- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「リブナス八田」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
リブナス八田の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 75,000円
- 月額料金
- 118,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 75,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 43,740円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時その他料金:入居事務手数料(33000円)+敷金(42000円)
〇管理費には水道光熱費が含まれます。
○食費は30日の場合です。
居室設備
ベッド、家具(チェスト)、カーテン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 3日まで1日あたり2,958円食事込・税込 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
リブナス八田とは
リブナス八田は、入居者が安心して暮らしていけるようサポートする住宅型有料老人ホームです。
施設周辺は閑静で落ち着いた環境のため、穏やかな生活を送れます。
介護が必要な方も安心して過ごせるよう、外部の訪問看護や訪問介護サービスも利用しながら生活を送れます。
一人ひとりに合ったサービスを提供するために、入居者の話しを聞いたうえでケアプランを作成。
できる限り希望に沿ったサポートをできるよう配慮しています。
健康面に不安があっても、提携医療機関による訪問診療も行っているため安心です。
広々としたリビングルームでは、顔なじみの入居者と談笑しながら過ごすこともでき、毎日生き生きと過ごせる環境です。
入居者が日々楽しく過ごせるよう、四季折々の行事を実施したり、特別な食事も定期的に提供しています。
リブナス八田のおすすめ・特徴
- 穏やかに暮らせる生活空間
静かで穏やかな立地の当施設は、入居者が自由にのびのびと過ごせる環境です。
リビングルームは広々としており、日中入居者同士で談笑したり、一人で趣味を楽しんだりすることができる憩いの場です。
大きな窓からは晴れた日には暖かい陽ざしが差し込み、気分も明るくなる空間です。リビングルームの一角には大画面テレビとソファーを設置しているため、ゆったりとソファーでくつろぎながら過ごせる環境です。
畳スペースには冬にはこたつが設置され、季節を感じながら過ごすことができます。共同浴室には手すりが設置されており、一人での入浴が不安な方も安心して湯船に浸かれる環境。
ゆったりと入浴することができ、日々の疲れを癒せます。 - 自宅のようにくつろげる居室
居室はすべて個室で、広々とした造り。
居室内には電動式介護用ベッド・エアコン・テレビ・家具・ナースコールが設置されています。
電動式介護用ベッドは、寝たきりの方も自分で操作することができ、好きな時に身体を起こしたり、身体が痛い時は楽な体勢になるよう角度調整することも可能です。全室にテレビが設置されており、好きな時にのんびりと見ることができます。
テレビに飽きたら少し横になったり、リビングルームで過ごすなど、自由に過ごせる環境です。生活していく中で困ったことや、急な体調不良時にはナースコールを鳴らすことにより、スタッフがすぐに居室に駆け付けます。
- 安心の介護・医療体制
介護が必要な方も安心して暮らせるよう、外部の訪問看護・訪問介護サービスを利用しながら生活することが可能です。
介護保険のサービスを利用する際にはケアプランが必要です。
スタッフが入居者や家族に希望を聞いたうえで作成するため、できる限り希望に沿ったサービスを提供。
食事や入浴・排泄や体位交換などの身体介護はもちろん、掃除や洗濯などの生活サポートも充実しており、毎日安心して過ごすことができます。もともと体調面に不安がある方は、提携医療機関が健康面をサポート。
状態によって訪問診療も可能なため、急変時も安心です。
入居条件
その他条件
・高齢者同士の集団生活である事を理解し順応が可能な方
・伝染病法に定められている法定伝染病に感染されていない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リブナス八田の近くのその他の施設
リブナス八田の職員体制
緊急時の対応
急な体調不良時や転倒によるケガの際は、居室に設置してあるナースコールを鳴らすと、すぐにスタッフが駆けつけます。
医療処置が必要な際は、提携医療機関による訪問診療も可能なため、迅速な対応が可能です。
協力医療機関
しんまちクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、訪問看護、往診応需 |
小川歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期往診・健康相談 |
リブナス八田の近くのその他の施設
リブナス八田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者の1日のなかで食事が一つの楽しみとなるよう、毎日出来立てのあたたかい食事を提供しています。 食べ物の飲み込みにくさや、硬いものを噛むのが大変な方はきざみ食・ソフト食・ミキサー食・ゼリー食への変更相談も可能。
定期的にイベント食も提供しており、味はもちろん彩豊かな食事を提供。
|
所在地(リブナス八田)
住所 | 〒486-0849愛知県春日井市八田町2-27-10 |
---|---|
アクセス | JR中央本線 春日井駅 名鉄バス-小牧駅行き「八田町2丁目」下車徒歩5分 【お車をご利用の場合】 国道19号線瑞穂通5丁目交差点を北へ曲がり
八田町1丁目交差点を南西へ曲がり東濃信用金庫八田支店近く |
駐車場有無 | - |
リブナス八田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リブナス八田(リブナスハッタ) |
---|---|
施設所在地 | 〒486-0849 愛知県春日井市八田町2-27-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 0568-27-8150 |
公式ホームページ | https://www.livenus.jp/facility/livenus_hatta/ |
開設年月日 | 2019年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 455.9㎡ |
延床面積 | 236.8㎡ |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | 9.9 〜 9.9㎡ |
建築年月日 | 1999年11月19日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | パーソナルケアサポート株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
リブナス八田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリブナス八田の周辺(春日井市)の施設を103件掲載しています。
春日井市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、春日井市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リブナス八田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
リブナス八田の入居条件は?
- Aリブナス八田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リブナス八田の施設情報ページをご覧ください。
春日井市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 15.1万円 |
中央値 | 7.5万円 | 14.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.8万円 |
中央値 | 13.4万円 |