- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円〜175.0万円
- 月額費用
- 18.7万円〜25.7万円
- 住所
- 栃木県宇都宮市宝木町2-1090-27
- アクセス
- JR東北本線 宇都宮駅 陽西中学校、仁良塚、ろまんちっく村行、宝木中学校入口下車(徒歩548m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 利用者と家族が安心を感じられるような環境作り
- 暮らしやすい生活空間
- アクセスしやすいロケーションと充実した周辺環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「宝木荘」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
宝木荘の料金プラン
月払プランA
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 217,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払プランB
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 257,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 108,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
一時金プランA
- 入居時
- 1,750,000円
- 月額料金
- 187,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,750,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
一時金プランB
- 入居時
- 1,750,000円
- 月額料金
- 227,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,750,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 80,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には、居室の水道光熱費を含む。
〇食費:(朝食690円、昼食875円、夕食775円)/日×30日で計算
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
入居金の償却・返還制度
償却終了後、返還金はなくなりますが、一時金の追加はございません。
ご契約より、3ヶ月以内に退去となった場合は、理由に関わらず、滞在に要した費用を除いて返還させて頂きます。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日7,500円 |
ショートステイ | |
あり 在宅の方で、要介護1~5オン方がご利用頂けます。1泊~30日以内のご利用が可能となります。
Aタイプ…家賃2270円/管理費2666円/食費2300円 Bタイプ…家賃3600円/管理費2666円/食費2300円 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
宝木荘とは
宝木荘は栃木県宇都宮市にある介護付き有料老人ホームです。
JR宇都宮駅からバスでアクセス可能、ホームは家や畑が並ぶのどかな光景に囲まれています。
近くで100円ショップ・コンビニエンスストア・スーパーマーケットが営業しているため、買い物しやすい環境です。
利用者と家族が安心を感じられるような環境がホームの自慢。快適な生活環境を形成し、利用者が明るく楽しく暮らせるように、全てのスタッフが創意工夫を重ねています。
誠意ある行動・責任ある対応を重んじているため、信頼を感じながらサービスを受けられます。
24時間365日体制で入浴・排泄・食事など充実した介護サービスを実施。協力医療機関と連携体制を築いており、医療との連携も充実。定期巡回診療や健康診断などの日常的なケアはもちろん、体調急変時にも適切なサポートが得られます。
13㎡以上の居室は全て1人部屋となっているため、入居前と同じように充実したプライバシーと落ち着きを感じながら暮らせます。
心地よい日差しを感じられる大きな窓が魅力。トイレ・収納・ベッドが設置されていることも特長です。
自宅から愛用の家具を持ち込めるため、自分らしさを創れることも魅力。
テレビ回線が設置されており、1人でも笑いのある時間を過ごせます。
談笑の場でもある食堂・清潔感のある浴室・地域とのつながりを楽しめる地域交流スペースなどの共有設備も、ホームでの毎日を鮮やかに彩ります。
施設見学や体験入居を実施しているため、入居を検討している方は事前にホームの雰囲気を確かめられます。
宝木荘のおすすめ・特徴
- 利用者と家族が安心を感じられるような環境作り
ホームの理念は利用者と家族が安心を感じられるような環境作り。
利用者にとって快適な環境を提供し、明るく楽しく暮らすためのサポートを行い、全てのスタッフが日夜粉骨砕身しています。
誠意ある行動・責任ある対応を意識しており、信頼を感じながらケアを受けることが可能。24時間365日体制で入浴・排泄・食事の介助など様々な介護サービスを実施。
機能訓練や療養上の管理を行っており、それぞれが有する能力に合った日常生活を営めるよう心がけています。鷲谷病院・宇都宮第一病院・宇都宮記念病院などと協力体制を築いており、医療との連携も充実。
定期巡回診療や健康診断などの日常的なケアはもちろん、緊急時の対応についても万全のサポートが得られます。また、ハリと潤いのある楽しい生活を過ごせることも注目ポイント。
レクリエーションなどの実施を通してホーム内での楽しい生活を送れることはもちろん、ボランティア・自治会・近隣の学校など地域との交流も行っているため、ホーム外とのつながりを感じながら暮らせます。 - 暮らしやすい生活空間
居室は全て1人部屋となっているため、入居前と同じように充実したプライバシーを感じながら暮らせます。
13㎡以上の居住面積が確保されているため、ほっとできる時間を過ごせます。窓が大きく、心地よい日差しも魅力。
トイレ・収納・ベッドが標準装備されていることも特長です。
自宅から愛用の家具を持ち込めるため、新生活にスムーズに移行できます。
テレビ回線が設置されており、1人でも楽しい時間を過ごせます。
緊急通報装置が備え付けられており、急に体調が悪くなってもスタッフがすぐに駆けつけることが可能。共有設備の快適性もホームの自慢です。
