
- 外観
- 夜間の外観

- エントランス
- 介護棟のエントランス

- レストラン
- 高級レストランのような雰囲気で食事を堪能

- パーティールーム
- 家族や友人などと食事や団らんを楽しめる憩いの場

- 喫茶ラウンジ
- ドリンクを自由に楽しめる喫茶ラウンジ

- 麻雀ルーム
- 趣味を思うまま楽しむ麻雀ルーム

- アトリエ
- 工作や絵などが描ける専用スペース

- 囲碁・将棋室
- 落ち着いた雰囲気の中で囲碁や将棋の勝負が可能

- 理美容室
- 高級ヘアサロンのような空間

- 図書室
- 静かで優雅な読書スペース

- フィットネスルーム
- 機能的なフィットネスルーム

- 売店
- 日用品などを購入できる売店を設置

- 多目的ホール
- 趣味や団らんなどに利用できる共有スペース

- カフェコーナー
- 入居者同士の交流の場

- 和室
- 家族や来訪者などと過ごせる広い空間

- 中庭
- 憩いの中庭

- H1タイプ1LDK
- 和をイメージした優雅でモダンな雰囲気の居室

- F2タイプ1LDK
- 鮮やかなインテリアで温かな印象の居室

- 折りたたみいす
- 普段は収納可能な椅子

- 収納
- 玄関横の収納

- バスルーム
- 入浴をサポートする手すりを設置

- トイレ
- ゆったりとした広さを確保

- ケアレジデンス(介護棟)の居室
- ゆとりあふれる快適なプライベート空間

- 大浴場
- 癒やしの温泉大浴場
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
アクティバ琵琶の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.5
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.5
- 料金・費用の妥当性
- 3.5
- 居室・共用設備
- 3.5
- 介護・看護・医療サービス
- 4.5
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年10月29日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
82歳 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 杖が必要 | 軽度 | 高血圧、骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
施設全体が明るく開放的な雰囲気で、入居者の方々も生き生きとされていました。共用スペースでは、談笑する姿や趣味活動を楽しむ様子が見られ、和やかな空気が感じられました。スタッフの方々も入居者に対して丁寧に接しており、安心感がありました。
- スタッフの雰囲気
- 5
スタッフの方々は、入居者一人ひとりに寄り添う姿勢が印象的でした。声かけも優しく、笑顔で対応されていて、家族としても安心できる雰囲気でした。質問にも丁寧に答えていただき、専門知識も豊富だと感じました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
琵琶湖の近くに位置し、自然豊かな環境が魅力的でした。近くには病院やスーパーもあり、生活に便利な立地です。駅からは少し距離がありますが、施設の送迎バスがあるので安心です。散歩コースも整備されており、季節の変化を楽しめそうです。
- 料金・費用の妥当性
- 3
料金は地域の相場と比べると少し高めに感じましたが、充実したサービス内容を考えると妥当な範囲だと思います。食事や介護サービス、アクティビティなどが包括的に含まれているので、総合的に見れば納得できる価格設定だと感じました。
- 居室・共用設備
- 4
居室は広々としていて、プライバシーが確保されていました。バリアフリー設計で安全面にも配慮されており、母の身体状況に適していると感じました。共用スペースも清潔で明るく、くつろげる雰囲気でした。浴室や食堂なども使いやすそうで好印象でした。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
24時間の看護体制があり、安心感がありました。母の要介護度に合わせたケアプランを作成してくれるそうで、個別対応が充実していると感じました。リハビリプログラムも豊富で、身体機能の維持・向上に力を入れている点が良いと思いました。
- 食事・メニュー
- 4
食事は栄養バランスが考えられており、見た目も美味しそうでした。季節の食材を使ったメニューや行事食なども提供されるそうで、食事を楽しみにできそうです。咀嚼や嚥下に問題がある方への対応食も用意されており、安心しました。
- 投稿日:
- 2024年10月08日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
79歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 車椅子が必要 | 中等度 | - |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
この施設にお世話になっていた母は、最後まで穏やかに過ごすことができました。スタッフの方々の対応が本当に丁寧で、常に母の様子を気にかけてくれていました。特に体調が悪いときには、すぐに連絡をいただき、必要な対応をしてくださったので、遠方に住んでいる家族としても安心して任せることができました。施設内は常に清潔で、母も快適に過ごせていたと感じています。心から感謝しています。
