安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

介護老人保健施設リハリゾートわかたけ【横浜市神奈川区】基本情報・採用

予防○

療養ショートステイ(短期入所療養介護(老健))

※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
アクセス
・JR鴨居駅よりバス15分 ・JR横浜駅よりバス35分 ・横浜市営地下鉄片倉町駅よりバス10分 いずれも中村下車
  • 新横浜駅から2.75km
  • 小机駅から1.39km
  • 鴨居駅から2.23km
  • 住所
    〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町1826
    連絡先
    FAX
    運営法人
    社会福祉法人若竹大寿会
    サービス内容
    送迎あり
    リフト浴あり
    詳細を見る
    食事代
    材料・人件費等に基づき算定。 1,740円(朝食:310円 昼食:720円 夕食:710円)
    滞在費
    居住費 多床室:610円 従来型個室:1,900円 光熱費・建築費用等に基づき算定。
    対応要介護度
    要支援1~2
    要介護1~5
    介護保険
    事業所番号
    アクセス
    ・JR鴨居駅よりバス15分 ・JR横浜駅よりバス35分 ・横浜市営地下鉄片倉町駅よりバス10分 いずれも中村下車
    • 新横浜駅から2.75km
    • 小机駅から1.39km
    • 鴨居駅から2.23km
    • 掲載情報について
      掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2023年10月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。

      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      介護老人保健施設リハリゾートわかたけのサービス概要

      運営方針住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、ご本人およびご家族が参加してご一緒に在宅復帰へのケアプランを立て、尊厳を大切にした個別ケアを経験豊かな医師・看護師・介護福祉士・PT・OT・管理栄養士・薬剤師・介護支援専門員等のスタッフの協働により実施します。
      サービスの
      特色
      143名の入所者を状態別に6グループに分け、担当制による小規模の個別ケアを実施しています。また、ICF理論に基づき、「できる能力」の評価をしたケアプランを作成し、特に在宅復帰に向けて、移動ケアプログラムを織り込んだ生活動作リハビリに取り組んでいます。 また理学療法士・作業療法士が、マシントレーニング・個別リハビリ・集団リハビリを積極的に実施し、在宅生活の継続を可能にしています。 さらに、「自分の親にしたいお世話、自分自身が利用したいサービス」をモットーに利用者の視点に立ったサービスの提供に努めています。平成13年より、身体拘束のない介護を実践しています。 また、食事は生活を豊かにする最大のものという観点から、毎日の選択メニューに加え、季節感のある期間限定メニューも用意し、おやつバイキングも行っています。また、晩酌ができるようにと少量ずつですが、お酒の用意ができます。
      事業開始
      年月日
      1998年03月31日

      提供サービス

      送迎サービス
      個別リハビリの実施
      ユニット型居室あり
      リフト浴あり
      生活保護受給者の利用
      登録喀痰吸引等事業者
      その他
      事業所の形態短期入所療養介護 介護老人保健施設
      損害賠償保険の加入状況あり
      利用を制限する場合入所検討時、治療を必要とする可能性が極めて高い場合、一般床のため、認知症状が中~重度と判断される場合、また胃ろう・インスリン投与の場合、対応可能な人数により、やむを得ず制限することがある。

      医療機関等との協力体制

      協力医療機関鴨居病院 横浜労災病院 大口東総合病院
      協力の内容入所者の病状等からみて、必要な場合に通院、検査入院を依頼する。
      協力歯科医療機関さいとう歯科医院
      協力の内容定期的に訪問(週1回)。また、必要に応じ、往診・通院を依頼する。
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
      安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

      介護老人保健施設リハリゾートわかたけの利用料金

      基本料金

      従来型個室・基本型従来型個室・在宅強化型
      要介護1807円878円
      要介護2859円957円
      要介護3926円1,027円
      要介護4984円1,090円
      要介護51,041円1,151円
      • 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
      • 料金形態の一例です。事業所の類型、職員体制等によって料金が異なります。
      • 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。