談笑の場でもある食堂・清潔感のある浴室・地域とのつながりを楽しめる地域交流スペースなどがホームでの毎日を楽しく彩ります。
理美容師による理美容サービスを実施しており、ホーム内での整髪が可能。段差をなくし、手すりを設置するなどバリアフリーに配慮されていることも特色。
スプリンクラーが設置されており、防火面でも安心感があります。
鉄骨造りのため、耐震性の面でも優秀です。居住定員は45人、アットホームながらも賑やかさを感じられる毎日を送れます。
- アクセスしやすいロケーションと充実した周辺環境
アクセスしやすいロケーションもホームの自慢です。
バスを利用する場合は、JR宇都宮駅から「陽西中学校、仁良塚、ろまんちっく村行」に乗って「宝木中学校入口」で降りてください。
駐車場が設置されているため、自家用車でもアクセス可能。
JR宇都宮駅から7.7km、東北自動車道から5.4kmでホームの姿が見えてきます。ホームの近くは家や畑が並ぶのどかな光景が広がっています。
ホームの近くには100円ショップ・コンビニエンスストア・スーパーマーケットなどが営業しているため、買い物しやすいロケーションです。
飲食店も近く、豊かな食生活を楽しめます。公園が近いため、豊かな食生活を満喫できます。
入居条件
その他条件
・身体機能低下や認知症等により介護を必要とする方。
・医療機関において常時治療の必要のない方。
・感染症のない方。
・共同生活に支障なくできる方。
・健康保険に加入している方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
宝木荘の近くのその他の施設
宝木荘の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日常生活に必要な筋力・身体機能を維持し、その方らしい生活を送ってもらうため、理学療法士などが監修するリハビリテーションを実施しています。
日常生活の中での運動を重視しつつ、必要に応じて福祉用具の導入も検討しています。
緊急時の対応
24時間体制のシフトでスタッフがホームに勤めており、各居室には緊急通報装置が設けられています。
そのため、急に体調が悪くなってもスタッフが速やかに駆けつけられます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 13人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 2人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
鷲谷病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 嘱託医が来所し、健康相談を行います。 |
宇都宮第一病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
宇都宮記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
御殿山クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、アレルギー科 |
協力内容 | 訪問診療 |
村井クリニック | |
---|---|
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療 |
大柿歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
宝木荘の近くのその他の施設
宝木荘の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 常勤栄養士が作成した献立が、調理師3名体制で振舞われています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床 個人ごとに起床される時間は違いますが、6時頃には、着替えをしたり、整容を整えています。
- 8:00
朝食
- 9:00
排泄・歯みがき
- 9:00~11:00
入浴
- 10:00~11:30
鷲谷病院へリハビリ通院
- 12:00
昼食
- 13:00
排泄・歯みがき・昼寝
- 14:00
レクリエーション 鷲谷病院より、週2回レクリエーションの講師が来て、体操などを行います。その他の曜日は、フロアごとにレクリエーションをしたり、クラブ活動、散歩など行います。
- 15:00
おやつ・お茶
- 15:00~16:30
鷲谷病院へリハビリ通院
- 16:30
自由時間 職員の手伝いや談笑など、個人ごとに過ごされています。
- 18:00
夕食
- 19:00
就寝準備・排泄・歯みがき
- 20:00
就寝
レクリエーション
焼いも&ゲーム大会・オンラインツアー・小学校稲刈り見学など幅広いアクティビティが行われています。
また、ボランティアによるウクレレ演奏や民謡披露なども利用者から好評です。
行事・イベント
花火大会・敬老大会・柿収穫など季節感のあるイベントが1年を通して実施されています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(宝木荘)
住所 | 〒320-0061栃木県宇都宮市宝木町2-1090-27 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 宇都宮駅 陽西中学校、仁良塚、ろまんちっく村行、宝木中学校入口下車(徒歩548m) 【お車をご利用の場合】 東北自動車道より5.4km |
駐車場有無 | - |
宝木荘の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 宝木荘(タカラギソウ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒320-0061 栃木県宇都宮市宝木町2-1090-27 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 45名 | ||
電話番号 | 028-666-7606 | ||
公式ホームページ | https://takaragisou.jimdofree.com/%E6%96%BD%E8%A8%AD%E6%A6%82%E8%A6%81-%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/ | ||
介護事業所番号 | 0970104931-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 3691.29㎡ | ||
