
- 外観
- 優しい色調の3階建てのホーム
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月11日時点
- 料金
- 住所
- 千葉県市原市姉崎西1-9-6
- アクセス
- JR内房線 姉ケ崎駅 西口より徒歩5分姉ケ崎駅から0.28km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 介護事業の運営歴13年の実績
- 認知症の方を受け入れる充実した体制
- 感染症に関する研修を実施
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 139,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 27,500円 |
食費 | 56,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は、敷金(家賃の3カ月分)。退去時に居室のクリーニング費として39800円(税別)を支払うものとする。
・家賃:55,000円
・食費:56,500円
・管理費:27,500円※水道光熱費含む
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
洗面台、トイレ、収納棚、カーテン、緊急通報装置、スプリンクラー、テレビ回線、外線電話回線、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合1泊食事つき1日5,000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎とは
2017年4月に開設した住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎は、千葉県市原市内にあります。
JR内房線 姉ケ崎駅より徒歩5分、湾岸道路 姉崎海岸交差点から車で3分の立地。
周辺には大型スーパーが点在し、ドラッグストアや飲食店などもある利便性のよい場所に位置しています。
温かみのある色合いが特徴的な、3階建ての建物です。
お部屋はすべて個室、洗面台やエアコンを設置しています。
各居室、トイレ、チェアー浴室、脱衣室にナースコールを設置。
ナースコールがあった場合、スタッフがすぐに駆けつけ対応します。
15台分の駐車場を、敷地内に完備。
当施設ではホームの雰囲気を確認できる、見学に対応しています。
さまざまなサービスを組み合わせることにより、きめ細やかで安心・安全なサービスを提供。
介護サービスは、訪問介護や定期巡回随時対応型訪問介護看護をご利用いただく事により、24時間365日対応の身体介護サービスや生活介護サービスを受けられます。
また、当施設では緩和ケアに関する研修を行っており、利用者があまり苦痛を感じずに生活できるような体制を整えています。
他にも生活支援サービスや看護師による健康管理サービス、入退院時・入院中のサービスなども施設で対応しています。
協力医療機関とも連携し、定期往診や健康診断、緊急時の対応等を実施。入居者のさまざまなニーズに対応できます。
安全面に配慮し、入浴はスタッフが見守り。
さらに機械浴を導入しているため、寝たきりの方・車いすを使用している方も安心して入浴できます。
介護度が高い利用者も、安心して暮らせる環境を整えているホームです。
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎のおすすめ・特徴
- 介護事業の運営歴13年の実績
ホームを運営するのは「有限会社DoWind」です。
介護事業を運営すること13年。さまざまな利用者のニーズに応え続けてきた実績に加えて、実践で得たノウハウを持ち合わせています。
大切にしていることは「利用者が主役であること」です。
新しい出会いや出来事を通じ、生きがいや自身に合った生活を見つけることを重視しています。スタッフは利用者の人生のサポーターとして、歩んでいく人生をお手伝い。
得てきた専門知識を活かして、利用者の日々がより喜びであふれるように努めています。 - 認知症の方を受け入れる充実した体制
認知症の方、さらにその家族の方が安心できるように、さまざまな体制を整えています。
認知症専門講習を受けた、知識あるスタッフが在籍。
正しい知識を持って対応できるスタッフがいることで、徘徊癖がある方の受け入れを行っています。また利用者やご家族の心に寄り添えるスタッフに育成に注力。
認知症の方が不安を感じないように、生活習慣の変化を最小限にする努力を行っています。
利用者の声に耳を傾け、一人ひとりの想いを尊重。
「安心して暮らせる環境作り」に力を注いでいます。 - 感染症に関する研修を実施
高齢者の安善を脅かす感染症に対して、徹底した警戒を行っています。
スタッフの知識と危機感を高めるため、ときには研修を実施。
「加齢による抵抗力の低下」を学ぶことで、高齢者にとっていかに感染症が注意すべきものかを学びます。また感染の経路や感染源について勉強することで、スタッフの健康管理や普段の消毒を徹底。
感染症に「うつらない・うつさない」ために、さまざまな対策を行います。
入居条件
その他条件
・入居に際して身元引受人が必要
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の職員体制
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員を兼務している看護スタッフにより、施設独自の体操による機能訓練を行っています。
施設での暮らしが健康的で充実した毎日であるように、自立支援として生活リハビリを主に取り入れています。
レクリエーションの中に取り入れたリハビリを楽しみながら無理なく行えるものを実施。
機能訓練としての体操や、制作レクなどは指先を使うリハビリにも繋がります。
日常の生活の中で行う生活リハビリは、食事や入浴、トイレの動作など、自分でできることは自分で行っていただき、その方が有する能力をできる限り活用。
自分では難しいことはスタッフがサポートしています。
生活リハビリにより、その方が持っている身体能力を活かすことで、身体機能の維持や向上を図れるよう心がけています。