      追加料金

      食費材料・人件費等に基づき算定。 1,740円(朝食:310円 昼食:720円 夕食:710円)
      滞在費居住費 多床室:610円 従来型個室:1,900円 光熱費・建築費用等に基づき算定。
      特別な療養室の提供特別な室料 1人部屋(トイレ付)460円/日 1人部屋(トイレなし)145円/日 付属建築費用等に基づき算定。
      特別な食事の提供実費請求 例:ヨーグルト97円、バナナ79円、ビール205円、日本酒141円他)。
      理美容代カット:2000円 カットシャンプー:2500円 カットパーマ:6000円 カラーリング:3000円 実費請求。
      日常生活費日用品費:380円~650円 日常生活品に係る費用に基づき算定。 教養娯楽費:参加時実費 クラブ活動材料費に基づき算定。

      取得している加算状況

      職員の配置・待遇等

      夜勤職員配置加算
      あり
      サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
      サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
      あり
      サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
      介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
      あり
      介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
      介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
      介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
      介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
      介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
      あり
      介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)
      介護職員等ベースアップ等支援加算
      あり

      サービス内容

      個別リハビリテーションの実施加算
      あり
      緊急短期入所受入加算
      あり
      重度療養管理加算(予防を除く)
      あり
      送迎実施
      あり
      療養食加算
      あり

      認知症への対応

      認知症ケアの実施(予防を除く)
      認知症行動・心理症状緊急対応加算
      若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算
      認知症専門ケア加算(Ⅰ)
      認知症専門ケア加算(Ⅱ)

      入居者への支援体制

      総合医学管理加算
      緊急時施設療養費(緊急時治療管理)
      あり
      緊急時施設療養費(特定治療)

      施設利用・在宅復帰支援

      在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ)
      あり
      在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ)
      療養体制維持特別加算(Ⅰ)
      療養体制維持特別加算(Ⅱ)
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      介護老人保健施設リハリゾートわかたけの近くにある在宅介護・看護・介護サービスを探す

      介護老人保健施設リハリゾートわかたけの設備

      建物の構造

      建物構造建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物

      居室

      報酬類型従来型個室 多床室
      居室の数居室の床面積
      個室9室11.5㎡
      2人部屋5室18.0㎡
      3人部屋0室0.0㎡
      4人部屋31室34.0㎡

      トイレの設置数

      男子トイレ9か所車椅子対応8か所
      女子トイレ10か所車椅子対応9か所
      男女共用トイレ11か所車椅子対応8か所
      個室のトイレ4か所車椅子対応3か所

      浴室の設備

      個浴1か所
      大浴槽2か所
      特殊浴槽1か所
      リフト浴2か所
      その他特浴用に天井走行リフター設置(安全性と介助者の腰痛予防)。

      その他の設備

      食堂の設備状況6ブロックに各1ヶ所。IHヒーター、電子レンジ、冷蔵庫、トースター、シンク。
      利用者が調理を行う設備あり
      消火設備等の状況消火器具、スプリンクラー設備、自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備、非常警報器具及び設備、誘導灯及び誘導標識、非常電源(自家発電設備)、非常電源(蓄電池設備)、防排煙制御設備
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      利用者数

      要支援・要介護度別人数

      利用者の平均的な利用日数8.5日
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      介護老人保健施設リハリゾートわかたけの職員体制

      職員総数103人
      看護職員常勤 9人 / 非常勤 12人
      従業者の健康診断の実施状況あり
      1週間のうち常勤の職員の勤務時間数40.0時間

      利用者とスタッフの比率

      利用者2.7:従業員1

      介護職員の経験年数

      看護職員の経験年数

      理学療法士の経験年数

      作業療法士の経験年数

      言語聴覚士の経験年数

      医師の経験年数

      介護支援専門員の経験年数

      薬剤師の経験年数

      支援相談員の経験年数

      職員の採用・退職者数

      職種前年度採用人数前年度退職者数
      医師1人0人
      薬剤師0人0人
      介護職員7人6人
      看護職員1人1人
      支援相談員0人0人
      理学療法士0人0人
      作業療法士3人3人
      言語聴覚士0人0人
      介護支援専門員0人0人

      職員の人数及びその勤務形態

      職種常勤:専従常勤:兼務非常勤:専従非常勤:兼務合計常勤換算人数
      医師0人1人0人6人7人1.6人
      薬剤師0人0人0人3人3人1.1人
      介護職員0人42人0人7人49人45.9人
      看護職員0人9人0人12人21人13.4人
      支援相談員0人3人0人0人3人3.0人
      理学療法士0人0人0人0人0人0.0人
      作業療法士0人5人0人1人6人5.8人
      言語聴覚士0人0人0人0人0人0.0人
      管理栄養士0人3人0人0人3人3.0人
      栄養士0人0人0人0人0人0.0人
      介護支援専門員0人2人0人0人2人2.0人
      調理員0人0人0人0人0人0.0人
      事務員0人3人0人0人3人3.0人
      その他0人1人0人12人13人3.7人

