- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 石川県金沢市粟崎町4-80-2
- アクセス
- 北陸鉄道浅野川線 内灘駅 徒歩約20分JR北陸本線 金沢駅 北鉄バス「粟﨑4丁目バス停」下車後、徒歩2分JR北陸本線 金沢駅 北鉄バス「粟﨑3丁目バス停」下車後、徒歩5分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人看取り対応可機械浴・特殊浴麻雀あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心と自由な暮らしをサポートする一般棟
- 充実したサービスを提供する介護棟
- 充実の設備と過ごしやすい居室内環境
スプリングライフ金沢の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月27日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
88歳 | 男性 | 本人 | 要介護1 | 自分で歩ける | 中等度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
一般棟の方々は生き生きしています。介護棟の方は、あ、なるほどなって空気が何となく違って感じました。
- スタッフの雰囲気
- 4
見学に行きましたが、お会いした時に元気に挨拶をしてくださいました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
すぐ後ろは綺麗な海です。 上の階まだ行けば景色が最高ですが、介護棟は2階までなので残念ながら海は見えませんでした。
- 料金・費用の妥当性
- 4
費用は高めです。24時間看護師が常駐しているので、看護の制限はありましたが、これができたら助かるということはできますので、そこは安心できるところかと思います。
- 居室・共用設備
- 3
家具を持ち込むことはできますが、冷蔵庫は持ち込めないようです。介護棟は部屋にはエアコン、カーテン、介護ベッド、レンタルのお布団、洗面所、トイレ、エアコンと、洋服をかける棚が設置されています。窓の前のベランダは隣との仕切りがないので、歩いたら向こうの部屋まで行ってしまえます。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
やはり24時間看護師常駐というのが素晴らしいです。 多少制限のあることがありますが、本当にこれをしてもらわないと大変なことになるというようなことは24時間できるようです。 そして隣に病院もあり、そのまま繋がっているのでいいですね。
- 食事・メニュー
- 4
見ていないのでわかりません。
スプリングライフ金沢の料金プラン
入居一時金プラン
- 入居時
- 4,000,000円
- 月額料金
- 171,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 94,600円 |
食費 | 63,660円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 13,200円 |
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 211,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 94,600円 |
食費 | 63,660円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 13,200円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居一時金は居室タイプにより変動(400万円~3,480万円)、2人入居の場合は400万円が加算されます。
〇食費は1日3食30日分
〇その他:健康管理支援費(自立者の方)
〇光熱水道費が別途必要になります。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
【一般棟】
トイレ、ミニキッチン、浴室、トイレ、収納、洗濯機置き場、
【介護棟】
バリアフリートイレ、車椅子対応型洗面台、介護ベッド、
入居金の償却・返還制度
【一般棟】
・120か月
・返還金=入居一時金×80%×(120ヵ月ー入居月数)÷120ヵ月
【介護棟】
・60か月
・返還金=入居一時金×80%×(60ヵ月ー入居月数)÷60ヵ月
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日 (食事別) 一般棟 4400円/1人 ケアセンター 10800円/1人 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
スプリングライフ金沢とは
スプリングライフ金沢は、石川県金沢市栗崎町にある介護付き有料老人ホームです。
自立の人を対象とした一般居室を90室と、要介護認定を受けていて常時介護を必要とする人を対象とした介護居室を50室設けています。
24時間介護・看護スタッフが常駐、要介護者5名に対して2名以上のスタッフを配置し、手厚いサービスを行っています。
一般居室から介護居室への住み替えも可能なため、終身において安心の暮らしを提供。
一般棟には、天然温泉かけ流しの大浴場と露天風呂・レストランでの食事提供など充実した設備が整っています。
また、介護棟では、幅広い介護サービス・レクリエーション・機能回復訓練などを提供し、安心で快適な生活をサポート。
一般居室・介護居室ともに、個室対応で過ごしやすい設計となっています。
スプリングライフ金沢のおすすめ・特徴
- 安心と自由な暮らしをサポートする一般棟
一般棟では、食事サービス・生活サービスを中心に行っています。
食事は、2階にあるレストランにて、金沢の旬の食材を活かした食事を提供。
毎食2種類のメニューから選択できるセレクトメニューを導入し、食事時間をより楽しめるよう工夫しています。生活サービスでは、電話や来客の取り次ぎ・タクシーの手配・郵便物や宅配の取り次ぎなどのフロントサービス、近隣スーパーや市内中心部への施設バスやワゴン車の運行などを行う交通サービス、日常生活の困りごとに対応する生活相談などのサービスに対応しています。
季節の行事やサークル活動なども実施し、充実した毎日を送れるようサポート。
また、天然温泉掛け流しの大浴場と露天風呂を備え、癒やしの時間も提供しています。