- スタッフの雰囲気
- 5
スタッフの方々はとても親身になって接してくださり、毎回母が楽しみにしていたレクリエーションにも参加させてくれました。介護だけでなく、精神面でも大きな支えとなってくれたと思います。日常の小さなことでも、スタッフが気を配ってくれているのが分かり、安心感がありました。いつも笑顔で母に接してくれたことが、彼女の心の安定にも繋がったと思います。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
施設の立地も良く、周囲は自然が豊かで、母は天気が良い日には外での散歩を楽しんでいました。周辺環境は静かで、訪問する家族にとっても落ち着いて過ごせる場所でした。特に、近くにある温泉施設に時々連れて行ってもらえたことも、母にとっては大きな楽しみの一つだったようです。交通の便も良いため、家族の訪問もしやすく、施設までのアクセスも問題ありませんでした。
- 料金・費用の妥当性
- 4
料金は少し高めに感じましたが、それでも提供されるサービスと環境を考えると納得のいく価格だと思います。母が安心して過ごせる場所が見つかり、サービス内容も非常に充実していたので、満足しています。食事やケア、施設の清潔さなど、どれも費用に見合う質の高さだったと感じています。もう少しリーズナブルな価格設定であれば、より多くの方に利用しやすい施設になると思います。
- 居室・共用設備
- 3
母が使用していた居室は広々としていて、車椅子でも十分に動けるスペースがありました。部屋には大きな窓があり、日当たりも良く、毎日明るい気分で過ごせたようです。また、共用スペースも広く、他の入居者との交流の場がたくさん設けられていたのも良かったです。施設内の設備は新しく、どこにいても快適に過ごせる空間が整っていたと思います。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
医療体制についても、24時間対応が整っており、緊急時の対応も迅速に行われました。母の体調が急に悪化した際にも、すぐに適切な対応をしていただけたので、本当に感謝しています。また、服薬管理や日常的な健康チェックもきちんと行われていたため、安心して過ごすことができました。医療スタッフも非常に頼りがいがあり、家族としても心強く感じていました。
- 食事・メニュー
- 4
食事はとても健康的で、母も特に不満を感じることはありませんでした。ただ、もう少しバリエーションがあれば良かったかなと思うこともありました。施設のイベントで提供される特別メニューが母のお気に入りで、特に季節の食材を使った料理にはとても満足していました。食事を楽しみにしている様子を見て、私たち家族も安心して預けられました。
アクティバ琵琶の料金プラン
自立棟60〜69歳
- 入居時
- 22,600,000円
- 月額料金
- 209,025円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 22,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 85,875円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 44,000円 |
自立棟70〜74歳
- 入居時
- 20,100,000円
- 月額料金
- 209,025円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 20,100,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 85,875円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 44,000円 |
自立棟75歳
- 入居時
- 16,400,000円
- 月額料金
- 209,025円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 16,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 85,875円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 44,000円 |
自立棟80歳
- 入居時
- 13,000,000円
- 月額料金
- 209,025円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 13,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 85,875円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 44,000円 |
自立棟85歳
- 入居時
- 10,400,000円
- 月額料金
- 209,025円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 85,875円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 44,000円 |
介護棟90歳以上
- 入居時
- 12,000,000円
- 月額料金