ときにはボードゲームを使って、楽しみながら頭をフル回転。
仲間と一緒に、楽しみながら取り組みます。
またホームから徒歩3分には「姉崎駅西口1号公園」があり、散策や散歩を行う場所に最適です。
緊急時の対応
利用者が安心して暮らせるように、介護・看護スタッフが常駐。
24時間体制で利用者を見守っています。
さらに医療機関との協力体制が万全です。
緊急時には連絡を取り、迅速かつ適切に対応します。
またスタッフに対して緊急対応研修を実施。
「いざというときに、どう行動するべきか」を、スタッフ全員に周知しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
長谷川病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 緊急時対応、医師による往診、健康診断
|
医療法人社団 圭恵会 すずらんクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、精神科、緩和ケア科 |
協力内容 | 緊急時対応、医師による往診、健康診断、歯科治療
|
五井在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 緊急時対応、医師による往診、健康診断
|
奏和会 くまさんデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科治療
|
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 医師の指示を受けての治療食にも対応可能(実費)。 |
食事の説明 | 食事サービスとして、食事は施設内にある食堂で朝食・昼食・夕食・おやつの提供を行っています。
慢性疾患や一時的な治療食が必要となった場合にも対応。医師による食事に関する指示書を受けて提供します。
|
レクリエーション
リビングに、テレビやソファを設置。
利用者同士でゆったりと過ごし、会話を楽しめます。
また「他の利用者と仲良くしたい」「どうやって声をかけて良いか分からない」といった悩みがあるさいは、スタッフが適切にサポート。
気の合う仲間が見つかるように、お手伝いしています。
館内にはWi-Fiを完備。
そのため自室でインターネットを使用できます。
さらに最寄り駅から徒歩5分のため、ご家族や友人が面会に来やすい立地です。
行事・イベント
利用者が孤独を感じにくいように、買い物やドライブで地域との交流作りを行っています。
ときには神社にお参り。
スタッフや仲間と、歴史ある景色を堪能します。
ホームより徒歩圏内には書店・ショッピングモール・複数の飲食店があり、散歩や散策を楽しみやすい環境です。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
スタッフ紹介
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の外観・内観・居室

優しい色調の3階建てのホーム
所在地(住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎)
住所 | 〒299-0119千葉県市原市姉崎西1-9-6 |
---|---|
アクセス | JR内房線 姉ケ崎駅 西口より徒歩5分 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎(ミナミカゼホームアネサキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒299-0119 千葉県市原市姉崎西1-9-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 28名 |
開設年月日 | 2017年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 732.11㎡ |
延床面積 | 702.53㎡ |
居室総数 | 28室 |
居室面積 | 8.0 〜 18.26㎡ |
建築年月日 | 1993年03月08日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器 自動火災報知設備 火災通報設備 スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、浴室、脱衣室、共用トイレ、エレベーター、洗濯室、相談室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社DoWind |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎は認知症でも、入居することはできますか?
- A住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の周辺(市原市)の施設を88件掲載しています。
市原市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、市原市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.5万円
月額費用: 13.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎がある市原市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均16.1万円
月額利用料: 平均14.3万円
ご予算などを踏まえて市原市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム南風ホーム姉崎の施設情報ページをご覧ください。
市原市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.1万円 | 14.3万円 |
中央値 | 13.5万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.9万円 |
中央値 | 12.5万円 |