- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「グランポルト宝塚」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
グランポルト宝塚の料金プラン
要支援・要介護1,2プラン
- 入居時
- 230,000円
- 月額料金
- 257,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 230,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 115,000円 |
管理費 | 38,000円 |
食費 | 54,600円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 50,000円 |
その他 | - |
要介護3,4プラン
- 入居時
- 230,000円
- 月額料金
- 262,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 230,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 115,000円 |
管理費 | 38,000円 |
食費 | 54,600円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 55,000円 |
その他 | - |
要介護5プラン
- 入居時
- 230,000円
- 月額料金
- 267,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 230,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 115,000円 |
管理費 | 38,000円 |
食費 | 54,600円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 60,000円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(家賃2ヵ月分)
〇賃料
115,000円~130,000円
〇食費
1ヶ月30日にて算定(おやつ代込み)
※別途、居室の電気代、介護保険料がかかります。
居室設備
キッチン、ウォッシュレットトイレ、浴室、洗面脱衣室、家具・収納設備、エアコン、洗濯バン、ナースコール(トイレ、浴室、ベッド周り)、バルコニー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | ご入居前提の体験入居の実施 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グランポルト宝塚とは
グランポルト宝塚は、JR宝塚駅より徒歩4分、2013年5月にオープンしたサービス付き高齢者住宅です。駅から近い施設のため、商業施設も近隣に立ち並ぶ環境で、生活や交通の利便性の高さも魅力です。
当ホームは特定施設のため、有料老人ホームと同等の介護サービスを提供しています。
日中常駐の看護師や医療機関も併設しており、看護・医療・介護の連携体制により入居者も安心した生活を送ることができます。看護師は夜間連絡可能で、施設スタッフも24時間常駐体制で入居者を見守っている施設です。また自立を目指す機能訓練もサポートしているのに加え、鍼灸院が併設されているため、便利に利用することができます。
当ホームは家庭菜園も実施している屋上庭園も特徴で、入居者の憩いの場になっています。レクリエーションや季節イベントも豊富に提供されています。
グランポルト宝塚のおすすめ・特徴
- 併設の医療機関による手厚いサポート
利用定員39人の施設で、60歳以上の高齢者または要介護認定を受けている方を入居対象にしています。
当施設は、併設している医療法人大門医院による運営のため、介護・医療の緊密な連携による充実したサービスを受けられるのが特徴です。
また日中は看護師も常駐しており、夜間も連絡可能な体制を整えています。入居者にとって、心配な急な体調不良や転倒などのけがなどにもスムーズな対応が可能です。
また大門医院に加え、大門鍼灸院も併設しています。医療と連携した鍼灸治療もサポートしており、更年期障害の症状や心身の不調、自律神経を整える役割を果たしています。
日常の健康管理も、健康相談や生活指導のほか、バイタル測定や服薬管理、排便・睡眠などの生活リズムの介護記録を取りながら、入居者の体調チェックに励んでいます。 - 安心の生活を実現するさまざまなサポート
当施設は、都道府県や市区町村に届け出を行い、事業指定を受けた特定施設のため、サービス付き高齢者住宅でありながら、有料老人ホームと同等の介護サービスを提供できる施設です。経験豊富な介護スタッフが複数在籍しており、24時間体制の安心のサポートを受けることができます。
日常生活での悩みや困りごとも気軽に相談可能です。介護・医療・人間関係なども、有資格者のスタッフが丁寧に対応しています。安否確認や状況把握は24時間体制で実施しており、居室内のケアコールでいつでもスタッフに連絡することができます。
フロントサービスでは来客者の応対やタクシーの手配、宅配便などの取り次ぎ業務など、スタッフが随時対応。居室内の清掃や衣類などの洗濯、買い物代行、宝塚駅や区役所などの近隣施設への送迎サービスもサポートしています。 - オールバリアフリーの住みやすい施設環境
鉄筋コンクリート造の地上3階・地下1階の耐火建築物の建物で、館内はシニアや要介護者でも暮らしやすいオールバリアフリー構造です。施設内はスプリンクラーや自動火災報知機などの防火・防災設備も整えています。
全ての居室は、全室個室のプライバシーを重視した介護居室を用意。施設内の総戸数は39戸となっており、1部屋当たりの床面積は25.4㎡〜29.91㎡の広さです。
全ての部屋に、トイレ・浴室・キッチン・洗面台・エアコン・クローゼットが標準装備されています。24時間スタッフのPHSにつながるケアコールも、ベッドサイド・トイレ・浴室に設置されており、安心の毎日をサポートしています。
通常の入浴が困難な入居者には共用の特殊浴槽も用意しているため、体の状態に合わせた入浴が可能です。
また共用スペースには多目的室や談話室が4カ所あり、家族や友人との楽しいひとときを過ごせるスペースも提供しています。
入居条件
その他条件
要支援・要介護の方、介護が必要な方(介護保険をお持ちの方)が入居できます。要支援2以上の方が対象です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グランポルト宝塚の近くのその他の施設
グランポルト宝塚の職員体制
緊急時の対応
併設の医療機関や施設スタッフとして常駐する看護師、24時間体制の介護スタッフにより、365日入居者を見守っています。
各居室にはケアコールを設置。
万一の場合にはいつでも緊急通報が可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 15人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 1人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
大門医院(在宅療養支援診療所) | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、産婦人科 |
協力内容 | 一般内科診療、高血圧や糖尿病など生活習慣病予防や治療 |
大門鍼灸整骨院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 更年期症状に対する鍼灸治療 |
医療法人それいゆ会こだま病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、泌尿器科、リウマチ科 |
