メゾン・ド・いっとうえん【別府市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 大分県別府市石垣東3丁目1番40号
- 料金
- 交通
- JR日豊本線 別府大学駅 車で約7分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き機械浴・特殊浴レクリエーション充実温泉あり
メゾン・ド・いっとうえんとは
メゾン・ド・いっとうえんは、JR日豊本線・別府駅より車で7分にある介護施設です。当施設は、介護付き有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅が一体化した高齢者施設となっています。
日豊線の線路沿いにある施設で、別府駅と別府大学駅とちょうど中間に位置しています。別府湾も程近い場所にあり、餅ヶ浜緑地などで季節の移り変わりを感じながら、快適な散策を楽しむことができます。周囲にはコンビニや飲食店などの商業施設のほか、クリニックや薬局もあり、少し足を伸ばせば大分県厚生連鶴見病院も構えています。
当ホームは、サービス付き高齢者向け住宅と介護付きの特定施設が一つになった介護施設です。自立した健康的な方から寝たきりの方まで幅広い高齢者が利用しています。入居中に自立した生活が困難になり、24時間介護が必要になったとしても、スムーズに特定施設に入居できるホームです。
メゾン・ド・いっとうえんのおすすめ・特徴
各種介護サービスも充実
当施設の介護サービスはさまざまな種類を提供しています。排泄介助やオムツ交換をはじめ、食事介助や着替え・移動などの身辺介助もサポートしています。入浴介助も一般浴と特殊浴槽の介助も支援しており、介護度が重いため入浴するのが難しい方には清拭も対応可能です。また医療機関への付き添いをサポートする通院介助のほか、買い物代行、役所の手続き代行サービスも対応しています。
さらに身の回りの家事サービスもサポートしており、ベッドメイキングやシーツの交換、枕カバーなどの交換も行い、日常的な洗濯や居室の清掃サービスも対応可能です。
また当施設は入居時の経済面についても、比較的初期費用を軽減して入居できるホームです。入居時に多額な金額をまとめて支払う入居一時金などが不要なため、経済的にも負担も少なく、新しい生活をスタートすることができます。入居者の健康管理も徹底サポート
看護師も施設スタッフとして常駐している当ホームでは、入居者の日常的な体調管理サービスも実施しています。体温や血圧、脈拍などをチェックするバイタル測定は普段から行われており、健康相談や定期的な健康診断などもサポートしています。また睡眠・排泄などの生活リズムの記録や服薬支援なども行い、日頃から入居者の健康状況の確認に努め、体の変化や病気などの早期発見に取り組んでいる施設です。
さらに近隣の医療機関との提携関係も組まれているホームのため、医療面からの健康管理もサポートしています。協力医療機関の新森内科医院からは、呼吸器科・消化器科・循環器科・内科のあらゆる専門分野からの後方支援を行っています。さらに歯科医療のサポートも受けることができます。協力歯科医院の友岡歯科医院・柳川歯科医院からは訪問歯科診療を必要に応じて受けることが可能です。快適な住み心地実現する生活環境
当施設は、2階から4階が特定施設で27室、5階から9階がサービス付き高齢者向け住宅で50室完備されています。
居室は33㎡と48㎡の2タイプを用意。広めの部屋は和室も備えた2人部屋で、夫婦・親子・兄弟などが優先的に入居することができます。
居室内には、冷暖房エアコンや照明設備、カーテンのほか、電話も備えられており、洗面化粧台や収納スペース、緊急用コールも完備されています。また全室に居室内トイレも装備されており、温水シャワー便座も搭載されています。
また天然温泉が引かれた大浴場を完備しているのも特徴で、そのほか個浴・機械浴が備えられており、健康的な高齢者から介護度の高い方まで入浴を楽しめる設備が整ったホームです。
また施設には家族や友人が遊びに来た時に宿泊するゲストルームも用意されています。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「メゾン・ド・いっとうえん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
メゾン・ド・いっとうえんの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- Aタイプ(1人入居)プラン
- 個室
33.0㎡ - 24室
- -
- 16万6000円
- Aタイプ(2人入居)プラン
- 2人部屋
33.0㎡ - 24室
- -
- 24万4500円
- Bタイプ(2人入居)プラン
- 2人部屋
48.0㎡ - 3室
- -
- 28万5000円
Aタイプ(1人入居)プラン
- 居室数
- 24室
- 居室の広さと種類
- 33.0㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 16万6000円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 10万0000円
- 管理費
- 1万5000円
- 食費
- 5万1000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Aタイプ(2人入居)プラン
- 居室数
- 24室
- 居室の広さと種類
- 33.0㎡/2人部屋
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 24万4500円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 12万0000円
- 管理費
- 2万2500円
- 食費
- 10万2000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Bタイプ(2人入居)プラン
- 居室数
- 3室
- 居室の広さと種類
- 48.0㎡/2人部屋
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 28万5000円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 15万0000円
- 管理費
- 3万3000円
- 食費
- 10万2000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費
共益費(共用部分の光熱費・共同施設利用料・清掃費等)
〇食費
3食30日の計算
「基本料金 1人24,000円」+「朝200円、昼300円、夕400円」
※居室で使用する電話料金、光熱費が別途必要になります。
※おむつ代は自己負担となります。
居室設備
トイレ、照明、カーテン、電話、冷暖房、ケーブルテレビ・インターネット接続可能、キッチン、洗面台、ナースコール、収納、給湯設備、下駄箱、バルコニー
