- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ゆうゆう未来館小牧」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ゆうゆう未来館小牧の料金プラン
月額利用料
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 152,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 13,900円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金。敷金は退去時に修繕が発生した場合、修繕負担費を差引き返却します。
・管理費の内訳:共益費および居室水道光熱費 内容:共用部分の維持管理費、居室の水道光熱費が含まれます。
・食費:一日あたりおやつ代込1800円。プランは30日利用した場合の料金です。
・その他:住宅サービス費8800円と寝具リネンリース代5100円の合計金額を表します。
・別途かかる費用
介護保険負担分、医療費・薬代、おむつ代、日用品等の雑費
居室設備
エアコン、洗面、洗浄便座付トイレ、緊急呼出装置、収納、人感センサー(トイレ・洗面室)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・モデルルームにて体験入居を実施
・1泊、6000円。最大2泊3日まで利用可能 ・体験の内容:食事、風呂、買物同行、 食堂でのイベントなど |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゆうゆう未来館小牧とは
緑豊かな歴史ある小牧城のおひざ元にオープンしたゆうゆう未来館小牧(旧名称:ゆうゆう倶楽部小牧)は、個性豊かなスタッフが明るく・楽しく・元気よく入居者の生活をお手伝いするサービス付き高齢者向け住宅です。
概ね65歳以上で独居生活が困難な方や、要支援・要介護認定を受けている方が入居対象となっています。
全室個室でプライベートもしっかり確保でき、トイレ・洗面・収納を完備。
慣れ親しんだ家具を持ち込んで自由にレイアウトをすることが可能です。
近隣には、飲食店や映画館もあり外出の際も楽しめる場所が豊富で、県営名古屋空港の近くでもあるため、遠方からの面会にも便利です。
ゆうゆう未来館小牧のおすすめ・特徴
- 当施設にとっての介護とその想い
当施設が考える介護とは、入居者の困っていることや望んでいることを入居者の立場に立って誠実に解決し、いつでも・どこでも・誰にでも標準化・洗練化されたサービスを提供することだと考えています。
また、介護はチームで行い、介護に必要な環境を作り、それを基本にサービスを提供。
スタッフは誠実さを忘れず学びを深め、共に希望を語り合うことを大切にしています。
これらの想いを持ちながら、介護サービスの充実で入居者に信頼され喜ばれる施設作りを実施。
入居者をしっかり理解して観る・聴く・応えるでニーズを捉えることのできるような支援に力を入れています。
支援する側もされる側もかけがえのない毎日を過ごすことのできるように、目指すは信頼の絆を構築です。 - サービスの質向上のための仕組み作り
介護は、多くのスタッフが連携してケアに取り組むことで切れ目のないサービスが提供できます。
入居者の生活を支える上で、介護スタッフだけではなくさまざまな専門家との連携が不可欠です。
そのため、スタッフ一人ひとりが、介護の根底を理解し援助できる仕組みが重要だと考えています。
例えば、基本を押さえた手順やチェックリストの確立です。
介護は画一的ではいけませんが、基礎を固めることで、さまざまな状況の入居者に応用することが可能となるため、それを標準化できるよう仕組み作りをしています。
また、日常業務が法令通りに行われているが確認するため、チームを設けて年に1回以上内部監査を実施。
運営の改善や、実際の実地指導にも十分に役立っています。 - 介護技術向上のための取り組み
介護の技術の向上はサービスの質の向上に直結していると考え、人材育成やスタッフ教育にも力を入れています。
そのひとつが介護事例発表会です。
介護の現場には、学びにつながるさまざまな事例があふれています。
それらの事例を共有し、フィードバックしスタッフの育成に活かすことで、質の確保につながると考えます。
また、スタッフが前向きに評価されるようにチャレンジシートを導入。
良い点や改善点を確認することで、目指すはプロフェッショナルの育成です。
その他、介護福祉士やケアマネジャーなどの資格取得の支援や、新人向け各職種向け夜勤者向けなどのきめ細やかな社内研修も実施。
スタッフのキャリアアップが、入居者に提供する介護に還元されると考えています。
入居条件
その他条件
・原則65歳以上で、介護保険受給認定(要支援1から要介護5)を受けている方が入居対象です。
・加齢による病気や身体的障害によって在宅生活を送ることが困難なこと
・常時、医療行為が必要でないこと
・自傷や他害の恐れがなく、共同生活を円満に送ることができること
・介護サービスを受けることが必要なことも条件の一つです。
・連帯保証人および身元保証人を定められること(該当者がいない場合は要相談)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゆうゆう未来館小牧の近くのその他の施設
