株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富【市原市】料金と空き状況
グループホーム
- 住所
- 千葉県市原市今富678-4
- 料金
- 交通
- JR内房線 五井駅 車で10分
- 空室状況
- -
- こだわり
- 夜間有人
市原市周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!まずはお気軽にご相談ください。
情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富とは
千葉県にある、グループホームぬくもりの家今富の建つ場所は、自然に囲まれた閑静な地区です。
築80年以上になる古民家が隣接しており、そこで入居者同士のコミュニケーションを深めることが可能。
おもむきのある古民家には庭園や応接間があり、古き良き歴史を自身の肌で感じることができます。
地域ボランティアの方達の協力を得て、演奏会や近隣の保育施設との交流会などを通してコミュニケーションの場が多く設けられており、入居者は施設に居ながら活動的な日々を送れます。
その他にも、家族が参加できるようなイベントがたくさん開催されています。
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富のおすすめ・特徴
毎月イベントを開催
施設ではスタッフの協力とアイディアのもと、楽しいイベントが毎月定期的に開催されています。
家族もイベントへの参加が可能なので、普段離れて暮らす入居者に寂しい思いをさせることもありません。
季節行事の他にドライブや運動会、みかん狩りなどを実施。
イベントごとに入居者の様子を写真に収めて、毎月手紙での近状報告と一緒に写真も郵送されます。
仮にイベントへの参加が難しくても、手紙での近状報告と写真を確認することで、施設内でどのような生活を送っているのか把握することが可能です。季節ごとの制作と行事
装飾の制作作業や行事の実施によって季節の変わり目を肌で感じる事ができます。
年間イベントでは春に節分やお花見、夏には盆踊り、花火大会など楽しい行事が目白押し。
その時に応じて、給食サービスでは季節や行事に合わせて普段よりも豪華で特別なメニューが提供される他、月に1度の頻度でお楽しみランチを用意。
入居者の体調や状態に応じて食べやすく工夫されています。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- ユニット型個室
10.0㎡ - 18室
- 15万0000円
- 10万0000円
基本プラン
- 居室数
- 18室
- 居室の広さと種類
- 10.0㎡/ユニット型個室
- 入居時料金
- 15万0000円
- 月額料金
- 10万0000円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- 15万0000円
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 5万5000円
- 管理費
- -
- 食費
- 4万5000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居一時金:敷金
食費:(朝食400円+昼食500円+夕食500円+おやつ100円)/日✕30日で計算
理美容代:1500円
おむつ代:実費
水道光熱費・共益費:毎月の利用料として請求
日用品費、通院・薬代は実費
居室設備
市原市(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 32.2万円 | 14.3万円 | 12.3万円 |
中央値 | 16.0万円 | 14.5万円 | 12.0万円 |
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 25,080円 | 25,212円 | 26,400円 | 27,159円 | 27,720円 | 28,314円 |
2ユニット | 24,684円 | 24,816円 | 25,971円 | 26,763円 | 27,291円 | 27,852円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
体験・ショートステイ
保証金(入居時前払金)の詳細
-
入居条件
その他条件
入居条件
・要支援2以上の被認定者であり、かつ認知症の状態である方。 ・少人数による共同生活を営むことに支障がない方。 ・自傷他害の恐れがない方 ・常時医療機関において治療をする必要のない方。 ・契約に定めることを承認し「重要事項説明書」に記載する事業所の運営方針に賛同できる方。
退居条件
・要介護の認定更新において、要支援1と認定された時。 ・入居者が死亡した場合。 ・病気の治療などその他のため2ヶ月以上本施設を離れることが決まり、その移転先が受け入れ 可能となったとき。 ・他の介護保険施設への入所が決まり、その施設の側で受け入れが可能となったとき。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の近くのその他の施設
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の職員体制
看護師の確保方法 | 職員として配置 |
---|---|
契約先 | - |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 10人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
医療法人鎗田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 1か月に1度の訪問診療 |
五井中央診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 1か月に1度の訪問診療 |
かんざき歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科、矯正、口腔外科
|
バックアップ施設
なし | |
---|---|
協力内容 | なし |
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の近くのその他の施設
所在地(株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富)
交通 | JR内房線 五井駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 東関東自動車道館山線・市原ICより3.7km |
---|---|
住所 | 〒290-0265千葉県市原市今富678-4 |
駐車場有無 | - |
千葉県市原市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富(カブシキガイシャデシジョンケアグループホームヌクモリノイエイマドミ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒290-0265 千葉県市原市今富678-4 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造り2階建ての2階部分 | ||
入居定員 | - | ||
電話番号 | 0436367695 | ||
公式ホームページ | https://decisioncare.jp/grouphome/imadomi.html | ||
介護事業所番号 | 1292400098-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 1282.0㎡ | ||
延床面積 | 1116.55㎡ | ||
居室総数 | - | ||
