金プランが好評です。「前払金0円」「敷金0円」で入居可能。初期費用による負担を軽減することで、新生活を無理なくスタートできるよう配慮しています。
また「家賃」「管理費」「食事代」を含んだ月額利用料も良心的な料金を設定。年金生活の方も不安なく過ごすことが可能です。
良心的な料金ながら、24時間体制の介護ケアと見守りを実施。また、高松医療センターと連携した健康管理が安心感をもたらします。多彩なアクティビティが用意されているため、充実した生活を営めます。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールド」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールドの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室詳細
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン
- 個室
21.7㎡ - -
- 14万4000円
- 11万8600円
月払いプラン
- 居室数
- -
- 居室に広さと種類
- 21.7㎡/個室
- 入居時料金
- 14万4000円
- 月額料金
- 11万8600円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- 14万4000円
月額料金内訳
- 賃料
- 4万8000円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 4万8600円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
冷暖房、トイレ、洗面台、中央配管(吸引・酸素)完備
体験・ショートステイ
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールドの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
体調が急変した際などの緊急時は、居室のナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは、同敷地内にある高松医療センターと連携。迅速に受診の手続きと必要な治療を受けれるようサポートします。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
独立行政法人国立病院機構 高松医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 職員による協力医療機関への連絡、受診手続き、通院介助等のサービスの実施 |
サンポート歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 職員による協力医療機関への連絡、受診手続き、訪問による入居者の歯科診療、口腔ケア、歯科検診のの実施 |
介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールドの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝昼夕の食事は、施設内の厨房キッチンにて調理業務の委託先業者の専門スタッフが手作りで用意。バラエティーに富んだ献立は、おいしさだけでなく健康を支える栄養をバランス良く摂取できるよう工夫しています。さらに、ご飯は食事の時間に合わせ、いつも炊き立てを提供。温かい食事を温かいままの状態で楽しめます。 利用者一人ひとりの身体の状態に合わせた食事形態に対応可能です。嚙む力や飲み込む力が衰えた方でも食べやすいよう、刻み食・ミキサー食・ソフト食などの介護食を用意。利用者の好みを踏まえたメニュー開発も行われており、できるだけ食事量が増えるよう尽力しています。 食事場所は、1階のダイニング兼機能訓練室です。明るく広々とした空間にて、利用者全員で食事を楽しみます。 |
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールド)
交通 | 琴電長尾線 高田(香川県)駅 タクシー5分 |
---|---|
住所 | 〒761-0103香川県高松市新田町乙8番地 |
駐車場有無 | - |
施設概要
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム ハイ・フォロー・ゴールド(カイゴツキユウリョウロウジンホームハイ・フォロー・ゴールド) |
---|---|
施設所在地 | 〒761-0103 香川県高松市新田町乙8番地 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
敷地面積 | 4174.5㎡ |
建物構造 | 鉄骨造 |
延床面積 | 3064.5㎡ |
地上階・地下階 | 2階建 |
入居定員 | - |
開設年月日 | 2006年03月01日 |
居室総数 | 20室 |
建築年月日 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
居室面積 | 21.73 〜 32.1㎡ |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
介護事業所番号 | 3770104481-00 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
消火設備 | 自動火災報知設備、スプリンクラー、排煙設備など |
共用施設設備 | 浴室:1階(個人浴槽1か所、機械浴槽1か所) 食堂兼機構訓練室 共用便所:2か所 |
運営事業者名 | 株式会社T・P |