- 充実したサービスを提供する介護棟
介護棟では、食事サービスや居室内の清掃・洗濯などの生活サービスに加え、介護保険を利用した幅広い介護サービスを提供しています。
食事・入浴・排泄等の介助、協力医療機関への付き添い、服薬管理・機能回復訓練・居室巡回などに対応可能です。また、日常生活を楽しんでもらえるよう、ゲームや音楽などのレクリエーションも実施し、毎日を活動的に過ごせるようサポート。
また、健康管理サービスも充実しており、定期健康診断・健康相談・看護スタッフによる健康チェック・介護予防体操などを実施し、入居者の健康面のサポートを行っています。
医療面では、金沢西病院・同一施設内テナントにあるアカシアクリニックと協力医療機関として連携し、訪問診療などに対応しています。
- 充実の設備と過ごしやすい居室内環境
一般居室・介護居室ともに充実した設備を完備し、過ごしやすさに配慮しています。
一般居室は、自立の人を対象とし、ワンルームから広々とした3LDKまで、さまざまなタイプの居室を用意。
居室内には、IH調理器を備えたミニキッチン・大型ミラー付き洗面台・ウォシュレット付きトイレ・浴室・シューズボックスなどを完備しています。介護居室には、介護ベッド・バリアフリートイレ・車椅子対応洗面台を設置し、安心・安全に過ごせるよう配慮。
共用設備の浴室は、温泉浴室となっています。
特殊浴槽も完備しているため、幅広い介護レベルに対応可能です。一般居室の入居者が、常時介護が必要になった場合は、追加費用なしで介護居室への住み替えができるため、安心して長く住み続けられる施設となっています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
スプリングライフ金沢の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
介護棟にて、身体機能を維持できるように、定期的に機能回復訓練を実施しています。
緊急時の対応
24時間介護・看護スタッフが常駐しています。
夜間帯も介護・看護スタッフを配置しているため、緊急時も迅速に対応可能です。
また、同一施設内テナントに協力医療機関を有しているため、医療面においても安心の体制が整っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 16人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 5人 |
介護支援専門員 | 3人 |
協力医療機関
アカシアクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科 |
協力内容 | 健康診断(1回/年)
※同一施設内テナント |
金沢西病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、胃腸科、循環器科、整形外科、形成外科、肛門科、婦人科、眼科、リウマチ科 |
協力内容 | 内科医師の施設訪問による健康相談(1回/月)
※定期的に当施設より車が運行 |
溝口デンタルオフィス | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
スプリングライフ金沢の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 一般棟の入居者は、レストランで食事の提供を行っています。
介護棟では、咀嚼力が弱い人のために、形が残るように配慮した「なめらか食」の提供を行っています。
事前に申し込むことで、家族や来客をもてなす特別食も用意しています。 |
レクリエーション
ゲーム・習字・音楽などのレクリエーションを実施しています。
また、園芸・詩吟・麻雀など、それぞれの趣味を楽しめるサークル活動も行っています。
行事・イベント
お花見・夏祭りなどの季節の行事、日帰り旅行や茶話会など、日常を彩るさまざまなイベントを企画・開催しています。
所在地(スプリングライフ金沢)
住所 | 〒920-0226石川県金沢市粟崎町4-80-2 |
---|---|
アクセス | 北陸鉄道浅野川線 内灘駅 徒歩約20分 JR北陸本線 金沢駅 北鉄バス「粟﨑4丁目バス停」下車後、徒歩2分 JR北陸本線 金沢駅 北鉄バス「粟﨑3丁目バス停」下車後、徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
スプリングライフ金沢の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | スプリングライフ金沢(スプリングライフカナザワ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒920-0226 石川県金沢市粟崎町4-80-2 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 150名 | ||
介護事業所番号 | 1770100012-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 5階建て | ||
敷地面積 | 19067.0㎡ | ||
延床面積 | 12290.0㎡ | ||
居室総数 | 140室 | ||
居室面積 | 11.7 〜 42.4㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 1992年10月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2000年03月15日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 居室、廊下及び共用施設にスプリンクラーを設置。各階の廊下に屋内消火栓及び消火器を設置。 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | ロビー、ホール、売店(有料)、ラウンジ、応接室、喫煙室、プレイコーナー、ヘアーサロン、プライベートダイニングⅠ・Ⅱ、和室、美術工芸室、娯楽室、オーディオルーム、トレーニングルーム、機能訓練室、健康相談室、菜園場、温室、コインランドリー、トランクルーム、ゲストルーム、駐車場、食堂、レストラン(自立の方) | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月06日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | スプリングライフ金沢株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒920-0226 石川県金沢市粟崎町4丁目80番地2 | 設立年月日 | 1989年04月26日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | スプリングライフ金沢 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | スプリングライフ金沢 |
