- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 105,000円
- 月額料金
- 125,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 105,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 21,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 21,000円 |
Bプラン
- 入居時
- 105,000円
- 月額料金
- 125,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 105,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 21,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 21,000円 |
Cプラン・2名入居の場合
- 入居時
- 135,000円
- 月額料金
- 215,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 135,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 31,500円 |
食費 | 97,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 42,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として
・食費
朝432円・昼540円・夕648円×30日で計算
常食以外(ミキサー・刻み・トロミ等)は一食20円別途費用を申し受けます。
・水道光熱費
管理費に含む
・その他料金
状況把握・生活相談サービス 15,750円/月
健康管理サービス 5,250円/月
居室設備
トイレ・洗面・収納・救急コール・エアコン・照明器具・カーテン・換気扇・放送設備・介護用ベッド

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべとは
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべは、2012年4月に岡山県岡山市に開設しました。
運営法人の「医療法人たけべクリニック」は、高齢の方に寄り添う医療ケアを提供し、医療ニーズの高い方や要介護度の重い方も安心して暮らせる環境を整えています。
施設はJR西日本津山線「建部駅」からおおよそ徒歩20分・JR西日本津山線「福渡駅」からおおよそ徒歩20分・御津建部コミュニティバスバス停「建部小学校」からおおよそ徒歩3分に位置しているため、来訪する方の利用しやすい公共交通機関を選択することができます。
また車でも来訪しやすいように、敷地内に駐車場も完備しています。
施設周辺は、スーパーマーケット・せせらぎが心を癒す「旭川」に囲まれた穏やかな環境です。
建物は、耐久性に優れた軽量鉄骨造りを採用。2階建ての施設内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を15部屋完備しています。
またご夫婦での入居も可能な2人部屋も用意しているため、家族の方と一緒に入居することもできます。
施設は入居者の安全を確保するバリアフリー設計を導入し、廊下には掴まりやすい手すりを取り付けています。
また廊下には足元に余計なものを配置していないため、車いす同士のすれ違いもスムーズに行うことが可能です。
施設の入居条件は、要支援1〜2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設には、365日24時間体制で看護師・介護スタッフが常駐。
持病を抱えている方も継続した医療ケアを受けながら、安全に暮らすことができます。
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべのおすすめ・特徴
- ガン末期の受け入れにも対応する医療ケア体制
施設には24時間体制で看護師が常駐しているため、医療依存度の高い方も安心して生活を営むことができます。
看護師は専門知識を必要とする気管切開・胃ろう・腸管栄養などの医療ケアに対応することが可能です。
施設は喀痰吸引の研修機関として認定を受けているため、全ての介護スタッフが喀痰吸引研修1級の資格を所持。
夜間や早朝にも、喀痰吸引を行うことができます。
また胃ろうや腸ろうで経管栄養が必要な方には、自動注入ポンプを使用した経管栄養管理に努めています。
その他施設は終の棲家として居住空間を提供しているため、ガン末期と診断を受けた方の受け入れも実践しており、運営法人である「医療法人たけべクリニック」と連携を図りながら疼痛管理などのケアを行うことも可能です。 - 身体に負担のかかりにくい介護ベッドを利用できる居室空間
施設は入居者が自然体で生活を営めるように、温かい太陽の光が差し込む窓を取り付けた居室を用意しています。
また快適な空調に整えるエアコンも完備しているため、心地よいと感じる室温でゆったりとした1人だけの時間を満喫することが可能です。
居室には利便性の高い収納を配置していることから、自宅での思い出があるインテリアを持ち込んで、自宅と変わらない雰囲気に居室をコーディネートすることができます。
なお居室には、楽な姿勢を保ちやすい介護用ベッドを設置。
介護用ベッドは背もたれを自由に調節することができるため、起床時には身体の痛みを感じることなく離床することができます。
万が一就寝時にお困りごとが発生した際には、緊急通報装置を利用して24時間体制で常駐する介護スタッフを居室に呼び出すことが可能です。 - 充実した時間を提供するデイサービス
施設はデイサービスを併設しているため、入居者は数多くのレクリエーションに参加しながら、充足感に満ちた時間を過ごすことができます。
デイサービスでは、入居者の新しい趣味となるレクリエーションを提案。
