- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 9.3万円
- 住所
- 北海道旭川市末広2条13丁目1番20号
- アクセス
- JR函館本線 旭川駅 道北バス2、5、32番線乗車、「末広1条12丁目」停留所にて下車、徒歩5分永山駅から2.98km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 自分の時間をゆっくりと過ごせる部屋
- アットホームで居心地のいい空間
- 自然の豊かさと便利さが両立した環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム ありがとう末広」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム ありがとう末広の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 93,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 27,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 40,500円 |
水道光熱費 | 15,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●水道光熱費
(10月〜5月のみ)暖房費として10,000円徴収
●月額利用料の他、介護保険負担金や個人の要望により別途費用が必要となる
居室設備
緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日 5,500円(税込み、食費込み)
2泊3日上限 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム ありがとう末広とは
有料老人ホームありがとう末広は、2016年7月に開設した北海道旭川市にある住宅型有料老人ホームです。
当施設は、経験豊かな専任スタッフによる食事やレクレーションなど、サービス面を重視したアットホームな環境。
地域の医療機関と連携しながら健康管理を行い、家族や入居者の気持ちを尊重した看取り介護を行っているため、長期入院の必要の無い方であれば生涯入居することが可能です。
居室は完全個室でシンプルな作りとなっているため、自分好みにレイアウトし自分だけの時間をゆっくりと過ごすことができます。
また、浴室には車椅子での方でも身体への負担が少ない設備を整え、スタッフが援助しながら安全に入ることが可能。
周辺には畑があり、大雪山が一望できる自然豊かな環境で毎日生活することができます。
有料老人ホーム ありがとう末広のおすすめ・特徴
- 自分の時間をゆっくりと過ごせる部屋
当施設は1階に9室、2階に10室の全部で19室の居室を用意しています。
部屋は白を基調にし、床はフローリングで間接照明があり、お洒落で落ち着いた雰囲気。
窓からは近くにある畑や大雪山が一望でき、自然の景色を楽しむことができます。
8畳の広さで、ベッドを置いても車椅子でゆったりと過ごせるスペースを確保でき、シンプルなつくりのため自分の好きな家具などを持ち込み、自由にレイアウトすることが可能です。
新しい環境が自分に合っているか不安な場合は、体験入居を実施しています。
実際に施設全体や部屋の雰囲気、スタッフの対応やサービス内容を体験することができるため、安心して入居を検討することができます。 - アットホームで居心地のいい空間
当施設は定員19名と少人数制のため、スタッフが入居者一人ひとりにじっくりと関わることができ、施設にいながらも自宅にいるような感覚で過ごすことができます。
玄関には、スロープ・手すりを設置しているため出入りが安全。
共有スペースであるリビングは、白と木目のライトブラウンがやさしい雰囲気の広々した空間で、他の入居者や家族との憩いの場です。
他には、事務室・相談室・トイレ・浴室・脱衣所・厨房・洗面台・多目的ルーム・バルコニー・機械浴室を完備。
機械浴に車椅子での方でも身体への負担が少ない、旭川初となる高機能チェアバスのテールウィンドを導入。
テールウィンドは、座ったまま入浴することでき、背もたれの3段階リクライニングが可能なため入居者にあった無理のない姿勢での入浴が可能です。 - 自然の豊かさと便利さが両立した環境
当施設の周辺にはコンビニエンスストア・公園があり、ちょっとした買い物や散歩に出掛けるには便利な環境です。
また駐車スペースもあるため、家族や友人が安心して車で訪問することも可能。
当施設がある旭川市は大雪山があり、春には桜やチューリップなどの綺麗な花も見られる自然豊かな場所でありながら、多くの商業施設や行政機関、文化施設や医療機関など都市機能もしっかりと備わった中心市街地です。
他にも、大雪山連峰の恵みと厳しい冬の気候が高品質な農産物を育て、全国大会が開催可能な体育館やアリーナなどの施設をはじめ、良質なパウダースノーを誇るスキー場を有するなど、四季を通じてスポーツを楽しめるスポーツのまちでもあります。
自然の豊かさと便利さが両立した環境で、ゆっくりと生活することができます。
入居条件
その他条件
60歳以上の要介護認定者
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム ありがとう末広の近くのその他の施設
有料老人ホーム ありがとう末広の職員体制
緊急時の対応
地域の医療機関と連携して健康管理を徹底し、家族や入居者本人の気持ちを尊重した看取り介護を行っています。
協力医療機関
医療法人フクダ フクダクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診、外来受診の際の送迎、入院対応、定期健康診断 |
有料老人ホーム ありがとう末広の近くのその他の施設
有料老人ホーム ありがとう末広の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 当施設には厨房があり、毎日専任の調理士による栄養バランスや彩りを考えた四季折々の手作りの料理を提供しています。
|
レクリエーション
入居者に毎日の生活に彩りを感じてもらえるように、誕生日会・節分・クリスマスなど季節に応じた様々なレクリエーション、地域のボランティアの方々による吹奏楽や三味線などの演奏会を行っています。
また、外出する機会を持てるように散歩や買い物、オセロやトランプ、塗り絵や映画鑑賞、ラジオ体操やユーチューブを使った体操などを毎日実施し、入居者に楽しんでもらえるような内容を企画し実施しています。
行事・イベント
季節に応じた行事やイベントを実施し、できるだけ施設に居ながらも四季折々を感じてもらえるように工夫して企画しています。
子供の日には、入居者の食べたいもののアンケートを取り、スタッフと一緒に調理。
また七夕には、七夕飾りや短冊を作って飾り、スイカ割りゲームを行い、安全に車椅子の方や手足が不自由でも全員で楽しめるように工夫して実施しています。
所在地(有料老人ホーム ありがとう末広)
住所 | 〒071-8132北海道旭川市末広2条13丁目1番20号 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 旭川駅 道北バス2、5、32番線乗車、「末広1条12丁目」停留所にて下車、徒歩5分 |
駐車場有無 | 有 |
有料老人ホーム ありがとう末広の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム ありがとう末広(ユウリョウロウジンホーム アリガトウスエヒロ) |
---|---|
施設所在地 | 〒071-8132 北海道旭川市末広2条13丁目1番20号 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 19名 |
電話番号 | 0166-73-6985 |
公式ホームページ | https://mizuhogroup.jp/vacancy_info/suehiro/ |
開設年月日 | 2016年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 965.96㎡ |
延床面積 | 706.35㎡ |
居室総数 | 19室 |
居室面積 | 12.8 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | 2016年06月23日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | リビング、事務室、相談室、トイレ、浴室、脱衣所、厨房、洗面台、多目的ルーム、バルコニー、機械浴室、エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人みずほ会 |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム ありがとう末広の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム ありがとう末広の周辺(旭川市)の施設を421件掲載しています。
旭川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、旭川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム ありがとう末広の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム ありがとう末広に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.3万円
なお、有料老人ホーム ありがとう末広がある旭川市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.4万円
月額利用料: 平均10.8万円
- Q
有料老人ホーム ありがとう末広の入居条件は?
- A有料老人ホーム ありがとう末広に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム ありがとう末広の施設情報ページをご覧ください。
旭川市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.4万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.5万円 |