施設の概要
- 運営方針
- 老人福祉法、介護保険法、その他の関係法令、石川県有料老人ホーム設置運営指導指針及び全国有料老人ホーム協会が定める倫理綱領を遵守し、入居者に対し各種サービスを提供します。
- 入居定員
- 150名
- 職員の人数
- 73名
- 居室面積
- 11.7 〜 42.4㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
老人福祉法、介護保険法、その他の関係法令、石川県有料老人ホーム設置運営指導指針及び全国有料老人ホーム協会が定める倫理綱領を遵守し、入居者に対し各種サービスを提供します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
定期的な居室訪問、声掛け、喫食時の状況確認等により心身の状態が安定しているかどうかを把握する事に努め、状態の維持及び改善に取り組む体制を整える。
スプリングライフ金沢の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | なし | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | あり | 週3回以上で2,200円/回 |
特浴介助 | なし | あり | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | なし | あり | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | 週3回実施(指定日) |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 指定機関以外2,200円/回(60分) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | |
リネン交換 | なし | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | なし | あり | あり | 自己都合による場合1膳110円/回 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費負担 |
おやつ | なし | なし | あり | 実費負担 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | あり | 週2回以上で550円/回*別途、実費が必要となります。 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1,100円/60分*別途、実費が必要となります。*60分を超える代行については要相談となります。 |
役所手続き代行 | なし | あり | あり | 指定機関以外1,100円/回(60分)*別途、実費が必要となります。 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | なし | 年2回実施 |
健康相談 | なし | あり | なし | 協力医療機関の医師が月1回実施 |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | 適宜実施 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 2,200円/回60分 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | なし | 協力医療機関の場合は週2回実施(但し、買い物実施なし) |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし | 適宜実施 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 退院後や日常生活上で一時的介護を要する場合などは、静養室で短期間の介護を行う。 |
介護居室へ移る場合 | ○常時介護が必要となった場合に、一般居室から介護居室へ住替えていただくことがある。その場合、以下の手続を行う。 ①事業者の指定する医師の意見を聴く。 ➁一定(原則3ヵ月)の観察期間を設ける。 ➂介護居室の概要、介護の内容、費用負担等について入居者又は、身元引受人等に説明を行う。 ➃入居者又は、身元引受人等の同意を得る。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
①入居者が逝去した場合(2名の場合はどちらとも逝去した場合) ②入居者から契約解除が行われた場合(30日の予告期間が必要) ③事業者から契約解除が行われる場合(90日の予告期間が必要) ・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき ・目的施設又はその周辺において、著しく粗野若しくは乱暴な言動を行い、又は威勢を示すことにより、他の入居者や職員、さらに付近の住人又は通行人に不安を与えるとき ・入居者の行動が、入居者本人、他の入居者及び従業員の生命に危害を及ぼし、又は、その危害の切迫した恐れがあり、かつホームにおける通常の介護方法及び接遇方法では、これを防止することができないとき |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 75人 | 2人 | 4人 | 20人 | 7人 | 9人 | 10人 | 2人 | 129人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 19人 | 19人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
11人 | 3人 | 41人 | 39人 | 26人 | 9人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 9か所 |