協力内容 | 検査、入院、通院、入居者の健康管理、緊急時における対応 |
宝塚病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 検査、入院、通院、入居者の健康管理、緊急時における対応 |
医療法人社団タニダ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
医療法人芳章会ほうなん歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
宝塚市立病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、心療内科、リウマチ科、リハビリテーション科、緩和ケア科 |
協力内容 | 検査、入院、通院 |
グランポルト宝塚の近くのその他の施設
グランポルト宝塚の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当ホームの食堂は、足元から天井まで大きな窓が壁一面に備えられているため、明るい環境で食事を楽しむことができます。食事は食堂で一斉に取ることになっており、入居者仲間とにぎやかな3食の食事を実施しています。また体の状態などにより、食堂での食事が困難な方には介護スタッフによる居室配膳も対応可能です。
|
レクリエーション
当施設では、入居者が施設での暮らしを楽しめるように多彩なレクリエーションを用意しているホームです。
ボランティアの方々を招待して、楽器演奏会やコーラスイベントなども実施しています。入居者も観覧しながら、口ずさめる曲や懐かしい曲などを一緒に歌ったり、手拍子でリズムを取ったり、それぞれの聴き方で楽しんでいます。ほかにも日本舞踊の花柳流の先生を招待して日舞「浦島」を鑑賞したり、大阪の和太鼓グループを招いて、大迫力のパフォーマンスを楽しんだり、施設外の方々との交流も盛んな施設です。
また施設の屋上には家庭菜園ができる庭があるのもポイント。入居者はレクリエーションとして季節の花々やハーブなどを育てており、水やりや花の世話などを行っています。さらにお花を摘んでドライフラワーにしてみたり、ガラス瓶などの容器に専用のオイルと一緒に詰め込むハーバリウム作りに挑戦してみたり、さまざまな楽しいレクリエーションを実施している施設です。
行事・イベント
生活を彩る年間行事や恒例イベントなど、さまざまなイベントが開催されています。一年を通して季節感のある催しが用意されており、入居者も楽しみにしています。
新年には、恒例となっている手作りのグランポルト神社を作成して、参拝を行っています。女性スタッフは巫女のコスプレをして盛り上げています。
ひな祭りは毎年豪華なひな壇を飾っており、ひな壇の配置の意味や説明などを聞いた後には、ひな祭りクイズで楽しんでいます。
お花見の時期には、敷地内の3本の桜の木が満開を迎えます。外出の困難な入居者も毎年立派な桜を満喫することができます。
毎年気候の良い5月に実施されるグランポルト祭では家族の参加も募っています。たこ焼きや焼きそば、唐揚げなどの屋台も出て、輪投げや射的などのゲームも楽しめるイベントです。
そのほか七夕イベントや年末のクリスマス会も楽しく開催されています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(グランポルト宝塚)
住所 | 〒665-0842兵庫県宝塚市川面3-23-12 |
---|---|
アクセス | JR福知山線 宝塚駅 徒歩約3分 【お車をご利用の場合】 中国縦貫自動車道 宝塚ICから約9分 |
駐車場有無 | - |
グランポルト宝塚の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グランポルト宝塚(グランポルトタカラヅカ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒665-0842 兵庫県宝塚市川面3-23-12 | ||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 39名 | ||
電話番号 | 0797-83-2511 | ||
公式ホームページ | https://www.grandeporte.net/ | ||
介護事業所番号 | 2871102956-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建(地下1階) | ||
敷地面積 | 1518.16㎡ | ||
延床面積 | 2242.84㎡ | ||
居室総数 | 39室 | ||
居室面積 | 25.4 〜 29.91㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | ||
建築年月日 | 2013年04月04日 | ||
開設年月日 | 2013年05月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2013年05月01日 | |
介護予防サービス | 2013年05月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、自動火災報知機、誘導灯、消防機関へ通報する火災報知設備、避難器具、消火器、非常電源 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、エントランス、浴室、特殊浴室、談話室、娯楽室、多目的ルーム、フロント、共用トイレ、ミーティングルーム、屋上庭園、エレベーター | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人社団大門医院 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒665-0842 兵庫県宝塚市川面3丁目23番12号 | 設立年月日 | 1994年10月20日 |
施設の概要
- 運営方針
- ①利用者の要介護度状態等の軽減又あっかの防止に資するよう、その目標を設定し認知症の状況等利用者の心身の状況を踏まえて、にちじょう生活に必要 な援助を計画的におこなう。 ②特定施設サービスに基づき、漫然かつ画一的なものとならないように配慮しておこなう。 ③特定施設入居者生活介護の提供にあたっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族から求められ時は、サービスの提供方法等について、理解し易い ように説明を行う。 ④特定施設入居者生活介護の提供にあたっては、当該利用者又はたの利用者等の生命又は身体を保護する為、緊急がやむおえない場合を除き身体的拘 束、そのほか利用者の行動を制限する行為をおこなわない。 ⑤事業者は、自らその提供する特定施設入居者生活介護の質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。
- 入居定員
- 39名
- 職員の人数
- 37名
- 居室面積
- 25.4 〜 29.91㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 3
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
特定施設サービス計画及び介護予防特定施設サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上支援、世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、利用者の有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう支援することとする。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
