- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月19日時点
- 料金
- 住所
- 福岡県筑紫野市大字吉木2459-1
- アクセス
- 西鉄太宰府線 太宰府駅 梅大路信号より76号線を経由し、東方面へ約2.5km、車で約5分西鉄太宰府線 太宰府駅 西鉄バス「塚口」バス停下車徒歩1分西鉄天神大牟田線 西鉄二日市駅 約4.7km、西鉄「太宰府駅」より約2.5km、帰路の際は提携タクシー会社の送迎をも可能太宰府駅から3.0km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 併設されている介護事業所の利用が可能
- プライバシーに配慮された居室と入居者に配慮した共用施設
- 充実した医療体制を整えターミナルケアにも対応
梅の里 別館の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 210,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・別途費用:居室内電気料金、シーツ交換費、介護用ベット、医療費・薬代、日用生活品、介護保険個人負担分、有料サービス等
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面台、ナースコール、クローゼット、エアコン、照明器具、カーテン、介護用ベッド(有料)、スプリンクラー
入居金の償却・返還制度
退去時の居室クリーニング代金30,000円(お部屋WAX、エアコン、トイレ、ベットマット、カーテン)は一時入居金に含まれる。以後毎月15,000円の償却となる。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日(3食付)4500円 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
梅の里 別館とは
福岡県筑紫野市に拠点を構え、最寄り駅が西鉄の二日市駅となっている「梅の里別館」は、2017年6月に開設した住宅型有料老人ホームです。
大宰府が近くにあるため観光地として賑わいながら、宝満山を始めとした自然にも恵まれた環境にあります。
四季折々の移り変わりを感じながら穏やかな気持ちで毎日を過ごせるよう、スタッフも細やかな支援を提供しています。
入居が可能なのは自宅で介護に不安のある、要介護1~要介護5の認定を受けた人が対象になります。
定員は43名となっています。鉄筋コンクリート造の地上2階建ての建物には、居室を39室完備。
全室トイレと洗面台、収納スペースが付いています。
39部屋のうち4部屋は通常の倍の広さがあり、夫婦でも入居できる設計になっています。
当施設では入居者の残存機能の維持・改善を図るとともに、家庭的な日常を大切にし入居者の生きがいの役に立てるようサービスを提供することを目標としています。
そのため、デイルームには健康を維持するために運動器具が完備されており、筋力トレーニングができ残存機能を活かして生活できるよう配慮されています。
また当施設では看護師が日中常駐しており、日々の健康管理を実施し入居者が生活するうえで不安に思うことがあれば相談にも乗っています。
それに加え、ターミナルケアにも対応しており、当施設を最期の安住の地として利用できます。
梅の里 別館のおすすめ・特徴
- 併設されている介護事業所の利用が可能
当施設では共生型デイサービスのリハモールちくしと訪問介護のケアサポートちくし・居宅介護のいきいきサポートちくしが併設されています。
当施設の入居者はそれぞれのサービスの利用が可能。デイサービスを利用すると、体を動かし心身機能の維持・向上を図っているため、運動不足に陥る心配がありません。
また当施設の入居者以外のデイサービスを利用する利用者と接点を持てる機会となるため、コミュニケーションをとることで脳の刺激にもなります。
デイサービスは入居者の希望に合わせて1日利用と半日利用から選択することもできます。そのほか、訪問介護を介して利用できるサービスは、入浴介助・排泄介助などの身体介助や居室の掃除・洗濯などの生活における家事サービスが用意されています。
入居者と一緒に掃除したり洗濯することもでき、入居者が出来る範囲で行い自立を促しながらサポートすることも可能となっています。
訪問介護は24時間対応しています。 - プライバシーに配慮された居室と入居者に配慮した共用施設
居室は完全個室となっており、プライバシーが守られた空間で自分の時間を過ごすことが可能。
トイレが居室に設置してあるため共用施設に出る必要がなく、プライバシーが守られた空間でゆっくり利用できるため便利です。
またトイレにもナースコールが設置されているため、何かあればコールすることができスタッフがすぐに駆けつけてくれる環境のため安心して生活できます。共用設備である大食堂は、1日3食の温かい食事が振舞われる場所。
大きな窓で囲まれており、田園風景を見ながら食事を楽しむことができます。
季節によって様々な顔を見せる風景を見ながら穏やかな時間を過ごすことができます。
テレビが設置されており、食事を摂りながら入居者同士やスタッフと会話が弾みます。
食事介助が必要な入居者は外部サービスを利用して、介助を受けながら食事を摂ります。そのほか、各階にはコミュニケーションをとれる談話室があり、食堂以外にも会話を楽しめる場所が用意されています。
廊下も広く設計してあり、全館バリアフリーでゆったりとした空間であるため安心です。
身体的に不自由のある入居者でも、体に負担が少なく入浴できるよう特別な浴槽があったり、トイレも広くできるだけ多くの手すりをつけたりと、安全に利用ができる配慮がされています。さらに車いすを利用している入居者や障がいを持っている入居者に配慮し、広々とした玄関を用意しています。
広いスペースがあると移動しやすいため、スムーズに入退室することができます。
またエレベーターはストレッチャー対応型となっており、寝たきりの入居者も不自由なく施設内を移動することが可能です。 - 充実した医療体制を整えターミナルケアにも対応
医療法人鵬志会の別府病院と医療法人徳隣会のつつみクリニックが協力医療機関となっています。
協力医療機関は普段の往診に加え、24時間体制で連絡可能となっているため入居者の急変時に対応でき、安心です。
口腔ケアにおいてはひまわり歯科が協力医療機関となっており、口腔ケア全般と義歯の製作を実施。さらに24時間365日体制で介護スタッフが見守りをおこなっており、なにかあればすぐに対応してくれるため、入居者は安心して生活を送ることができます。
また看護師が在籍しておりターミナルケアに対応できるため、終身で当施設を利用できることも特徴のひとつとなっています。
入居条件
その他条件
・心身共に医療・介護を必要とされる方
要介護(1~5)
・要支援1・2の方は相談ください
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
梅の里 別館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設しているデイサービスで足腰の運動をしたり体操をしたりと様々なプログラムを準備しています。
