- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「えがおの家花畑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
えがおの家花畑の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 121,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,500円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 46,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
○食費(朝食 350円、昼食 650円、夕食 550円) 昼食は間食代100円を含む
〇「その他」は、基本サービスを表します。
居室設備
トイレ、洗面、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
えがおの家花畑とは
えがおの家花畑を運営しているのは、株式会社ケアサービスとも。
訪問介護事業をはじめ、高齢者に対して様々なサービスを提供している会社です。
鉄骨3階建ての2・3階部分がサービス付き高齢者向け住宅。
家庭的な雰囲気の中で認知症の方が自立して生活できるようサポートする、小規模多機能型居宅介護「ともの家」が1階部分に位置しています。
居室数は11と、少人数での共同生活が送れます。
気心の知れた入居者との生活のため、ストレスを感じることも少なく、のんびりと自分のペースで日常生活を営めます。
最寄り駅である東部スカイツリーライン線「竹ノ塚駅」からバスを利用することで、日頃から自家用車を使わずに公共交通機関を利用する方も容易にアクセスが可能。
近くには中学校や小学校があるため、子供たちの元気な声を聞くことができ、日々の生活への気力がもらえます。
えがおの家花畑のおすすめ・特徴
- 介護度に関わらず自立した生活をサポート
60歳以上の方であれば、介護度に関わらず入居できます。
元気な方から要介護5の方まで幅広く受け入れに対応。
介護度が高くなった場合の生活の不安もスタッフが聞き取り、必要なサービスを利用できるようサポートしています。
介護保険のサービスだけでなく、必要に応じてオプションサービスとして、入浴・排泄・食事の介護を実施。また、居室内の清掃にも対応しており、自分一人では行うことができない部分にのみサービスを活用することで、安心して生活できます。
必要な部分にだけサービスを利用することで、入居後も入居者が自立した生活を送れるように支援。
必要のないサービスを利用しないことで、束縛される時間が少なくなるため、入居者自身が自由な時間を満喫できます。 - 今まで通りの医療が受けられる体制
協力医療機関として「医療法人社団久光会久光クリニック」や「医療法人社団ききょう会花畑クリニック」などが往診を実施し、医療ケアが必要な入居者の健康管理を行っています。
自宅にいた時に通っていた、馴染みのかかりつけ医へ通院することも可能。自分で必要な医療を選択できます。
日中だけでなく、夜間もスタッフが常駐。
朝・昼・夕食の際に安否確認を実施するだけでなく、夜間にも居室にスタッフが出向いて見守りを行っているため、体調の悪い日も安心して生活できます。
健康に関する相談であれば、スタッフがいつでも応じています。
看取りが必要になった場合でも、入居者や家族の意向を反映させ、できるだけ住み慣れたホームでいつまでも暮らせるように支援しています。 - 過ごしやすいと感じられる環境を提供
居室は18.35~25.66㎡と動く距離が短くコンパクトな居室や、少しゆったりできる広さのものまで様々。
トイレ・洗面台・台所・収納・バルコニーが完備されており、自宅で生活しているかのように必要なものが揃った造りです。
居室内は、自分の好きなようにレイアウトを楽しめます。
浴室は共有スペースにあるものを利用できます。
もちろん、自分の居室で入浴したい方は、浴室が設置されている居室を選択することが可能。
居室に浴槽があれば、自分の好きな時間に入浴できるため便利です。
ホーム内はバリアフリー設計になっており、足元に不安を感じている方や車椅子の方も安心して生活できる環境が整えられています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
えがおの家花畑の近くのその他の施設
えがおの家花畑の職員体制
緊急時の対応
居室のベッドサイドやトイレ、浴室にあるナースコールを押すと、スタッフに連絡が行く仕組み。
かかりつけ医や協力医療機関と連絡を取るなど、必要に応じて救急車の手配や家族への連絡を行っています。
協力医療機関
医療法人社団久光会久光クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 往診等 |
医療法人社団ききょう会花畑クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診等 |
医療法人社団LSM寺本歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診等 |
えがおの家花畑の近くのその他の施設
えがおの家花畑の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホーム内の厨房で専属のスタッフが調理した美味しい食事を堪能できます。
|
所在地(えがおの家花畑)
住所 | 〒121-0061東京都足立区花畑1-23-13 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 車で5分 つくばエクスプレス 六町駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
えがおの家花畑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | えがおの家花畑(エガオノイエハナハタ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒121-0061 東京都足立区花畑1-23-13 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 11名 | |
電話番号 | 03-5831-5942 | |
公式ホームページ | http://www.caretomo.net/page/tomo.html | |
介護事業所番号 | 19120 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 11室 | |
居室面積 | 18.3 〜 25.6㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年09月30日 | |
開設年月日 | 2015年10月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社ケアサービスとも |
---|
よくある質問
- Q
えがおの家花畑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではえがおの家花畑の周辺(足立区)の施設を189件掲載しています。
足立区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、足立区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
えがおの家花畑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
えがおの家花畑の入居条件は?
- Aえがおの家花畑に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、えがおの家花畑の施設情報ページをご覧ください。
足立区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 105.5万円 | 19.6万円 |
中央値 | 17.0万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.8万円 |
中央値 | 16.5万円 |