安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすい【茅野市】基本情報・評判・採用

予防×

デイサービス〔通所介護〕

※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
住所
〒391-0301 長野県茅野市北山4801-1
連絡先
FAX
0266-78-2366
営業時間
平日
8時30分~17時00分
祝日
8時30分~17時00分
土曜
8時30分~17時00分
日曜
時分~時分
定休日
日曜日
提供地域
茅野市
運営法人
長野県厚生農業協同組合連合会
サービス内容
1日利用可
送迎あり
入浴介助あり
詳細を見る
対応要介護度
要介護1~5
介護保険
事業所番号

掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2025年01月06日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。

※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くの老人ホーム

茅野市の老人ホームを探す

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいのサービス概要

運営方針要介護状態の高齢者に対して、次の事業を提供することにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の向上を図るとともに、その家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。 要介護の状態の高齢者に対して、その要介護状態者の有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができることを目的として、必要な日常生活上の世話(口腔機能の向上を含む)及び機能訓練を行う事業を提供する。 2 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 3 前項のほか「長野県指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営の基準に関する条例(平成24年長野県条例第51号)」及び「長野県指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準に関する条例(平成24年長野県条例第52号)」に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。
サービスの
特色
令和2年4月、JA信州諏訪からJA長野厚生連に事業移管され、富士見高原医療福祉センター諏訪事業部の所属施設となりました。「農業振興で食の安全を守り、福祉への貢献によって豊かな地域社会を築く」ことを綱領に掲げるJAの理念を保持し、食事も15時に提供する「おやつ」もAコープ・ファーマーズ店から食材を仕入れた100%の手づくり。入浴は檜風呂の大浴場を備え、常に浴槽はオーバーフローを徹底。 スタッフは「心で見つめ、心で語り、心で接し、心を結ぶ」のモットーで日々、来所される利用者に対応。一人ひとりの気持ちを大切に、こまやかな気配りで、やすらぎのサービス提供を約束します。 毎年、壁一面に貼る13枚の巨大カレンダーは1メートル四方もあり、利用者と職員が気持ちを合わせて作成。同じ地域で暮らしてきた仲間との時間を存分に楽しみ、帰宅時には「今日も一日、ありがとさまぇ」と皆が口々に挨拶を交わします。 けいすい(谿水)の名称は「渓谷のせせらぎ」をイメージしたもの。アララギ派の歌人、斎藤茂吉が蓼科を訪れた際に詠んだ「山深く入りつつ来れば谿水とわきいづる湯と共に流れぬ」にちなんだものです。
事業開始
年月日
2020年04月01日

営業時間

留意事項12月31日~1月3日は、年末年始休業 5月連休中の2日間、お盆期間中の2日間を休み(日曜日を除く)
サービス
提供時間
6時間以上7時間未満、7時間以上8時間未満

提供サービス

送迎サービス
延長サービス
宿泊サービス
登録喀痰吸引等事業者
生活保護受給者の利用
その他
損害賠償保険の加入あり利用定員30人
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

利用者数

年齢構成

男女比

男性3:女性8
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

所在地(富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすい)

住所〒391-0301 長野県茅野市北山4801-1
交通■ 中央自動車道 諏訪ICより20分(13.0㎞) ■ JR中央本線・茅野駅から①諏訪バス・白樺湖線に乗車 24分【北山小学校前】バス停下車~徒歩3分 ②車・タクシーで約15分
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くにある在宅介護・看護・介護サービスを探す

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くの老人ホーム

茅野市の老人ホームを探す

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの利用料金

基本料金

3時間以上4時間未満4時間以上5時間未満5時間以上6時間未満6時間以上7時間未満7時間以上8時間未満8時間以上9時間未満
要介護1370円388円570円584円658円669円
要介護2423円444円673円689円777円791円
要介護3479円502円777円796円900円915円
要介護4533円560円880円901円1,023円1,041円
要介護5588円617円984円1,008円1,148円1,168円
  • 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
  • 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
  • 通常規模通所介護の場合の料金になります。
  • おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。