他者と交流しながらの活動は気分のリフレッシュにもつながり、精神面での安定も図ります。
デイルームには、上半身の筋力を鍛える機械・エアロバイク・平行棒などを完備しています。
筋力トレーニングをしたり、身体機能の向上・維持に繋がる運動を入居者一人ひとりができる範囲でおこない、健康維持に努めています。
往診したときに先生から生活の動きについて助言をもらい、それを日常生活の中でいかすような生活リハビリにも取り組んでいます。
また浴室は特殊浴室が用意されており、広々とした空間に車いすシャワーチェアを完備。
介護度が重い入居者でも入浴できるよう必要な補助具が用意されており、スタッフの介助を受けながらゆったりと入浴することができます。
緊急時の対応
協力医療機関として天神西通りクリニックと別府内科クリニックが訪問診療の対応をしており、各介護サービス事業所と施設スタッフが密な連携をはかり、健康維持に努めます。入居者が急変した場合は協力医療機関に24時間体制で指示を仰げます。
また普段往診を実施している医療機関のため、入居者の状態を把握しやすい環境となっており安心です。
訪問歯科診療もあり、口腔内の健康も定期的にチェックしてもらえます。
経験豊富で入居者と信頼関係を築いたスタッフの24時間の見守りサポートがあり、安心して過ごせる体制です。
マルチコールケアシステムの導入によって、入居者のプライベートを守りながらも、より細やかな入居者の情報共有ができ、異常の早期対応が可能になっています。
またタブレット端末やインカム等も活用することで業務を効率化し、削減した業務時間の分だけ入居者サポートにあたることができ、心配りと細やかな支援につながっています。
協力医療機関
医療法人鵬志会 別府病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 24時間連絡対応、訪問診療、急変時の対応 |
医療法人徳隣会 つつみクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 24時間連絡対応、訪問診療、急変時の対応 |
梅の里 別館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養士と調理員が厨房で、四季が感じられる色とりどりの食事を振る舞います。
|
レクリエーション
併設されているデイサービスに参加し、レクリエーションを楽しむことができます。
食堂や談話室の共有スペースで気の合う入居者同士で談笑を楽しめます。
また太宰府のある観光地のため、家族や親戚、知人が訪問の際は一緒に外出を楽しむこともできます。
日常的な活動としては、併設しているデイサービスにて他の利用者とレクリエーションや創作活動を楽み、地域の児童や住民との交流もあります。
行事・イベント
施設行事は多目的ホールを使って多くの入居者の参加があります。
敬老会やクリスマス会にはボランティアの手伝いや出し物もあり、生き生きとした入居者の姿が見られます。
また、クリスマス会にはサンドイッチ・クリームシチュー・ナゲットなどをメニューとしたイベント食が振舞われています。
ビンゴ大会も開催しており、入居者は景品をもらうなどして楽しみました。
地域との交流も大切にしており、年間で計画的に行事を開催することで、定期的に交流の場を提供し、地域に根差した在宅施設を目指しています。
所在地(梅の里 別館)
住所 | 〒818-0004福岡県筑紫野市大字吉木2459-1 |
---|---|
アクセス | 西鉄太宰府線 太宰府駅 梅大路信号より76号線を経由し、東方面へ約2.5km、車で約5分 西鉄太宰府線 太宰府駅 西鉄バス「塚口」バス停下車徒歩1分 西鉄天神大牟田線 西鉄二日市駅 約4.7km、西鉄「太宰府駅」より約2.5km、帰路の際は提携タクシー会社の送迎をも可能 |
駐車場有無 | 有 |
梅の里 別館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 梅の里 別館(ウメノサト ベッカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒818-0004 福岡県筑紫野市大字吉木2459-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 43名 |
開設年月日 | 2017年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 2235.42㎡ |
延床面積 | 1733.61㎡ |
居室総数 | 39室 |
居室面積 | 15.0 〜 29.0㎡ |
建築年月日 | 2017年05月20日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、スプリンクラー、自動火災報知設備、火災報知設備 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 大食堂(1階)、談話室(1.2階)、浴室(1.2階)、厨房、エレベーター (ストレッチャー対応型) |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ホワイト・エイジ |
---|

よくある質問
- Q
梅の里 別館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A梅の里 別館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
梅の里 別館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは梅の里 別館の周辺(筑紫野市)の施設を40件掲載しています。
筑紫野市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、筑紫野市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
梅の里 別館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A梅の里 別館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 12.0万円
なお、梅の里 別館がある筑紫野市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均750.0万円
月額利用料: 平均16.3万円
ご予算などを踏まえて筑紫野市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
梅の里 別館の入居条件は?
- A梅の里 別館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、梅の里 別館の施設情報ページをご覧ください。
筑紫野市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 750.0万円 | 16.3万円 |
中央値 | 22.0万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.1万円 |
中央値 | 12.4万円 |