医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやか【東大阪市】基本情報・評判・採用
居宅介護支援
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
- 住所
- 〒577-0006 大阪府東大阪市楠根2丁目8番25号
- 営業時間
- 平日9時00分~16時50分祝日-0時0分~-0時0分土曜9時00分~12時50分日曜-0時0分~-0時0分定休日日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
- 提供地域
- 東大阪市、大阪市鶴見区、大東市
- 取得加算項目
- 詳細を見る特定事業所加算(Ⅱ)
- 対応要介護度
- 要支援1~2要介護1~5
- 職員数
- 5人
- 運営法人
- 医療福祉生活協同組合おおさか
- 連絡先
- TEL
- 06-6746-7885
- FAX
- 06-6746-7886
- 管理者
- 氏名
- 塩屋 亨
- 職名
- 管理者
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2025年02月19日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやか)
医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやかのサービス概要
運営方針 | 【目的】医療福祉生活協同組合おおさかが設置する医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやかにおいて実施する指定居宅介護支援事業の適切な運営を確保する為に必要な人員および管理運営に関する事項を定め、事業所の職員が要介護状態または要支援状態の利用者に対し、その心身の状況や置かれている環境などに応じて本人やその家族の意向を基に適切な指定居宅介護支援事業を提供することを目的とする。 【方針】居宅介護支援事業の提供にあたっては、利用者が要介護状態・要支援状態になった場合においては心身の状況、病歴等を踏まえて利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るように配慮する。また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。 |
---|---|
サービスの 特色 | 医療生協の介護(全文) 組合員・利用者・職員がともにめざす 医療生協の介護 誰もがいつでも必要かつ十分な介護が受けられることや、安全で安心して利用できる質の高い介護が切実に求められています。 介護サービスの現場では、利用者本人の意思や要望の表明が困難な場合も多く、すれ違いが発生しやすい状況にあります。社会保障には本来なじまない営利企業の介護への参入もかなりすすんできています。 この「医療生協の介護」は、このような状況の中で、全国の医療生協が介護の運動と事業をすすめるうえでの基本的な指針とします。 「医療生協の介護」の目標 1. 誰もが自分らしい生き方を • 元気な高齢期をめざし、介護予防、認知症予防など、健康づくりをすすめます。 • 老いても障害があっても自分らしい生き方ができるように自らの生活設計を考えます。 • なじみの関わりを大事にした支え合いを広げ、地域の介護力を高めます。 2. いのちと人権を尊重する介護 • 必要な情報の提供と納得のできる説明を受け、自己決定とプライバシーを尊重する介護を受けることができます。 • 自分らしさが大切にされ、生活を継続する介護を受けることができます。 • 介護を通してともに成長し、苦楽を共感しあう介護をすすめます。 3. 安全・安心の質の高い介護 • 利用者参加の評価活動など、内部・外部評価を取り入れ、介護の質の向上をすすめます。 • 介護への意見や苦情を大切にし、組合員・利用者とともに地域に開かれた運営をします。 4. 介護を受ける権利を守り発展させる運動 • いつでも必要かつ十分な介護を受ける権利を、守り発展させる運動を協同してすすめます。 「医療生協の介護」に必要な5つの視点 1. 医療生協活動の歴史を受け継いで 医療生協の目的は、人々の命と健康を守り、より人間的で豊かなくらしを実現することです。創立以来、参加と協同を大切にして、組合員・患者・利用者・職員がお互いに力をあわせ事業と運動を広げてきました。 「医療生協の基本理念」「患者の権利章典」「医療生協」の3つの社会的な役割は私たちの日々の活動の重要な指針になっています。こうした医療生協の保健・医療・福祉におけるこれまでの到達を介護の分野においても継承し、発展させます。 2. 「保健・医療・福祉のネットワーク」と「明るいまちづくり」 介護を必要とする人にとっては、医療と介護の連携が不可欠です。また、自治体や諸団体との連携や、「たすけあい活動」「ボランティア」など、地域の介護力の広がりが必要です。「介護の中にくらしがあるのではなく、くらしの中に介護がある」ことを医療生協の「明るいまちづくり運動」につなげます。 3. いつまでも人間らしくにこだわって 介護サービスを必要とする人々は、さまざまな事情から自己決定しにくい立場にあります。私たちは、プライバシーを侵害されたり人権の尊重が軽視されたりすることがないよう、社会保障制度の充実を求めるとともに、協同の力を発揮した支え合いを実現します。介護を必要とする人々が、希望を持って生きられるよう、自ら考え決定できるよう援助します 4. 協同でとりくむ介護の質の向上と職員の力量向上 介護サービスには、利用者の文化的価値観も含めた人生への共感と支援が求められます。介護に関わる職種も多くなりますが、それぞれの独自性を生かし、利用者を中心にした参加と協同のチーム介護を提供します。 情報の共有と組合員参加の評価活動をすすめ、専門性の高い介護を実現します。 5. 適切な介護サービスを受ける運動づくり 高齢者の培われた智恵が、社会に生かされ尊重されるまちづくり運動をすすめます。 憲法にもとづく人権尊重を基本に、認知症や介護予防など介護に関する国や自治体の責任を明らかにする学習と運動を広げます。 |
