
- 外観
- 大きなガラス張りの窓が印象的な外観

- 玄関
- フラットで広々とした玄関

- 食堂
- 落ち着いた色調の食堂

- 洗濯室
- 清潔感のある洗濯室

- 居室
- Aタイプ

- 居室
- Bタイプ

- 居室
- Cタイプ

- 浴室
- 個浴室

- 居室前廊下
- 車椅子でも移動しやすい広い廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 石川県金沢市問屋町1-38-1
- アクセス
- JR北陸本線 金沢駅 北陸鉄道バス「直江」下車後、徒歩1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴デイサービス併設将棋・囲碁あり2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 施設内での過ごし方は入居者次第
- 充実の介護・医療サービス
- 蛇口をひねれば天然温泉が出る贅沢環境
ココファン湯癒館・問屋町の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 104,000円
- 月額料金
- 161,686円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 104,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 48,630円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 36,056円 |
Bタイプ
- 入居時
- 160,000円
- 月額料金
- 256,016円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 160,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 97,260円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 43,756円 |
Cタイプ
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 281,016円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 97,260円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 43,756円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・敷金:家賃2ヵ月分
・賃料:Aタイプ52000円、Bタイプ80000円、Cタイプ100000円
・食費:希望制で利用分のみ支払い。朝389円、昼616円、夜616円。
・共益費:Aタイプ25000円(水道光熱費含む)、Bタイプ35000円・Cタイプ40000円(光熱費は個別メーターにより別途支払い)
・その他:生活支援サービス費 Aタイプ36056円、B・Cタイプ43756円
・介護保険の自己負担分がかかります。
居室設備
トイレ、洗面、浴室(一部)、ミニキッチン(一部)、クローゼット、エアコン、照明、スプリンクラー、ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ココファン湯癒館・問屋町とは
ココファン湯癒館・問屋町(旧名称:湯癒館金沢・問屋町)は天然温泉付きのサービス付き高齢者向け住宅です。
蛇口をひねれば浴室から天然温泉が出てくる贅沢な環境。
建物は窓やガラス張りの部分が多くあり、室内は明るく開放的な空間になっています。
徒歩圏にコンビニや喫茶店があり、バスなどの公共交通手段も充実しています。
また併設しているデイサービスではオリジナルの脳活性プログラム「脳元気タイム」を実施。
入居者は書道や計算・そろばん等の学習系アクティビティや簡単な運動を行うゲーム系アクティビティを楽しみながら行うことで、結果的に認知症予防になっています。
食事については和食を中心に栄養バランスが考えられたメニューが提供されています。
ココファン湯癒館・問屋町のおすすめ・特徴
- 施設内での過ごし方は入居者次第
施設に入居後も、その方らしく自分らしさを失わずに過ごしてもらえるよう、入居者の行動制限を行わず、自由に外出することが出来ます。
家族や友人と旅行に行ったり、買い物に出かけることが可能です。
施設周辺の商業施設は充実しており、ちょっとした外出も楽しめる環境です。
都心に施設がありどんなものにもアクセスできるため、寂しくならないのも当施設のメリットです。
入居者は都会的でアクティブな生活を楽しんでいます。 - 充実の介護・医療サービス
当施設では介護サービスや医療サービスの案内も行っており、利用者に合わせて柔軟に対応することが出来ます。
併設しているデイサービスでは当運営法人オリジナルの脳活性プログラムである「脳元気タイム」で認知症予防にも取り組んでいます。
加えて施設の利用料金はできる限り低く設定し、誰にでも適正料金で利用してもらえるようにしています。
そのため、経済的な負担を感じることなく安心して生活することが出来ます。
入居者だけでなく家族にとっても経済的負担が軽いことで、心身ともに負担を軽減することが出来ます。 - 蛇口をひねれば天然温泉が出る贅沢環境
当施設は「湯癒館」という施設名の通り、温泉を利用出来る施設です。
温泉は効能豊かな天然温泉です。
入居者の健康状態によりますが、好きなタイミングで天然温泉を楽しむことが可能です。
入居者にとって効能豊かな温泉は心身ともにリラックスする手段でもありますが、健康管理に役立つアイテムにもなります。
のんびり温泉に浸かり、時間を忘れてゆったり過ごしたいという願いは、当施設であれば十分に叶えることが出来ます。
天然温泉は個別浴室でも楽しめるようになっています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ココファン湯癒館・問屋町の職員体制
リハビリ・機能訓練
デイサービスについては他社が提供するサービスの利用も可能です。
そのため、認知症予防のデイサービスや、筋力トレーニング等の介護用デイサービス等、入居者の希望に合わせたサービスを受けることが出来ます。
また、当施設のデイサービスはオリジナルの脳活性プログラム「脳元気タイム」で認知症予防を行っています。
脳元気タイムとは、学研脳力開発研究室が開発したオリジナルの「脳活性プログラム」です。
このプログラムは脳の前頭前野を活性化させ、認知症の予防と進行抑制を目指すプログラムです。
緊急時の対応
24時間365日施設スタッフが常駐。
緊急時についてはナースコールに対応しており、併設の生活支援事務所に繋がります。
当施設は往診診療や看護体制の強化協力等で水口内科クリニックと提携しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
水口内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 在宅医療 |
ココファン湯癒館・問屋町の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事については365日毎食厨房で調理された出来立てのメニューが提供されます。
入居者の一時的な体調不良等の際には居室への配食対応もしています。
|
レクリエーション
レクリエーションについては併設されているデイサービスにて実施されます。
クイズ大会や囲碁・将棋などの知的レクや健康体操や散歩などの運動レクが中心です。
運営法人である学研ココファンでは、高齢者と子どもによる多世代交流を全ての事業拠点で積極的に実施。
同じ学研グループである学研ココファン・ナーサリーが運営する保育所や学童施設の子どもと周辺の小・中学校との定期的な交流を通じて、高齢者と子どもによる独自の多世代交流を展開。
歌の発表会や季節のイベントを一緒に行うだけでなく、給食を一緒に食べて定期的な交流を図ります。
高齢者はこどもとコミュニケーションを取ることで元気をもらい、子どもは高齢者から生活の知恵を学ぶなど、双方にメリットがある形での交流を目指しています。
行事・イベント
当施設では積極的なイベント開催がされています。
クリスマスやお正月、お花見などの定期的なイベント時には特別食も提供されます。
また、当施設には一風変わったイベントも開催されます。
ある女優さんをオンラインゲストとして迎え入れ、その女優さんが出演していた時代劇に関連するクイズにAチームとBチームに分かれてチーム対抗クイズ大会を開催。
チームで懐かしい番組の問題を聞いて答えを協力して導き出すなど、脳の活性化にも良いことはもちろんですが、入居者にとっても大変印象に残るようなイベントをスタッフが企画しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 可喫煙室あり | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ココファン湯癒館・問屋町の外観・内観・居室