①全ての居室が、介護居室で個室であり、プライバシーの保護に配慮した生活を提供。 ②日中だけでなく、夜間も介護スタッフがおり2.5:1以上のきめ細かいケアーに努める。③談話室を4か所、多目的室等があり、ご家族や友人とのひと時を楽しんでいただくための スペースをご用意しています。④季節感のある行事や、趣味の活動の場を提供します。
グランポルト宝塚の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | なし | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | あり | 規定回数を超える場合は別途利用料徴収 |
特浴介助 | あり | あり | あり | あり | 規定回数を超える場合は別途利用料徴収 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | あり | あり | 必要に応じて |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | あり | あり | あり | 必要に応じて |
生活サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | なし | |
リネン交換 | あり | あり | あり | あり | 規定回数を超える場合は別途利用料徴収 |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | あり | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | あり | あり | なし | |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | あり | あり | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | あり | あり | |
健康相談 | あり | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | あり | あり | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | あり | あり | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | あり | あり | 必要に応じて |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり | なし |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 |
85歳~ | 2人 | 5人 | 5人 | 5人 | 5人 | 3人 | 4人 | 4人 | 33人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 6人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
7人 | 6人 | 14人 | 5人 | 4人 | 0人 |
施設の詳細
設備
浴室 | |
---|---|
個浴 | 39か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 各居室に浴槽を設置 機械浴槽 |
食堂の設備 | 調理室あり 食堂にはテーブル、椅子の設置 給水用サーバー ピアノ、マイク設備 テレビ |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 多目的室、談話室、食堂、浴室、洗面所、トイレ |
---|---|
バリアフリー | 居室、共同フロアー、食堂、洗面所及びトイレ、エレベーター、談話室、多目的室 |
消火設備等 | スプリンクラー、自動火災報知機、誘導灯、消防機関へ通報する火災報知設備、避難器具、消火器、非常電源 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
居室の設備
台所 | 全戸にあり |
---|---|
水洗便所 | 全戸にあり |
収納設備 | 全戸にあり |
洗面設備 | 全戸にあり |
浴室 | 全戸にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | グランポルト宝塚 | |
---|---|---|
電話番号 | 0797832511 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時30分 |
土曜 | 9時00分~17時30分 | |
日曜 | 9時00分~17時30分 | |
祝日 | 9時00分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
グランポルト宝塚の職員体制
従業員総数 | 37人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.9人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 18人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 1.3人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
介護職員 | 6人 | 1人 | 14人 | 1人 | 22人 | 16.6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 | 3.3人 |
事務員 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | 1.9人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 |
介護職員 | 4人 | 3人 | 10人 | 5人 | 0人 | 6人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
非常災害時の対応 認知症ケア 感染症及び食中毒の発生 事故発生等非常時の対応 新人研修 接遇マナー研修 緊急時対応(誤嚥) 高齢者虐待・身体拘束 介護予防及び要介護度進行予防 身体拘束排除のための取り組み・高齢者虐待防止 個人情報の漏洩及びプライバシーの侵害 接遇・コミュニケーション 倫理・法令順守 口腔ケア ポジショニング スキンケア 水分補給(とろみ) オムツ BCP研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
グランポルト宝塚の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグランポルト宝塚の周辺(宝塚市)の施設を74件掲載しています。
宝塚市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宝塚市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グランポルト宝塚の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
グランポルト宝塚の入居条件は?
- Aグランポルト宝塚に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グランポルト宝塚の施設情報ページをご覧ください。
宝塚市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1339.7万円 | 38.7万円 |
中央値 | 462.0万円 | 29.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 22.0万円 |
中央値 | 19.7万円 |