事業開始 年月日 | 2000年04月01日 |
介護保険 事業所番号 | 2775000371 |
提供サービス
生活保護受給者の利用
損害賠償保険の加入
取得している加算状況
サービス体制
緊急時等居宅カンファレンス加算
特定事業所加算(Ⅰ)
特定事業所加算(Ⅱ)
あり
特定事業所加算(Ⅲ)
特定事業所加算(A)
特定事業所医療介護連携加算
ターミナルケアマネジメント加算
医療機関との連携・退所
入院時情報連携加算(Ⅰ)
あり
入院時情報連携加算(Ⅱ)
あり
退院・退所加算(Ⅰ)イ
退院・退所加算(Ⅰ)ロ
退院・退所加算(Ⅱ)イ
退院・退所加算(Ⅱ)ロ
退院・退所加算(Ⅲ)
通院時情報連携加算
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやかの職員体制
職員総数 | 5人 |
---|---|
1週間のうち、 常勤の従業者が 勤務すべき時間数 | 40.0時間 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護支援専門員の男女比
男性3:女性2
介護支援専門員の経験年数
職員の採用・退職者数
職種 | 前年度採用人数 | 前年度退職者数 |
---|---|---|
介護支援専門員 | 0人 | 0人 |
職員の人数及びその勤務形態
職種 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
介護支援専門員 | 5人 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 | 5.0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0.0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0.0人 |
介護支援専門員が有している資格
医師 | 0人 | 歯科医師 | 0人 |
---|---|---|---|
薬剤師 | 0人 | 保健師 | 0人 |
看護師 | 1人 | 准看護師 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 作業療法士 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 介護福祉士 | 2人 |
社会福祉士 | 1人 | 実務者研修 | 0人 |
介護職員 初任者研修 | 0人 | 視能訓練士 | 0人 |
義肢装具士 | 0人 | 歯科衛生士 | 0人 |
あん摩 マッサージ指圧師 | 0人 | はり師 | 0人 |
きゅう師 | 0人 | 柔道整復師 | 0人 |
栄養士 | 0人 | 管理栄養士 | 1人 |
精神保健福祉士 | 0人 |
管理者の他の職務
管理者の兼務 | なし |
---|---|
有している資格 | - |
相談窓口
窓口の名称 | 楠根診療所 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 06-6746-1313 | ||
対応時間 | 平日 : 9時00分~16時50分 土曜 : 9時00分~12時50分 日曜 : 時分~時分 祝日 : 時分~時分 定休日: 日曜、祝日、年末年始(12/29午後~1/4) | ||
留意事項 | - | ||
ホームページ | 医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやか公式HPへ |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
法人情報
運営法人 | 医療福祉生活協同組合おおさか | ||
---|---|---|---|
ホームページ | 医療福祉生活協同組合おおさか公式HPへ | ||
住所 | 〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目6番24号 | ||
電話番号 | 06-6915-8855 | FAX番号 | 06-6915-8822 |
法人種類 | 生協 | 設立年月日 | 2023年04月01日 |
医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやかの近くの居宅介護支援事業所
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやかの利用料金
居宅介護支援の利用料は全額が介護保険から給付されるため、負担額はありません。
事業所や利用内容によって介護保険給付外のサービス利用料が発生する場合があります。
通常の提供地域外の送迎 | 通常の事業の実施地域を越えて行う事業に要する交通費は、その実費を頂きます。なお、自動車や単車を使用した場合の交通費は徴収しません。 |
---|---|
キャンセル料 | - |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやかの評価
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 5
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価 (過去4年間) | 実施年月日 | - |
実施した機関 | ビューローベリタスジャパン株式会社システム認証事業本部 ISO9001 | |
結果の開示 | あり |
医療福祉生協おおさかケアプランセンターすこやかの近くの居宅介護支援事業所
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

情報更新日:2025年02月19日