ゆうゆう未来館小牧の職員体制
リハビリ・機能訓練
食堂スペースを利用し集団体操を行っています。
もちろん、介護保険の在宅サービスである訪問リハビリや通所リハビリ等を利用することも可能です。
ケアマネジャーに相談し、ケアプランに盛り込むことで利用開始となります。
リハビリも内容や方法がさまざまなため、お試しや見学ができるところも豊富です。
また、医療保険を使って治療院からマッサージを受けることもできます。
緊急時の対応
各居室には緊急呼び出し装置が設置されています。
24時間スタッフが常駐しているため、必要に応じてコールに対応します。
医療提携先はリリークリニックです。
協力医療機関
リリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 内科における訪問診療 |
ゆうゆう未来館小牧の近くのその他の施設
ゆうゆう未来館小牧の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は外部の業者に委託しています。
|
レクリエーション
ボールゲームや工作など日常的なレクリエーションはもちろん、歌謡教室の開催や回想法を取り入れたものなども実施。
入居者が心から楽しむことができるように、スタッフが工夫を凝らします。
レクリエーションを通して、腕があげられるようになった・介護度が軽くなった・足が動くようになったなどの声も聞かれます。
リハビリの要素も取り入れながら、楽しいことを前提に健康につながることも大切に考え企画。
スタッフや入居者同士の交流から、心も体もいきいきとするような内容のものを提供しています。
行事・イベント
四季折々の行事を大切にしています。
春にはお花見、秋には運動会などを開催。
園児との交流イベントを実施したり、落語家が来訪し落語を聞いて楽しんだりもします。
また、入居者の家族同士が交流できる家族会も実施。
介護が必要な家族を持つ者同士、情報交換や悩みの交流ができる貴重な場となっています。
所在地(ゆうゆう未来館小牧)
住所 | 〒485-0015愛知県小牧市大字間々378番地1 |
---|---|
アクセス | 名鉄小牧線 小牧駅 徒歩30分 名鉄小牧線 小牧駅 小牧巡回バス 小牧消防署前バス停下車徒歩3分 【お車をご利用の場合】 東名高速道路「小牧インター」より車5分 |
駐車場有無 | 有 / 来客用駐車場、14台分あり |
ゆうゆう未来館小牧の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゆうゆう未来館小牧(ユウユウミライカンコマキ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒485-0015 愛知県小牧市大字間々378番地1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 32名 | |
電話番号 | 0568-72-1007 | |
公式ホームページ | http://www.g-carenet.co.jp/facility/komaki/ | |
介護事業所番号 | 30005 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 1299.66㎡ | |
延床面積 | 1349.13㎡ | |
居室総数 | 32室 | |
居室面積 | 18.3 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年04月01日 | |
開設年月日 | 2012年04月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 冷暖房、エレベーター、洗浄便座付きトイレ、緊急通報システム、来客用駐車場(14台可)、自転車置場、浴室・脱衣室、洗濯室 、談話室、食堂・台所(居間兼用) |
運営事業者名 | 株式会社真永通商 |
---|
よくある質問
- Q
ゆうゆう未来館小牧の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゆうゆう未来館小牧の周辺(小牧市)の施設を50件掲載しています。
小牧市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、小牧市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゆうゆう未来館小牧の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ゆうゆう未来館小牧の入居条件は?
- Aゆうゆう未来館小牧に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゆうゆう未来館小牧の施設情報ページをご覧ください。
小牧市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 63.0万円 | 17.8万円 |
中央値 | 9.1万円 | 14.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.3万円 |
中央値 | 12.2万円 |