- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.0万円
- 月額費用
- 8.0万円
- 住所
- 茨城県水戸市元石川町2523
- アクセス
- JR常磐線 水戸駅 タクシーで15分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人喫煙可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の体調を管理する定期往診
- 入居者の意思を尊重した介護サポート
- 家族の方の考えも反映させたケアプラン
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「グループホーム ゆう」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
グループホーム ゆうの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 80,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:預り金として
※退去時、室改修費分を除き、返却
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,857円 | 23,982円 | 25,111円 | 25,832円 | 26,365円 | 26,929円 |
2ユニット | 23,481円 | 23,606円 | 24,703円 | 25,456円 | 25,957円 | 26,490円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホーム ゆうとは
茨城県水戸市に拠点を構えるグループホームゆうは、2003年9月開設。
施設へはJR水戸駅より車を走らせることおおよそ15分に位置し、スポーツを楽しむことができる元石川市民運動場などがある長閑な環境が特徴です。
建物はいつでもスタッフの目が入居者に届く平屋造りを採用し、入居者一人の時間を大切にした完全個室を用意。
1ユニット9名制の2ユニット合計18名で、共同生活を送ります。
入居者を転倒の危険性から守るバリアフリー設計を導入していることから、車いすや歩行器を必要とする方の移動にも支障のない、幅を広く設けた廊下を完備しています。
施設への入居条件は、認知症と診断を受けている方・要支援2以上または要介護と認定された方が対象になります。
介護体制は24時間体制で介護スタッフが常駐し、時間帯を限定することなく入居者のお困りごとに迅速丁寧に対応。
医療面では水戸市市内の医療機関と連携を図りながら、充実した医療ケアを提供しているため、持病のある方も安心して生活することができます。
また施設はバックアップ施設である特別養護老人ホームときわ木園・老人保健施設エバーグリーンと連携を図り、災害時などの一時避難先として入居者が利用できる体制を整えています。
グループホーム ゆうのおすすめ・特徴
- 入居者の体調を管理する定期往診
施設では入居者の健康的な毎日をサポートするために、協力医療機関と連携を図ります。
定期的な健康診断を行う高橋外科医院では、週1回の定期往診を実施。
医師が施設を来訪するため、足腰に不安のある方も医療機関に出向く必要がありません。
また緊急時には対応を行うなど、入居者の健康を維持するたもの万全の体制を整えています。
その他口腔ケアに努める神田歯科医院は、訪問歯科診療を提供しています。
入居者が食事や会話を生涯に渡り楽しむことができるように、むし歯や歯周病を防ぐ予防治療や入れ歯の調整を行います。 - 入居者の意思を尊重した介護サポート
施設では入居者がその人らしい生活を営むことに注力し、入居者の意思を尊重した介護サポート実践しています。
入居者が入居以前の生活と変わらないを営むことができるように、寝たきりや引きこもりを予防した介護サポートを実施。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐し、入居者との関わり合いを深めるための声掛けを実践しています。
施設は少人数制ならではの強みを活かした、アットホームな環境が特徴です。
入居者とスタッフの距離が近いため、毎日の積極的な声掛けからお困りごとを打ち明けやすい関係を築きやすくなると考えられています。 - 家族の方の考えも反映させたケアプラン
施設は入居者一人ひとりの身体能力に応じたケアプランを作成し、より良い介護サポートを提供することに努めています。
入居者が必要としているケアを見極め、手を出し過ぎることのない介護サポートを実践。
入居者の考えや医師を尊重し、家族の方の介護に対する考えも汲み取りながら、施設ならではの配慮の行き届いた介護サポートを提案しています。
入居条件
その他条件
・介護保険に加入している
・健康保険法に加入している
・介護保険法の認知症と診断が確定している ・要介護と認定された方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホーム ゆうの近くのその他の施設
グループホーム ゆうの職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
施設には入居者の清潔を保つための、個浴室を2カ所用意しています。
入浴動作に不安のある方は、介護スタッフによる入浴介助を受けながら安全に入浴を行うことが可能です。
また施設では、車いすや歩行器を利用する方の利用に配慮したバリアフリー設計を採用。
車いすのまま入室できるトイレを用意し、転倒やつまづきの危険性に最大限の注意を払っています。
緊急時の対応
協力医療機関である、高橋外科医院と連携を図ります。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐し、時間帯を限定することなく入居者のお困りごとに対応しています。
協力医療機関
高橋外科医院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、消化器科、整形外科 |
協力内容 | 週1回の定期往、定期健康診断の実施、緊急時の連絡対応 |
長谷川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療、口腔ケア管理 |
グループホーム ゆうの近くのその他の施設
グループホーム ゆうの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設では入居者が食事を苦痛に感じることがないように、入居者の嚥下能力に合わせた介護食を提供しています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床・着替・洗面
- 7:00
朝食準備・朝食
- 10:00
野菜畑耕し
- 11:30
昼食準備・昼食
- 13:00
お昼寝
- 14:30
カラオケクラブ
- 16:00
お買い物
- 17:00
夕食準備・夕食
レクリエーション
施設では自然と触れ合う時間を大切にしており、毎日10時と14時に家庭菜園の時間を設けています。
入居者同士で開花や収穫を楽しむことができるため、コミュニケーションを図る場としても利用しています。
また本格的なカラオケ設備を完備し、懐かしい歌を楽しむカラオケタイムを企画。
音楽と触れ合うことにより、入居者の心の穏やかさが保たれると考えられています。
行事・イベント
施設では地域の方との交流を重視しており、地域が主催するそば打ち会や元石川町盆踊りなどに参加しています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 可喫煙室あり |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(グループホーム ゆう)
住所 | 〒310-0843茨城県水戸市元石川町2523 |
---|---|
アクセス | JR常磐線 水戸駅 タクシーで15分 【お車をご利用の場合】 ・東水戸道路「水戸南IC」より5分
・常磐道「水戸IC」より25分 ・50号バイパスを南下、6号線を越えて7分 |
駐車場有無 | - |
グループホーム ゆうの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホーム ゆう(グループホーム ユウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒310-0843 茨城県水戸市元石川町2523 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 0造 | |
入居定員 | 18名 | |
電話番号 | 029-247-3177 | |
公式ホームページ | http://park12.wakwak.com/~dolife/index2.htm | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上1階 | |
敷地面積 | 1728.04㎡ | |
延床面積 | 552.77㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 10.0 〜 10.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2003年09月01日 | |
消火設備 | - | |
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、洗濯室、休憩室、家族の宿泊室完備、食堂・厨房、談話室、喫煙等 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社ドゥ・ライフ |
---|
よくある質問
- Q
グループホーム ゆうの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホーム ゆうの周辺(水戸市)の施設を136件掲載しています。
水戸市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、水戸市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホーム ゆうの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホーム ゆうに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 8.0万円
なお、グループホーム ゆうがある水戸市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均339.0万円
月額利用料: 平均15.6万円
- Q
グループホーム ゆうの入居条件は?
- Aグループホーム ゆうに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホーム ゆうの施設情報ページをご覧ください。
水戸市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 339.0万円 | 15.6万円 |
中央値 | 10.0万円 | 14.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 11.5万円 |