延床面積 | 2198.44㎡ | ||
居室総数 | 45室 | ||
居室面積 | 13.2 〜 20.1㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2009年12月01日 | ||
開設年月日 | 2010年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2010年04月01日 | |
介護予防サービス | 2010年04月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー設置 | ||
耐火建築物基準 | 準耐火 | ||
共用施設設備 | 地域交流スペース兼共同娯楽室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2015年09月01日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人社団晴澄会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒321-0346 宇都宮市下荒針町3618 | 設立年月日 | 1980年01月05日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | 宝木荘 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 宝木荘 |
施設の概要
- 運営方針
- 入居者の方が快適で心身ともに充実、安定した生活を営むことに資するとともに、良好な生活環境を確保します。また、職員一人ひとりが常に介護の質の向上に取り組み、高い技術で介護を行うほか、温かい対応による心のケアも重視してまいります。当施設は心温かく優秀なスタッフによるふれあいと心・体のトータルケアを重視し、多くのお友達と地域の人に囲まれ、明るく楽しく暮らしていけるお手伝いをしていきたいと考えております。
- 入居定員
- 45名
- 職員の人数
- 32名
- 居室面積
- 13.2 〜 20.1㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 0
介護予防の方針
・お客様が快適な生活を送るための気配りを常に心がけること。 ・日本の老後をより豊かにする為に自分達ができることは何かを考えること。 ・心をひとつに施設を利用していただく為に創意工夫に努めること。 ・お客様一人一人に適したケアを心がけること。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
ご利用される方の有する能力に応じた日常生活を営むことが出来るように目指しています。
宝木荘の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | 週2回まで無料。週3回以上は別途料金。 |
特浴介助 | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 3240円(1h)+ガソリン代86円(1km)+実費 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | 個別に依頼された場合は別途料金。 |
リネン交換 | あり | あり | なし | |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | 日常の洗濯以外は別途料金。 |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費徴収。 |
おやつ | あり | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | あり | 週1回指定日は無料。それ以外は864円。 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | あり | あり | あり | 月1回指定日は無料。行政書士業務は行いません。 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 金銭・通帳管理はお受け致しません。 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 実費。 |
健康相談 | あり | あり | なし | 必要に応じ随時。 |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | 必要に応じ随時。 |
服薬支援 | あり | あり | なし | 必要に応じ随時。 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし | 必要に応じ随時。 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1080円(1h)+ガソリン代86円(1km)+実費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | あり | 家事(洗濯)、代行(買物)に準ずる。 |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり | 協力病院週2回無料。その他は1回864円(1h)+ガソリン代86円(1km)+実費。 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 居室移動はありません |
介護居室へ移る場合 | 移動はありません |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