大きなガラス張りの窓が印象的な外観

フラットで広々とした玄関

落ち着いた色調の食堂

清潔感のある洗濯室

Aタイプ

Bタイプ

Cタイプ

個浴室

車椅子でも移動しやすい広い廊下
施設全体間取図
所在地(ココファン湯癒館・問屋町)
住所 | 〒920-0061石川県金沢市問屋町1-38-1 |
---|---|
アクセス | JR北陸本線 金沢駅 北陸鉄道バス「直江」下車後、徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
ココファン湯癒館・問屋町の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ココファン湯癒館・問屋町(ココファンユウユウカントイヤマチ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1-38-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 18840 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 1353.11㎡ | |
延床面積 | 1687.33㎡ | |
居室総数 | 40室 | |
居室面積 | 18.01 〜 36.02㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年06月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、洗濯室、浴室(天然温泉)、喫煙室 |
運営事業者名 | 株式会社学研ココファン |
---|

よくある質問
- Q
ココファン湯癒館・問屋町の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aココファン湯癒館・問屋町の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ココファン湯癒館・問屋町は認知症でも、入居することはできますか?
- Aココファン湯癒館・問屋町では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ココファン湯癒館・問屋町の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではココファン湯癒館・問屋町の周辺(金沢市)の施設を237件掲載しています。
金沢市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、金沢市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ココファン湯癒館・問屋町の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aココファン湯癒館・問屋町に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.4万円〜20.0万円
月額費用: 16.2万円〜28.2万円
なお、ココファン湯癒館・問屋町がある金沢市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均404.2万円
月額利用料: 平均21.9万円
ご予算などを踏まえて金沢市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ココファン湯癒館・問屋町の入居条件は?
- Aココファン湯癒館・問屋町に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ココファン湯癒館・問屋町の施設情報ページをご覧ください。
金沢市(石川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 404.2万円 | 21.9万円 |
中央値 | 20.0万円 | 14.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.8万円 |