各種追加料金

入浴介助個別機能
訓練(Ⅰ)イ
個別機能
訓練(Ⅱ)
若年性認知症
利用者受入
40円/日56円/日20円/日60円/日
栄養改善サービス※口腔機能向上(Ⅰ)※口腔機能向上(Ⅱ)※
200円/日150円/日160円/日
  • 提供有無は事業所にお問合せ下さい
  • 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
  • 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。

※月2回を限度

その他の料金

通常の提供地域外の送迎片道38円/㎞
延長サービス対応していません
食事の提供1日あたり800円(15時に提供する、おやつ代を含みます)
おむつ代実費
日常生活費なし
キャンセル料利用料金表の自己負担分+昼食代(利用中止の連絡が、前日の正午を過ぎた場合) ※容態急変など緊急やむを得ない事情がある場合、利用料金の自己負担分は請求していません。
利用者負担軽減制度なし

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くの老人ホーム

茅野市の老人ホームを探す

取得している加算状況

職員の配置・待遇等

生活相談員配置等加算
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
あり
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

サービス内容

中山間地域者に居住する者へのサービス提供加算
入浴介助加算(Ⅰ)
あり
入浴介助加算(Ⅱ)
中重度者ケア体制加算
認知症加算
若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算
栄養アセスメント加算
栄養改善加算
科学的介護推進体制加算
あり
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ)
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ)
口腔機能向上加算(Ⅰ)
口腔機能向上加算(Ⅱ)

リハビリテーション

生活機能向上連携加算(Ⅰ)
生活機能向上連携加算(Ⅱ)
あり
個別機能訓練加算(Ⅰ)イ
あり
個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ
あり
個別機能訓練加算(Ⅱ)
あり
ADL維持等加算(Ⅰ)
ADL維持等加算(Ⅱ)
ADL維持等加算(Ⅲ)
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの設備

建物の構造・施設の面積
地上階1階地下階0階
食堂の面積182.68㎡静養室の
面積
15.72㎡
機能訓練室の
面積
182.68㎡
トイレの設置数
男子トイレ1か所車椅子対応0か所
女子トイレ0か所車椅子対応0か所
男女共用トイレ4か所車椅子対応3か所
浴室の設備
個浴0か所大浴槽1か所
特殊浴槽1か所リフト浴0か所
その他-
消火設備
消火器あり火災報知設備あり
スプリンクラー設備なし
その他-
福祉用具の設置
車いすあり歩行補助つえあり
歩行器あり
その他-
送迎車輛
送迎車輛あり台数6台
リフト車輛あり台数3台
その他車輛あり
詳細乗用車1台、軽自動車1台、スロープ付き軽自動車1台
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くの老人ホーム

茅野市の老人ホームを探す

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの職員体制

職員総数20人
看護職員常勤 2人 / 非常勤 3人
従業者の健康診断の実施状況あり

職員の男女比

男性1:女性14

利用者とスタッフの比率

利用者3.37:従業員1

職員の年齢構成

介護職員の経験年数

看護職員の経験年数

生活相談員の経験年数

機能訓練指導員の経験年数

職員の採用・退職者数

職種前年度採用人数前年度退職者数
介護職員0人0人
看護職員0人0人
生活相談員0人0人
機能訓練指導員0人0人

職員の人数及びその勤務形態

職種常勤:専従常勤:兼務非常勤:専従非常勤:兼務合計常勤換算人数
生活相談員0人3人0人0人3人1.25人
看護職員0人2人3人0人5人1.7人
介護職員2人3人1人0人6人4.55人
機能訓練指導員0人2人0人0人2人1.2人
歯科衛生士0人0人0人0人0人0.0人
管理栄養士0人0人0人0人0人0.0人
事務員0人0人0人0人0人0.0人
その他0人0人4人0人4人2.5人