居室面積 | - | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2009年05月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2015年05月01日 | |
介護予防サービス | 2015年05月01日 | ||
消火設備 | - | ||
共用施設設備 | 同敷地内に築80年以上の古民家があり、憩いの場で使用している。 2階建ての1階部分がデイサービスになっており、デイサービスが休みの時はデイルームを使って大きなイベントをする時がある。 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2018年10月02日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社デシジョンケア | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒290-0265 千葉県市原市今富678-4 | 設立年月日 | 2009年05月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
認知症対応型共同 生活介護 | ・株式会社デシジョンケア グループホームぬくもりの家今富 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ・株式会社デシジョンケア グループホームぬくもりの家今富 |
施設の概要
- 運営方針
- 1.歩んできた人生によって異なる一人ひとりの思いを尊重し、持てる力を最大限に発揮し、生きがいを感じられる生活を支援する。2.気づきを大切にし、健康維持に努め、笑顔の絶えない生活を支援する。3.利用者と関わろうとする気持ちを大切にし、尊厳の念を持って接する。4.心に寄り添い、安心して穏やかな生活が送れる環境をつくる。5.人とのふれあいや地域社会との繋がりの中で、心豊かに生き生きとできる暮らしを提供する。
- 入居定員
- -
- 職員の人数
- 18名
- 居室面積
- -
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 5
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防および介護度進行予防に関する方針
ご本人の趣味や嗜好を理解し、その事柄を日常生活に取り入れて張り合いを感じられる毎日を送っていただきます。 また、その方の歴史を知り、会話の中に組み込んでいくことにより、回想法のような刺激を感じてもらい、現在のレベルをできるだけ長く維持できるよう、そしてより高い自立度を目指した生活が送れるよう支援します。
サービスの特色
行事予定を緩やかに決め、天候などに合わせて自由に行動できるようにしている。 晴れた日には散歩やドライブ、隣接している古民家へ出向き、のんびりとした時間を過ごしたり、職員が収集したバラエティー豊かな体操やゲームをし、できるだけ体を動かしていただく事を心がけている。 また、料理や掃除、洗濯物たたみなど、ご本人の出来る範囲で職員と一緒にやっていただき、家族のぬくもりに限りなく近づけるように支援している。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 1人 | 0人 | 5人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 4人 | 4人 | 1人 | 2人 | 12人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
3人 | 2人 | 8人 | 3人 | 1人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 一箇所の浴室に洗い場、各二箇所あり。適所に手すりが設置してあり、入居者の状態によっては、福祉用具のバスボードやシャワーキャリー、浴槽手すりを使用している。また、今年度は一箇所の浴室にリフトを設置し、短期的に自力で浴槽に入れない時に使用するようになっている。 |
食堂の設備 | キッチンは対面式になっており、入居者の行動が把握出来るようになっている。また、入居者と一緒に調理ができるようになっている。冷蔵庫、電子レンジ、食器棚、食器乾燥機が設置されており、レンジは安全面を考え電磁調理器になっている。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 同敷地内に築80年以上の古民家があり、憩いの場で使用している。 2階建ての1階部分がデイサービスになっており、デイサービスが休みの時はデイルームを使って大きなイベントをする時がある。 |
---|---|
バリアフリー | 2階のベランダに出る廊下の一部分に段差があるが、その他2階部分は居室、居間等すべてバリアフリーになっている。 |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ぬくもりの家今富 | |
---|---|---|
電話番号 | 0436-36-7695 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | 日曜日 | |
留意事項 | - |
地域との連携
・避難訓練の地域の方の参加 ・町内会行事の参加 ・ぬくもり通信の定期的な回覧など ・介護者教室の開催にあたり、連絡調整 ・市役所職員(高齢課支援課)へ近況報告・相談 ・町会、子ども会への資源回収への参加
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の職員体制
従業員総数 | 18人 |
---|---|
従業員の特色 | |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | - |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 18人 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 |
介護職員 | 8人 | 6人 | 0人 | 0人 | 14人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 2人 | 6人 | 0人 | 6人 | 0人 | 3人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
会議で様々な内容で研修を取り入れている。 DVDをみながらの研修。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | 2013年09月20日 | |
実施した機関 | NPO法人ヒューマン・ネットワーク | |
結果の開示 | - |
よくある質問
- Q
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の費用はいくらぐらいかかるの?
- A株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円
月額費用: 10.0万円
なお、株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富がある市原市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均万円
月額利用料: 平均万円
- Q
株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の入居条件は?
- A株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、株式会社デシジョンケアグループホームぬくもりの家今富の施設情報ページをご覧ください。