- 294,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 138,000円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 77,000円 |
その他 | 0円 |
介護棟85〜89歳
- 入居時
- 15,000,000円
- 月額料金
- 294,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 15,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 138,000円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 77,000円 |
その他 | 0円 |
介護棟80〜84歳
- 入居時
- 18,000,000円
- 月額料金
- 294,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 18,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 138,000円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 77,000円 |
その他 | 0円 |
介護棟75〜79歳
- 入居時
- 21,000,000円
- 月額料金
- 294,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 21,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 138,000円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 77,000円 |
その他 | 0円 |
介護棟75歳未満
- 入居時
- 24,000,000円
- 月額料金
- 294,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 24,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 138,000円 |
食費 | 79,150円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 77,000円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇自立棟
・2名入居の場合は、追加一時金680万円が必要。
・管理費は85,875円~106,000円。共用施設の水道光熱費を含む。
・居室内の光熱水費、電話代等は別途実費負担。食事基本料(厨房の維持管理費)22,000円が含まれています。
・食費は1日3食×30日の喫食の場合(朝453円、昼572円、夕880円)。
・2名入居は約360,000円(税込)~約390,000円(税込)(内訳:管理費122,900円~151,850円・生活介護支援サービス費 88,000円・食費158,300円)
〇介護棟
・管理費には居室光熱水費、共用施設の同光熱水費を含む。
・居室の景観や階層により、特別居室料(月額5,000〜50,000)が必要となる居室があります。
・食費は1日3食(朝453円/昼572円/夕880円)30日喫食として計算。厨房管理費として22,000円/月が含まれます。
・おやつ・飲食代・電話料金、消耗品費、介護保険の一部負担金は自己負担となります。
居室設備
洗面/キッチン/シャワー付トイレ/エアコン/電動ベッド/デスク/シューズボックス/ベンチクローゼット/カーテン/緊急コール/照明
入居金の償却・返還制度
〇償却期間
90歳以上:48ヶ月、85~89歳:60ヶ月、80~84歳:72ヶ月、75~79歳:84ヶ月、75歳未満:96ヶ月
入居一時金のうち15%(非返還対象分)は、想定居住期間(*)を超えて契約が継続する場合に備えて当社が受領する家賃相当額です。非返還対象分は、入居日から3カ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
アクティバ琵琶とは
アクティバ琵琶は、1987年(昭和62年)に開設された滋賀県大津市の介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)です。
2017年12月に館内共用部全面リニューアルを実施し、より美しく生まれ変わりました。
会員権事業をはじめ、ホテルレストラン事業やメディカル事業など幅広い分野で事業を展開する「リゾートトラスト株式会社」(東証・名証一部上場)の100%子会社「株式会社ハイメディック」が運営。
安定した経営基盤のもと、安心して長く住み続けることができます。
琵琶湖が一望できる絶好のロケーションに位置しており、西方には霊峰比叡山が望めるなどリゾート感覚にあふれた環境です。
JR「京都駅」から湖西線で約20分「おごと温泉駅」下車後、タクシーで約3分または徒歩約13分の立地。
京都からのアクセスも良く、家族や友人が訪れやすい場所だといえるでしょう。
また、近江八景を訪れる琵琶湖巡りや滋賀・京都散策などが気軽に楽しめます。
琵琶湖を臨むテラコッタカラーの大きな建物は、グリーンの屋根がポイント。
鉄筋コンクリート造りまたは鉄骨鉄筋コンクリート造りで防災面でも安心安全です。