別府市(大分県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 276.9万円 | 17.3万円 | 15.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 15.7万円 | 13.8万円 |
メゾン・ド・いっとうえんの近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
入居条件
その他条件
要支援・要介護認定を受けた65歳以上の方が入居できます。65歳以下の方でも要介護認定を受けた方は入居できます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
メゾン・ド・いっとうえんの近くのその他の施設
メゾン・ド・いっとうえんの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当ホームでは、2階にリハビリ機器も完備された機能訓練室を用意しています。機能訓練指導員も配置して入居者の残存機能の維持や身体機能の改善を目指した健康増進サービスやリハビリを行っています。
当施設では、機能訓練指導員が入居者一人ひとりに合わせて機能訓練計画を作成しています。入居者の持病の状況や体の状態、要介護度などを総合的に判断した上で運動スケジュールを作成しているため、ニーズに合った効果的なトレーニングを実施することができます。
また施設では、アクティブに体を動かすレクリエーションや毎日の健康体操なども行われており、健康づくりや運動不足の解消につながっています。さらに日常的な介護の中でもスタッフは入居者の日常動作を利用してリハビリにつなげるサポートも行っています。着替え・排泄・入浴・移動などの起居動作や車いすからの移乗なども利用して残存機能を発揮させるような介助にも取り組んでいます。
緊急時の対応
夜間帯でも施設には最低2人のスタッフが常駐しているため、いつでも対応可能です。居室には緊急用コールも完備されており、体調不良時や不慮のけがなどがあれば、すぐに連絡できる体制が敷かれています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
新森内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 月2回定期的な往診 |
友岡歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 必要に応じて、訪問歯科診療を行う。 |
柳川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 必要に応じて、訪問歯科診療を行う。 |
メゾン・ド・いっとうえんの近くのその他の施設
メゾン・ド・いっとうえんの生活情報
食事
食事する場所 | レストラン |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設の食事サービスは、レストランで食べられるのも特徴です。栄養バランスの取れた食事をバラエティーに富んだ多彩なメニューで提供しています。厨房も設置されたレストランの中には、鉄板焼きコーナーや寿司カウンターなどもあり、ユニークな設備も完備されています。
|
レクリエーション
当施設は、入居した方々が施設での生活を少しでも楽しめるように、毎月数回イベントを企画しています。外出するイベントが数多くあるホームで入居後もアクティブに楽しむことができます。
春先には梅園を見学に出掛けたり、満開の桜を見に行ったりもしています。また椿祭りやチューリップフェスタ、藤棚見学、アジサイ観賞、紅葉狩りなどにも外出して楽しむことができる施設です。さらに工場見学なども行っており、酒造見学やキリンビールの工場見学も実施しています。またリンゴ狩りやふどう狩り、イチゴ狩り、梨狩りなどの果物狩りも楽しんでおり、入居者にも好評です。さらに神社への参拝やイルミネーション観賞などもあり、さまざまな外出を実施しています。
施設内のイベントも多数行っており、新年会や忘年会、ひな祭りなどの伝統行事なども開催しています。
所在地(メゾン・ド・いっとうえん)
交通 | JR日豊本線 別府大学駅 車で約7分 【お車をご利用の場合】 九州横断自動車道 別府ICから約10分 |
---|---|
住所 | 〒874-0919大分県別府市石垣東3丁目1番40号 |
駐車場有無 | 有 / 有料 |
大分県別府市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | メゾン・ド・いっとうえん(メゾン・ド・イットウエン) |
---|---|
施設所在地 | 〒874-0919 大分県別府市石垣東3丁目1番40号 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート |
入居定員 | 27名 |
公式ホームページ | http://www.ittouen.or.jp/ |
開設年月日 | 2008年12月20日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 4470202625-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 9階建 |
敷地面積 | 1335.0㎡ |
延床面積 | 5789.9㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 33.0 〜 48.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、スプリンクラー設備、自動火災報知機、火災通報装置、誘導灯、連結送水管、非常階段 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、個浴室、特殊浴室、大浴場(天然温泉)、機能訓練室、レストラン、ゲストルーム、トランクルーム(有料)、トイレ、洗濯室、娯楽室、応接スペース、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 社会福祉法人一燈園 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
メゾン・ド・いっとうえんの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aメゾン・ド・いっとうえんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 16.6万円〜28.5万円
なお、メゾン・ド・いっとうえんがある別府市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均276.9万円
月額利用料: 平均17.3万円
- Q
メゾン・ド・いっとうえんの入居条件は?
- Aメゾン・ド・いっとうえんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、メゾン・ド・いっとうえんの施設情報ページをご覧ください。