- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 北海道札幌市豊平区中の島1条8丁目1-2
- アクセス
- 札幌市営地下鉄南北線 中の島駅 徒歩20分
- 入居条件
- 認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 自立から要介護の人まで、ニーズに合わせた空間とサポート
- 充実した介護ケアとスタッフ育成
- 市内で地域福祉を支える法人
リバー中の島の料金プラン
1R
- 入居時
- 108,000円
- 月額料金
- 99,490円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 108,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 45,210円 |
水道光熱費 | 3,080円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 200円 |
2DK
- 入居時
- 138,000円
- 月額料金
- 115,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 138,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 46,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,210円 |
水道光熱費 | 4,290円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 200円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金の内訳は敷金(賃料3カ月分)、事務手数料(賃料1カ月分)、家賃1カ月分、共益費1カ月分、賃貸住宅総合保険料12,000円(2年更新)、町内会費1カ月分。
・食費は30日分の概算です。朝食385円、昼食561円、夕食561円。希望者のみ。
・水道光熱費:光熱費のみ実費。
・共用部冬季暖房費(10~4月)5,500円。
・その他:町内会費として。
居室設備
トイレ、キッチン、洗面、浴室、収納、バルコニー

この施設を見た人がよく見る近隣施設
リバー中の島とは
リバー中の島はじょうてつバス「JCHO北海道病院前」停より徒歩2分のところにある有料老人ホームです。
淡いピンク色が特徴的な4階建ての建物に、2タイプの部屋が24室あります。
すぐ隣に総合病院であるJCHO北海道病院があり、徒歩圏内に郵便局やコンビニがあるなど、安心と利便性のある立地です。
また施設の横には豊平川と緑地が広がり、近くには河畔公園もあるため、自然に親しむこともでき、散歩をするには最適な環境です。
24時間体制でスタッフの支援を受けることができ、生活する上で必要な食事提供や健康チェック等を行っています。
医療的なケアについては近くの医療機関と連携したり、介護保険の訪問看護や薬局のサポートも受けることが可能で、個々の病気や状態に合わせて調整します。
独自のサポートメニューとして、外出支援の移送サービスや緊急時のコールシステム等、希望に合わせて利用することが可能。
入居者が自らサービスを選択することや、自分らしい生活スタイルを送ってもらうために、スタッフの細やかな配慮が感じられる施設です。
リバー中の島のおすすめ・特徴
- 自立から要介護の人まで、ニーズに合わせた空間とサポート
居室は1Rと2DKの2つのタイプから選ぶことができ、どちらもトイレと洗面に加えキッチンと浴室を完備。
さらにバルコニーもあるため、開放感を味わえる空間です。基本的に自宅と同じように自分が望む生活を満喫してもらうよう、一人で外出できる人は、自由に散歩や買い物に行くことができます。
認知症や病気等で介護が必要になっても、経験豊かな介護スタッフが充実したサポートを提供し、無理のない範囲で自立した生活を応援。
また部屋に閉じこもりすぎないように、共有スペースの食堂や談話室で、入居者同士の交流の場をつくり、孤立や気持ちの低下を予防します。
アットホームな雰囲気や人とのつながりを大切にした支援を通して、温かみのある生活を送れます。
- 充実した介護ケアとスタッフ育成
入居者の日々の生活をサポートするスタッフのサービスを良質なものにするために、スタッフの採用とその育成には力を入れています。
採用後にまずは「主人公は利用者である」ことをしっかり念頭におき、支援にあたっています。
さらに入居者に自分らしく暮らしてもらうという大きな目的もスタッフ間で共有することで、チームワークが生まれ良い支援につながっています。入居者からは「様々なニーズに充実したサポートがある」「体の状態や希望に合わせて選択を尊重してくれる」などの声が聞かれ、入居者の生活満足度の向上を目指しています。
- 市内で地域福祉を支える法人
母体である「社会福祉法人ろく舎」は、札幌市内の6つの区で介護事業と障がいサービスを運営しています。
介護保険事業所としてはデイサービスやケアプラン事業所、看護小規模多機能型居宅介護など幅広く展開し、地域福祉に大きく貢献。
本施設のような住宅型有料老人ホームが一番数が多く、様々なニーズに応えながら各施設を運営し、自宅生活で困った人の次の生活の場として、大きな役割を果たしています。市内に多くの入居施設があるため、仮に一度入居したところが合わなくなってきたら、他のマッチした場所に移行することもでき、「自分らしい生活」のサポートを法人内で継続できます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リバー中の島の職員体制
リハビリ・機能訓練
自立度の高い人は自分で散歩や買い物等を通して歩行機能を維持します。
介護が必要な人でも、スタッフは本人のできる力を大切にしながら、生活の動作を可能な限り維持することを意識したサポートに努めます。
その他外部のリハビリサービスを上手く組み合わせる事で、より効率的に機能維持に取り組むことができます。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐し、生活サポートと健康観察を適宜行います。
また医療面については訪問診療に特化したクリニックの協力を得ているため、定期的な往診に加え、緊急時の対応も可能です。
またJCHO北海道病院が隣接し、徒歩圏内に泌尿器と透析治療を専門とした仁楡会札幌病院があり、充実した医療体制といえます。
リバー中の島の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は明るいキッチンで提供され、他の入居者と食卓を囲みながら食べることができます。 また部屋で自炊もできる環境のため、食事回数を自己選択をすることもでき、自分の生活スタイルに合わせて調整します。 |
レクリエーション
基本的に外出は自由で、自然散策やちょっとした買い物を気軽に楽しめる周辺環境をいかしてリフレッシュしています。
一人での外出が心配な人は有償の移送サービスを利用でき、自分の好みの場所にスタッフと一緒に出かけ、楽しいひと時を過ごせます。
介護が必要な人でも、好きな時間を選択できる仕組みをつくっています。
行事・イベント
介護保険サービスの通所サービス等を利用すれば、季節に合わせたイベントに参加できるサービス事業所もあり、入居者の希望に合わせて利用調整を行います。
所在地(リバー中の島)
住所 | 〒062-0921北海道札幌市豊平区中の島1条8丁目1-2 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄南北線 中の島駅 徒歩20分 |
駐車場有無 | - |
リバー中の島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リバー中の島(リバーナカノシマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒062-0921 北海道札幌市豊平区中の島1条8丁目1-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | RC造 |
入居定員 | - |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 4階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 24室 |
居室面積 | 14.0 〜 15.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、談話室、浴室、トイレ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 社会福祉法人ろく舎 |
---|

よくある質問
- Q
リバー中の島の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aリバー中の島の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
リバー中の島は認知症でも、入居することはできますか?
- Aリバー中の島では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
リバー中の島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリバー中の島の周辺(札幌市豊平区)の施設を131件掲載しています。
札幌市豊平区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市豊平区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リバー中の島の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリバー中の島に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.8万円〜13.8万円
月額費用: 10.0万円〜11.6万円
なお、リバー中の島がある札幌市豊平区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均253.7万円
月額利用料: 平均19.6万円
ご予算などを踏まえて札幌市豊平区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
リバー中の島の入居条件は?
- Aリバー中の島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リバー中の島の施設情報ページをご覧ください。
札幌市豊平区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 253.7万円 | 19.6万円 |
中央値 | 12.5万円 | 16.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.9万円 |
中央値 | 18.1万円 |