- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館 流山おおたかの森」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館 流山おおたかの森の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 118,540円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 46,500円 |
管理費 | 36,400円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費…水道光熱費が含まれています。
上記以外にかかる料金
リネン代110円/日、洗濯代165円/日、おむつ代660円/日
居室設備
電動ベット、エアコン、洗面台、トイレ(引戸)、ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館 流山おおたかの森とは
「流山おおたかの森駅」から徒歩8分の場所に位置している在宅型有料老人ホームです。
介護・看護スタッフが24時間常駐して最期まで責任をもってケアを提供しています。
医師の指導のもとでスタッフが必要なケアを必要なタイミングで提供しているため、専門的ケアが必要な方も安心して生活することが可能です。
入居者の居室は全室個室を用意しており、使い慣れた家具を持ち込んで自宅のようにくつろいだ時間を過ごせます。
日々の食事は入居者の状態に合わせてペースト食やムース食、きざみ食などさまざまな形態の食事を用意。
口での食事が困難な方には、輸液療法や経管栄養にも対応しています。
緩和ケアや非薬物療法にも対応しており、高度な医療的ケアが必要な方も安心して生活できる環境が整ったホームです。
医心館 流山おおたかの森のおすすめ・特徴
- 看護・介護スタッフが24時間常駐
介護・看護スタッフが24時間365日常駐して入居者の日常生活のサポートをしています。
介護スタッフが24時間体制で身体介護や日常生活のサポートを提供しているため、重度の慢性疾患や障害によって思うように体を動かせない方も安心して生活することが可能です。
入居者の居室は全室個室が用意されているため、医療依存度が高い方もプライバシーを大切にしながら必要なケアを受けて生活できます。
看護スタッフによる24時間体制のケアを受けられるため、緩和ケアや人工呼吸器、経管栄養や輸液療法、ストーマ管理などの専門的なケアが必要な方も安心。
24時間の密なケアを受けながら終の棲家として安心して生活できる環境が整った施設です。 - 専門的なケアに対応
医療依存度が高い方に対し、専門的なケアを提供しています。
緩和ケア・人工呼吸器管理・輸液療法・ストーマ管理・褥瘡の処置などの専門的なケアや処置にも対応が可能です。
看護スタッフが医師の指示を受けて必要なケアを必要なタイミングで提供するため、通常の介護施設では受け入れが難しい方も安心して生活できる環境が整っています。
鎮痛薬の投与量を調整できる「PCAポンプ」や輸液流量を管理できる「輸液ポンプ」などの機器をレンタルすることも可能です。
日々の食事では可能な限り自然な形で食事ができるよう、ペースト食やムース食などの形態での提供に対応。
口からの食事が困難な方は、輸液療法や経管栄養で栄養補給を行います。
入居者が専門的なケアを受けながら生活できる環境が整っています。 - 居室は個室で設備も充実
入居者の居室は全室個室でプライバシーが守られているため、専門的なケアを受けながら自分らしい生活を送ることが可能です。
居室の広さは18.30~19.52㎡でゆったりとした空間が確保されています。
テレビや冷蔵庫などの使い慣れた家具を持ち込んで自分好みの空間にレイアウトできます。
電動ベッドやエアマットなどの設備が充実しているほか、浴室には体が不自由な方が寝たまま入浴できるタイプの浴槽を用意。
自立歩行が可能な方に向けた浴室もあり、手すりやシャワーチェアー、腰掛けデッキなどを設置して安全性に配慮しています。
共用トイレには車いすでも入れる広さを確保し、手すりやナースコールを設置。
ストーマを装着している方のためのオストメイト対応トイレも用意されています。
入居条件
その他条件
・医療依存度の高い方(24時間365日看護師による密なケアが必要な方)のみ入居可能となっています。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館 流山おおたかの森の近くのその他の施設
医心館 流山おおたかの森の職員体制
緊急時の対応
介護・看護スタッフが入居者の健康管理や専門的ケア、安否確認などを実施しています。
24時間体制で対応しているため、緊急時には介護・看護スタッフが協力医療機関の医師と連携して、迅速に対応することが可能です。
医心館 流山おおたかの森の近くのその他の施設
医心館 流山おおたかの森の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 それぞれに合った食事形態で提供しています。 |
食事の説明 | 入居者の嚥下機能の状況に合わせた形態での提供に対応しており、形態は違っても入居者全員が同じメニューを食べられるようにしています。
|
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 |
---|---|
外泊 | 要相談 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(医心館 流山おおたかの森)
住所 | 〒270-0128千葉県流山市おおたかの森西4丁目2番1 |
---|---|
アクセス | 東武野田線 流山おおたかの森駅 徒歩 8分 |
駐車場有無 | - |
医心館 流山おおたかの森の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館 流山おおたかの森(イシンカン ナガレヤマオオタカノモリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西4丁目2番1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 54名 |
電話番号 | 047-128-8483 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/isinkan_nagareyamaotakanomori/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 54室 |
居室面積 | 18.3 〜 19.52㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 玄関、トイレ、浴室、機械浴室、食堂 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社アンビスホールディングス |
---|
よくある質問
- Q
医心館 流山おおたかの森の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館 流山おおたかの森の周辺(流山市)の施設を74件掲載しています。
流山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、流山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館 流山おおたかの森の費用はいくらぐらいかかるの?
- A医心館 流山おおたかの森に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.9万円
なお、医心館 流山おおたかの森がある流山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均959.6万円
月額利用料: 平均25.2万円
- Q
医心館 流山おおたかの森の入居条件は?
- A医心館 流山おおたかの森に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医心館 流山おおたかの森の施設情報ページをご覧ください。
流山市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 959.6万円 | 25.2万円 |
中央値 | 280.0万円 | 20.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.3万円 |
中央値 | 20.0万円 |