介護職員が有している資格

介護福祉士6人実務者研修0人
介護職員
初任者研修
0人介護支援
専門員
0人

機能訓練指導員が有している資格

理学療法士1人作業療法士0人
言語聴覚士0人看護師
及び准看護師
5人
柔道整復師0人あん摩
マッサージ指圧師
0人
はり師0人きゅう師0人

生活相談員が有している資格

社会福祉士0人社会福祉主事0人

管理者の他の職務

管理者の兼務あり
有している資格介護福祉士

相談窓口

窓口の名称デイサービスけいすい相談・苦情・連絡窓口
電話番号0266-78-2322
対応時間

平日 : 8時30分~17時00分

土曜 : 8時30分~17時00分

日曜 : 時分~時分

祝日 : 8時30分~17時00分

定休日: センターの定休日と同じ

留意事項定休日または時間外は、留守番電話にて対応します。
ホームページ富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすい公式HPへ
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くの老人ホーム

茅野市の老人ホームを探す

法人情報

運営法人長野県厚生農業協同組合連合会
ホームページ長野県厚生農業協同組合連合会公式HPへ
住所〒380-0826 長野市大字南長野北石堂町1177番地3
電話番号026-236-2305FAX番号
法人種類農協設立年月日1950年08月18日
法人等が同都道府県内で実施する介護サービス
訪問介護富士見高原医療福祉センター介護サービスステーション伊那
訪問看護佐久総合病院訪問看護ステーション
訪問リハビリテーション鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院
居宅療養管理指導佐久総合病院
通所介護富士見高原医療福祉センターデイサービスなごみの家
通所リハビリテーション富士見高原医療福祉センター老人保健施設あららぎ
短期入所生活介護地域密着型老人ホームきりとう
短期入所療養介護佐久総合病院老人保健施設
地域密着型通所介護佐久総合病院宅老所 やちほの家
認知症対応型通所介護グループホームやまゆり
小規模多機能型居宅介護小規模多機能型居宅介護 ひめばら
認知症対応型共同生活介護グループホームひめばら
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護地域密着型特別養護老人ホームさくらの
看護小規模多機能型居宅介護看護小規模多機能型居宅介護おおぞら
居宅介護支援北信総合病院
介護予防訪問看護訪問看護ステーションあずみ
介護予防訪問リハビリテーション富士見高原医療福祉センター老人保健施設みづうみ
介護予防居宅療養管理指導富士見高原医療福祉センター富士見高原病院
介護予防通所リハビリテーション長野松代総合病院
介護予防短期入所生活介護地域密着型特別養護老人ホームきりとう
介護予防短期入所療養介護富士見高原医療福祉センター老人保健施設すずたけ
介護予防認知症対応型通所介護グループホームひめばら
介護予防小規模多機能型居宅介護小規模多機能型居宅介護 ひめばら
介護予防認知症対応型共同生活介護グループホームやまゆり
介護予防支援長野市地域包括支援センター長野松代病院
介護老人福祉施設特別養護老人ホーム恋月荘
介護老人保健施設浅間南麓こもろ医療センター老人保健施設こまくさ
介護医療院下伊那厚生病院介護医療院
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くの老人ホーム

茅野市の老人ホームを探す

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの評価

運営状況の概要

利用者の権利擁護
5
サービスの質の確保への取組
5
相談・苦情等への対応
5
外部機関等との連携
3
事業運営・管理
5
安全・衛生管理等
4
従業者の研修等
4

第三者による評価の実施状況

入所者アンケート調査、
意見箱等入所者の
意見等を把握する取組
(過去1年間の状況)
あり
結果の開示あり
第三者による評価
(過去4年間)
実施年月日-
実施した機関-
結果の開示なし
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

富士見高原医療福祉センター デイサービスけいすいの近くの老人ホーム

茅野市の老人ホームを探す

安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

情報更新日:2025年01月06日