      介護職員が有している資格

      介護福祉士29人実務者研修6人
      介護職員
      初任者研修
      3人介護支援
      専門員
      1人

      夜勤体制

      最少時の人数7人
      平均の人数7人

      管理者の他の職務

      管理者の兼務あり
      有している資格医師免許 精神保健指定医 日本老年精神医学会認定指導医

      従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組

      介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組
      アセッサー1人
      段位取得者0人
      介護プロフェッショナルキャリア段位制度なし
      認知症に関する取組の実施状況
      認知症介護指導者養成研修修了者0人
      認知症介護実践リーダー研修修了者2人
      認知症介護実践者研修修了者6人
      その他の認知症対応力の向上に関する研修0人
      実施している従業員の資質向上に向けた取組
      全職員対象 リスクマネジメント研修(1時間) 認知症の理解の研修(1時間)、 感染症予防および蔓延予防研修、接遇、リスクマネジメント、法令遵守、身体拘束、認知症、プライバシー等(4時間)

      介護相談員の受け入れ状況

      受け入れの有無あり

      相談窓口

      窓口の名称苦情等相談窓口
      電話番号045-476-1234
      対応時間

      平日 : 9時00分~18時00分

      土曜 : 9時00分~18時00分

      日曜 : 9時00分~18時00分

      祝日 : 9時00分~18時00分

      定休日: なし

      留意事項時間外に受け付けた(受信した)場合も、速やかに対応する。
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      法人情報

      運営法人社会福祉法人若竹大寿会
      ホームページ社会福祉法人若竹大寿会公式HPへ
      住所〒221-0863 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町550-1
      電話番号045-381-3232FAX番号
      法人種類社会福祉法人(社協以外)設立年月日1989年03月15日
      法人等が同都道府県内で実施する介護サービス
      訪問介護訪問介護 わかたけ
      訪問看護わかたけ訪問看護ステーション
      訪問リハビリテーション介護老人保健施設リハリゾートわかたけ
      居宅療養管理指導わかたけプラザクリニック
      通所介護若竹苑
      通所リハビリテーション介護老人保健施設リハリゾートわかたけ
      短期入所生活介護介護老人福祉施設わかたけ富岡
      短期入所療養介護介護老人保健施設リハリゾート青葉
      定期巡回・随時対応型訪問介護看護わかたけ24ケアステーション神奈川
      夜間対応型訪問介護わかたけ ナイトケアステ-ション
      認知症対応型通所介護横浜市片倉三枚地域ケアプラザ
      認知症対応型共同生活介護グル-プホ-ムわかたけ西菅田
      居宅介護支援横浜市東寺尾地域ケアプラザ
      介護予防訪問看護わかたけ訪問看護ステーション
      介護予防訪問リハビリテーション介護老人保健施設リハリゾートわかたけ
      介護予防居宅療養管理指導わかたけプラザクリニック
      介護予防通所リハビリテーション夢タウンわかたけ
      介護予防短期入所生活介護若竹苑
      介護予防短期入所療養介護介護老人保健施設リハリゾ-トわかたけ
      介護予防認知症対応型通所介護横浜市片倉三枚地域ケアプラザ
      介護予防認知症対応型共同生活介護グル-プホ-ムわかたけ西菅田
      介護予防支援地域包括支援センター若竹苑
      介護老人福祉施設介護老人福祉施設わかたけ青葉
      介護老人保健施設介護老人保健施設リハリゾート青葉
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

      介護老人保健施設リハリゾートわかたけの評価

      運営状況の概要

      利用者の権利擁護
      5
      サービスの質の確保への取組
      5
      相談・苦情等への対応
      2
      外部機関等との連携
      2
      事業運営・管理
      5
      安全・衛生管理等
      5
      従業者の研修等
      3

      第三者による評価の実施状況

      利用者アンケート調査、
      意見箱等利用者の
      意見等を把握する取組
      (過去1年間の状況)
      あり
      結果の開示あり
      第三者による評価
      (過去4年間)
      実施年月日-
      実施した機関-
      結果の開示なし
      ※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
      安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

      情報更新日:2023年10月26日