個室トイレ | |||
138か所 | |||
車椅子対応 | 138か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 89か所 |
大浴槽 | 7か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | 大浴槽(一般棟浴室) 男女別大浴場(1F) (男湯)浴室44.2㎡露天風呂35.7㎡ 脱衣室18.3㎡ (女湯)浴室58.7㎡露天風呂34.8㎡ 脱衣室28.3㎡ 天然温泉(掛け流し) 泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉(高帳性中性高温泉) 泉温 52.5℃ 湧出量 191ℓ/min 白湯浴槽 大浴槽(介護浴室) 一般浴室 24.4㎡ 脱衣室11㎡ 特殊浴室 33.9㎡ 前 室6.7㎡ |
食堂の設備 | レストラン(自立者用):(2F)78席 283.55㎡ ケアセンター食堂(要介護者用):(1F)31席 129㎡ ※リビング兼用 (2F)35席 129㎡ |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | ロビー、ホール、売店(有料)、ラウンジ、応接室、喫煙室、プレイコーナー、ヘアーサロン、プライベートダイニングⅠ・Ⅱ、和室、美術工芸室、娯楽室、オーディオルーム、トレーニングルーム、機能訓練室、健康相談室、菜園場、温室 *コインランドリー *トランクルーム、*ゲストルーム、*駐車場 (注)*印の施設は利用料が必要です。なお、ヘアーサロンは外部サービスの業者価格となります。また、占有利用される場合に、利用料を頂く場合があります。 |
---|---|
バリアフリー | トイレ(共用)、大浴場内、廊下片側に手すりを設置 共用便所(各階一箇所)に車椅子対応型便座の設置 入居者が利用する出入り口は幅80cm以上を確保 車イス対応エレベーターを一部設置。(4機中2機) 車イス専用区画駐車場を確保。 |
消火設備等 | 居室、廊下及び共用施設にスプリンクラーを設置。各階の廊下に屋内消火栓及び消火器を設置。 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | フロント及び健康相談室 | |
---|---|---|
電話番号 | 076-238-8000 | |
対応時間 | 平日 | 10時00分~17時00分 |
土曜 | 10時00分~17時00分 | |
日曜 | 10時00分~17時00分 | |
祝日 | 10時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | ・苦情処理担当者を定め、苦情処理体制を整備している。 ・入居者全般に係る事項については、臨時懇談会を開催し意見を聴いて対応する。 ・入居者からの苦情には守秘義務を課し、速やかに対応する。 ・苦情を申し出ることによる差別的な待遇は一切行なわない。 |
スプリングライフ金沢の職員体制
従業員総数 | 73人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 25人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 7人 | 0人 | 2人 | 9人 | 6.9人 |
介護職員 | 31人 | 0人 | 12人 | 0人 | 43人 | 25.7人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.5人 |
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 2人 |
その他 | 1人 | 0人 | 11人 | 0人 | 12人 | 5.6人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 8人 | 2人 |
介護職員 | 3人 | 6人 | 1人 | 13人 | 20人 | 6人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
- |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
スプリングライフ金沢の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aスプリングライフ金沢の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
スプリングライフ金沢の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではスプリングライフ金沢の周辺(金沢市)の施設を237件掲載しています。
金沢市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、金沢市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
スプリングライフ金沢の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aスプリングライフ金沢に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜400.0万円
月額費用: 17.2万円〜21.2万円
なお、スプリングライフ金沢がある金沢市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均404.2万円
月額利用料: 平均21.9万円
ご予算などを踏まえて金沢市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
スプリングライフ金沢の入居条件は?
- Aスプリングライフ金沢に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、スプリングライフ金沢の施設情報ページをご覧ください。
金沢市(石川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 404.2万円 | 21.9万円 |
中央値 | 20.0万円 | 14.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.8万円 |