毎日行うレクリエーションには入居者の嗜好を反映しているため、興味を持ちながらも始めることのできなかった創作活動などを体験することが可能です。
またデイサービスは同年代の方が利用することが多いため、気の合う仲と一緒に趣味の時間に打ち込むことができます。
入居条件
その他条件
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は入居者がくつろぎを感じる入浴を行えるように、白を基調とした清潔感のある浴室を用意しています。
また施設には、身体症状に関係なく入浴できる機械浴を完備。
浴室にはストレッチャーも用意しているため、寝たきりの方も安全な入浴が可能です。
入浴時には介護スタッフが入居者の介護度に合わせた入浴介助を行い、安心して清潔を保つことができるように努めます。
なお浴室には、手すりやシャワーチェアなどの介護設備も配置。
広々とした浴室内も、手すりに掴まりながら安全に移動することが可能です。
浴室内には滑り止めマットを敷いているため、足元に不安を感じることなく入浴することができます。
その他居室のトイレは、スライド式を採用。
段差を撤廃した出入口は広くスペースを確保しているため、車いすや歩行器を利用する方もスムーズに出入りすることが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人たけべクリニック」と連携を図ります。
施設には365日24時間体制で看護師・介護スタッフが常駐しているため、持病のある方も夜間はゆっくりと休息を取ることができます。
協力医療機関
たけべクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康管理 |
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 キザミ食やミキサー食、各種療養食対応可 ・糖尿食、腎臓食などの治療食は別途費用を申し受ける場合があります。 ・ミキサー・刻み・トロミ等は一食20円別途費用を申し受けます |
食事の説明 | 施設は入居者が毎日美味しい食事を楽しめるように、施設内の厨房にてできたての食事を調理しています。
また施設では、健康維持・向上を目標とした食事を用意。
|
レクリエーション
施設は入居者がハツラツとした毎日を過ごせるように、多彩なレクリエーションを開催しています。
レクリエーションに参加することにより、高齢の方が感じやすい孤独感を払拭することに繋がると考えられています。
レクリエーションは介護スタッフが考案しているため、身体症状に関係なく充実した時間を満喫することが可能です。
また施設の共有スペース内には、使いやすい台所を完備。
料理が趣味の方が簡単な調理をしたり、お茶を飲みながらくつろぐことができます。
行事・イベント
施設は和気あいあいとした時間を過ごせる季節のイベントを企画し、入居者の毎日にメリハリをつけることに注力しています。
クリスマス会や七夕会などのイベントには家族の方も招待しており、大勢で賑やかな時間を楽しむことができます。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべ)
住所 | 〒709-3142岡山県岡山市北区建部町建部326-1 |
---|---|
アクセス | JR津山線 建部駅 徒歩11分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべ(サービスツキコウレイシャムケジュウタク ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒709-3142 岡山県岡山市北区建部町建部326-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 軽量鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 086-722-0070 | |
公式ホームページ | https://takebe-clinic.com/carevillage/home | |
介護事業所番号 | 16334 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 15室 | |
居室面積 | 18.0 〜 24.2㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 所有権分譲方式 | |
建築年月日 | 2012年04月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室・キッチン・居間・食堂・娯楽室・洗濯室・トイレ・エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人たけべクリニック |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの周辺(岡山市北区)の施設を162件掲載しています。
岡山市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岡山市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.5万円〜13.5万円
月額費用: 12.6万円〜21.6万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべがある岡山市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均22.6万円
月額利用料: 平均15.3万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ケアビレッジたけべの施設情報ページをご覧ください。
岡山市北区(岡山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 22.6万円 | 15.3万円 |
中央値 | 11.6万円 | 13.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.4万円 |