何棟も連なるビレッジ型で、周囲には樹木がたくさん植えられています。
アクティバ琵琶のおすすめ・特徴
- デザイン性に優れた住みやすく広い居室
1号館から8号館までのレジデンス(自立棟)とケアレジデンス(介護棟)、協力医療機関が入ったケアセンター(一時介護室)が併設されており、レジデンス間には中庭とコミュニティセンターが設けられています。
また、貸し菜園や遊歩道も。
一つのビレッジのような施設仕様で、身体状態に応じた移り住みも可能です。レジデンスには300室の居室があり、室内はバリアフリー設計の採用はもちろん、緊急コールも設置。
33~104平米(最多44.54平米)と幅広い広さの20タイプから選べます。
ゆったりと快適に、をコンセプトにした広い居室内にはトイレ・洗面はもちろん手すり付きのバスルームも設けられており、デザインにもこだわった高級ホテル仕様となっています。要介護2以上の入居者が生活するケアレジデンスの居室は84室。
約25.67平米の完全個室でシャワー付トイレ・洗面、キッチン、エアコン、電動ベッド、デスクやベンチクローゼットなどを完備しています。
もちろん緊急コール設置で安心安全。
ベッドをゆったりと配置したゆとりあふれる居室でプライベートな時間を快適に過ごせます。 - 豪華で充実した館内施設の数々
レジデンス館内施設として、品格に満ちたエントランスホールや仲間とのくつろぎの時間を過ごすラウンジをはじめ、ホールレベルの広さを誇る開放的なレストランや四季折々の琵琶湖を一望できる展望ダイニングなどが揃っています。
また、日常を楽しくするエンターテイメント施設も充実。
ビリヤード室や麻雀室、囲碁・将棋室、 カラオケ・バーラウンジ、オーディオルーム、多目的ホール、茶室や和室、アトリエ(創作室)、図書室までが勢揃いしています。
さらに、フィットネスルームやゴルフ練習場も。
売店があるため、館内にいながら日用品の買い物が可能です。浴室には、男女別の温泉大浴場と安心浴場(見守り浴・一部介護浴)があり、身体状態に合わせた快適な入浴ができます。
また、ゆったりと入浴できる温泉大浴場には「おごと温泉」の源泉を用いています。ケアレジデンス館内の共有施設も充実。
食堂や和室、多目的ホール、カフェコーナーなどがあり、心豊かな生活をサポートします。
入浴施設として介助型温泉浴室、特殊浴槽、個浴が揃い、一人ひとりに合わせた入浴ができます。 - 手厚いケアサポートや医療機関連携で安心
国の基準を上回る、入居者2人に対してスタッフ1人の充実した介護・看護のサポート体制が整えられています。
いつも身近で見守っているため、万が一の場合にもスムーズな対応が可能。長く安心して暮らせる環境です。最先端の介護支援に注力しており、2021年11月、ケアレジデンス(介護棟)にてAI搭載介護支援ロボットを導入。
現在、夜勤時間帯の居室巡視とUV-Cライトでエレベーターパネルやドアノブ、手すりを除菌する作業を担当しています。普段は自立した生活を過ごしていても一時的に介護が必要となることがあります。
当施設ではそんな時に備えて一時介護室「ケアセンター」を用意。
療養して回復した後は、元の部屋に戻ることができます。「ケアセンター」の1階には、協力医療機関「北雄琴クリニック」が開設されています。
24時間365日の充実した医療体制で日々の診療全般や月1回の定期健康診断、年1回の人間ドックを実施。
急病時にも迅速に対応し、必要に応じて高度医療機関を紹介します。
指定医療機関には、数々の重症病床を備えた「大津赤十字病院」、地域医療支援病院として親しまれる「大津市民病院」などがあり、万が一の場合でも入院や高度医療などでしっかり連携します。褥瘡や胃ろう・腸ろう、在宅酸素、インシュリン注射など医療的受け入れ基準を設定し、丁寧な介護・看護を実施。
医療的ケアが必要な方も安心です。
入居条件
その他条件
・夫婦の場合、どちらかが満60歳以上であること
・2人入居の場合、入居対象居室はA・Bタイプ以外の居室(40m²以上)に限り、また2人の関係が3親等以内の血族または1親等以内の姻族であること
・入居審査で入居が認められた方
・アクティバ琵琶の運営趣旨へ賛同、協力いただける方
・他の入居者に伝染する疾患(感染症)に罹患していない方
・自傷、他傷の恐れの無い方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アクティバ琵琶の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
一般居室・介護居室・共用施設各所に設置されている緊急コールを使って事務所と通話ができ、スタッフが迅速かつ的確に対応します。
日中、および館内で見かけなかった入居者に対して、スタッフが内線電話で確認をとります。
敷地内にある協力医療機関「北雄琴クリニック」が365日24時間対応。日中も夜間も安心して過ごせます。
協力医療機関
医療法人弘英会 北雄琴クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ご入居者の日々の診療全般、月1回の定期健康診断、年1回の人間ドック、緊急時の対応、必要に応じて高度医療機関を紹介 |
医療法人弘英会 琵琶湖大橋病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ご入居者の日々の診療全般、定期送迎バス運行(病院まで約15分・1日6便運行(土・日・祝運休) ※土曜日午前中のみ) |
アクティバ琵琶の生活情報
食事