入居契約 以下の場合には、状況により30日の予告期間をおいて、契約を解除することが有ります。 (1)入居契約書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 (2)管理費その他の費用の支払いを遅滞し、その支払い能力がなく、信頼関係をなくしたとき。 (3)建物、付属設備又は敷地を故意又は重大な過失により汚損、破損又は滅失したとき。 (4)行動が他の入居者の生活又は健康に重大な影響を及ぼすとき その他入居契約書第29条の定めによる 特定施設利用契約 事業者からの解除 (1)契約者が契約締結時にその心身の状況及び病歴等の重要事項について、故意にこれを告げず、又は不実の告 知を行い、その結果本契約を継続しがたい重大な事情を生じさせた場合。 (2)契約者による第4条第1項から第3項に定めるサービス利用料金の支払いが連続2カ月遅延し、催告にもか かわらずこれが支払われない場合。 (3)契約者が故意又は重大な過失により事業者又はサービス従事者もしくは他の利用者等の生命、身体、財物、信用等を傷つけ、又は著しい不信行為、その他本契約を継続しがたい重大な事情を生じさせた場合。 (5)その他特定施設入所者生活介護利用契約書第5章契約の終了第28条、第29条、第30条の定めによる。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 1人 | 1人 | 3人 | 0人 | 9人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 3人 | 7人 | 7人 | 5人 | 7人 | 2人 | 32人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 1人 | 4人 | 4人 | 13人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
7人 | 5人 | 31人 | 0人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
45か所 | |||
車椅子対応 | 45か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | ナースコール設置 |
食堂の設備 | 各ユニットごとに食堂があります。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 地域交流スペース兼共同娯楽室 |
---|---|
バリアフリー | 段差をなくし、手すりを設置 |
消火設備等 | スプリンクラー設置 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情処理委員会 苦情受付窓口(担当:日高、押野) | |
---|---|---|
電話番号 | 028-666-7606 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~12時30分 | |
祝日 | 8時30分~12時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | なし |
宝木荘の職員体制
従業員総数 | 32人 |
---|---|
従業員の特色 | 「各職種スローガン」 介護部:ご入居者様、45名全員の状態変化に気づく介護。介護知識のスキルアップ向上 看護部:他職種・医療機関との連携及びタイムリーな情報提供での看護。ご入居者様の健康障害悪化の早期対処及び予防ケア。看取り介護の発展、充 実化。タイムマネジメントとコスト意識をしながら業務遂行。 理学療法士:ご利用者様ひとりひとりの状態の把握、状態変化に伴う迅速な対応、その方らしい生活が送れるよう援助をする。 施設長:より良いサービス提供での「質」の向上 介護支援専門員、生活相談員:安全・安心・満足した生活の提供。小さな事でも相談して頂ける関係を持ち続ける。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.75人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 15人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 2人 | 0人 | 5人 | 4人 |
介護職員 | 20人 | 0人 | 1人 | 0人 | 21人 | 21人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 3人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
介護職員 | 4人 | 7人 | 6人 | 4人 | 0人 | 4人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
「年間研修計画に基づき実施」 施設内研修・・・・4月記録について(担当:看護主任・介護支援専門員) 5月急変時対応 (担当:看護部) 6月移乗・移動法について(担当:介護部リーダー) 7月オムツ使用法について(担当:介護部・外部講師) 8月口腔ケアについて(担当:介護部) 9月ガウンテクニックについて(担当:副施設長) 10月感染症対策について(担当:看護部) 11月看取りについて(担当:看護主任・介護支援専門員) 12月接遇について(担当:施設長・外部講師) 1月安全・安楽な入浴介助について(担当:介護部) 2月コミュニケーション法(楽しいレクレーション等)(担当:相談員・介護支援専門員) 3月権利擁護について(担当:施設長) 外部研修・・・・・上半期 介護部:認知ケア・看取り介護等研修・権利擁護研修 看護部:認知ケア・看取り看護等研修・感染症関連等 理学療法士、介護支援専門員、生活相談員、事務職:接遇関連・労働法規関連 ・権利擁護研修等 下半期 介護部:腰痛予防対策等・精神援助法等 看護部:救急対応・介護施設マネジメント 理学療法士、介護支援専門員、生活相談員、事務職:腰痛予防対策等・ケアマネ フォローアップ研修・介護施設マネジメント研修・労働法規・介護福祉 法規関連 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
宝木荘の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは宝木荘の周辺(宇都宮市)の施設を160件掲載しています。
宇都宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇都宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
宝木荘の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
宝木荘の入居条件は?
- A宝木荘に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、宝木荘の施設情報ページをご覧ください。
宇都宮市(栃木県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.9万円 | 16.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 15.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.0万円 |
中央値 | 14.2万円 |