洋食と和食から選べる食事

アラカルトメニューからもも選べる食事

肉と魚料理から選べる食事メニュー
食事する場所 | レストラン |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士監修のもと、調理師が館内にて毎食丁寧に提供します。
朝食は洋食か和食のいずれかを選べ、昼食は洋食と和食の2種類のほかに定食や麺類・丼などアラカルトメニューからも選べます。
|
レクリエーション
社交ダンスやカラオケ、コーラス、ゴルフなどさまざまなアクティビティやサークル活動が活発に行われています。
また、書道や絵手紙、俳句といったレクリエーションも。
入居者同士でも一人でも夫婦だけでも自由に参加が可能です。
楽しい時間は日常に潤いをもたらすことでしょう。
麻雀ルームをはじめ、アトリエや囲碁・将棋室など、アクティビティスペースを多彩に用意しています。
また、機能的なフィットネスルームで気持ち良く体を動かすことが可能。
ルーム内には、自分のペースに合わせて体力の維持・増進を図れる機器が充実しています。
アクティバ琵琶の外観・内観・居室

夜間の外観

介護棟のエントランス

高級レストランのような雰囲気で食事を堪能

家族や友人などと食事や団らんを楽しめる憩いの場

ドリンクを自由に楽しめる喫茶ラウンジ

趣味を思うまま楽しむ麻雀ルーム

工作や絵などが描ける専用スペース

落ち着いた雰囲気の中で囲碁や将棋の勝負が可能

高級ヘアサロンのような空間

静かで優雅な読書スペース

機能的なフィットネスルーム

日用品などを購入できる売店を設置

趣味や団らんなどに利用できる共有スペース

入居者同士の交流の場

家族や来訪者などと過ごせる広い空間

憩いの中庭

和をイメージした優雅でモダンな雰囲気の居室

鮮やかなインテリアで温かな印象の居室

普段は収納可能な椅子

玄関横の収納

入浴をサポートする手すりを設置

ゆったりとした広さを確保

ゆとりあふれる快適なプライベート空間

癒やしの温泉大浴場
所在地(アクティバ琵琶)
住所 | 〒520-0101滋賀県大津市雄琴6-17-17 |
---|---|
アクセス | JR湖西線 おごと温泉駅 徒歩13分 【お車をご利用の場合】 名神高速道路〜京都東IC〜西大津バイパスを北上。
坂本より湖西道路(無料)へ。仰木雄琴ICを降り右折。 県道558号線を右折して100m先を左折。 ※東京・名古屋方面からお越しの場合も、名神京都東ICが便利です。 |
駐車場有無 | 有 |
アクティバ琵琶の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アクティバ琵琶(アクティバビワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒520-0101 滋賀県大津市雄琴6-17-17 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 445名 | |
介護事業所番号 | 2570105011-00 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上10階地下1階 | |
敷地面積 | 23382.2㎡ | |
延床面積 | 39548.7㎡ | |
居室総数 | 384室 | |
居室面積 | 16.25 〜 104.73㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 1987年07月26日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 温泉大浴場(男女別)、 レストラン、展望レストラン(予約制)、喫茶室、ビリヤード室、 売店、麻雀室、囲碁・将棋室、 カラオケ・バーラウンジ、オーディオルーム、フィットネスルーム、多目的ホール、茶室、和室、談話室、 理・美容室、アトリエ(創作室)、図書室、健康相談室、生活相談室、 ランドリー室フロント、応接室、メールボックスルーム、ゴルフ練習場、 ゲストルーム、グラウンド(中庭)、 菜園、駐車場、駐輪場、安心浴場(見守り浴・一部介護浴)、オアシス(介護予防室) 、 |
運営事業者名 | 株式会社ハイメディック |
---|

よくある質問
- Q
アクティバ琵琶の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aアクティバ琵琶の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
アクティバ琵琶は認知症でも、入居することはできますか?
- Aアクティバ琵琶では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
アクティバ琵琶の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアクティバ琵琶の周辺(大津市)の施設を126件掲載しています。
大津市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大津市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アクティバ琵琶の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aアクティバ琵琶に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 1,040.0万円〜2,400.0万円
月額費用: 21.0万円〜29.5万円
なお、アクティバ琵琶がある大津市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均166.3万円
月額利用料: 平均18.1万円
ご予算などを踏まえて大津市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
アクティバ琵琶の入居条件は?
- Aアクティバ琵琶に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アクティバ琵琶の施設情報ページをご覧ください。
大津市(滋賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 166.3万円 | 18.1万円 |
中央値 | 18.0万円 | 16.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.7万円 |
中央値 | 16.1万円 |