- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 和歌山県岩出市西国分793-1
- アクセス
- JR和歌山線 岩出駅 車で5分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適な住まいと安心の施設設備
- 利便性の良い暮らしやすい環境
- 包括的な介護サービスの提供
住宅型有料老人ホーム 小春日和の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 32,000円 |
管理費 | 29,400円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:3食1,620円×30日
・入居時のその他料金:敷金(退去時に未払いの利用料や原状復帰にかかる費用を除きご返金いたします。詳しくはお問い合わせください。)
居室設備
エアコン、照明、ウォシュレット付トイレ(引き戸)、洗面台、クローゼット、ナースコール(居室、トイレ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日3食付き3300円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム 小春日和とは
和歌山県岩出市、国道24号線沿いに建つ小春日和は、2015年5月にオープンした住宅型有料老人ホームです。
施設の周囲は見晴らしが良く、和泉葛城山や護摩壇山を望むことができる自然豊かな環境。
運営母体は株式会社ソワンです。
家庭のように、一人ひとりのリズムに寄り添ったケアを目指し、アットホームな雰囲気の施設生活を提供しています。
企業の理念として、「個」は「全」の為に、「全」は「個」の為にお互いを尊重することを大切に、入居者には快適を、家族には安心を提供できるよう努めています。
協力医療機関との連携による、定期的な健康診断や薬の処方依頼と配達などを実施。
介護サービスと医療サービスを連携し、快適な日常生活をサポートしています。
住宅型有料老人ホーム 小春日和のおすすめ・特徴
- 快適な住まいと安心の施設設備
居室は全室個室で1階に8部屋、2階に16部屋の26部屋をすべて一人部屋で用意しています。
入居者の人数は26名で、穏やかな家庭的な雰囲気ながらも、楽しく朗らかな時間を過ごせます。居室には明るい日差しの差し込む窓が配置され、気持ちの良い朝を迎えられる環境です。
広さは13.24平米あり、のんびりとプライベート空間を楽しめる居室。
自宅で過ごしていた時のような自分の時間を満喫できます。
エアコン・照明・ウォシュレット付トイレ・洗面台・クローゼット・ナースコールを設置。共用浴室は2カ所あり、そのうち1カ所はリフト浴になっています。
安全な姿勢を保ちながら入浴でき、心身ともにリラックス。
入浴が心和む時間になります。 - 利便性の良い暮らしやすい環境
最寄り駅JR岩出駅から車で5分のところにあります。
田畑に囲まれた長閑な環境。
周囲に広がる田んぼの田植えから収穫まで、色鮮やかで自然豊かな風景を見ることができます。施設には駐車場が整備されているため、自家用車での面会も安心です。
徒歩圏内にはにはコンビニやホームセンター、飲食店などが点在し、ちょっとした買い物や日用品の買い出しに便利な立地。
家族の面会の際には一緒に外食も楽しめます。
クリニックも近く、医療面での安心感もあります。
車で約5分の場所に少し足を伸ばすと、ショッピンングモールやドラッグストアもあり、利便性が高い環境。
また神社や歴史民俗資料館も近く、地域とのつながりを感じられ、歴史好きの方にも嬉しい場所です。 - 包括的な介護サービスの提供
当施設には24時間365日スタッフが常駐し、入居者の生活を見守り支援しています。
夜間も安心のオンコール体制を整えているため、医療面でも安心のサービスを提供。
認知症の方はもちろん、在宅酸素やペースメーカーを使用の方、パーキンソン病の方にも対応しているため安心。
施設には、同事業所のヘルパーステーション小春日和が併設。
情報の共有など事業所間の連携をスムーズに行い、より良い介護サービスを提供。
入居者や家族が安心して生活できるようにサポートします。
また訪問歯科や訪問美容の提供も行っています。
口腔内の健康を保つことや身なりを整えることは、いつまでも自分らしく生きる活力に繋がります。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム 小春日和の職員体制
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが常駐。
居室にはナースコールが設置され、体調の急変時には速やかに対応、場合によっては救急車の手配を行います。
協力医療機関の「循環器内科するたクリニック」と「在宅総合ケアセンター赤ひげクリニック」と連携し、緊急時にも適切な対応が可能。
協力医療機関
医療法人 紫英会 循環器内科するたクリニック | |
---|---|
診療科目 | 循環器科 |
協力内容 | 入居者の健康相談・健康診断・受診・治療(医療費については入居者の自己負担) |
在宅総合ケアセンター 赤ひげクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 入居者の健康相談・健康診断・受診・治療(医療費については入居者の自己負担) |
住宅型有料老人ホーム 小春日和の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝・昼・夕の3食、栄養バランスを考慮した食事を提供しています。
|
レクリエーション
生活に楽しみを取り入れられるようなレクリエーションを実施、入居者同士の交流の場にもなっています。
カラオケ大会でリフレッシュしたり、おやつレクリエーションも好評で、手作りのベビーカステラやサンドイッチなどを皆さんと一緒に味わい楽しみます。
当施設にはペットとしてハムスターやうずら、熱帯魚のプレコなどを飼っており、心の拠り所や日常の癒しになっています。
行事・イベント
季節を感じ、生活に彩りの出るようなイベントを開催しています。
春にはお花見に出かけ、外の空気に触れリフレッシュ。
端午の節句では手作りちまきを提供、ひな祭りでは手作りお好み焼きや焼きそば、フルーチェを作るなど、手作りおやつも楽しみの一つです。
夏は七夕の短冊や笹飾りで風情ある季節を感じたり、夏の風物詩の流し素麺で涼を楽しみます。
夏祭りではスタッフが様々な屋台を開催。
焼き鳥やフランクフルト、たこ焼きなどの屋台メニューに、わなげやヨーヨー釣りなどのゲームでも盛り上がります。
秋は運動会を開催し、紅白に分かれて、玉入れ・旗揚げ・パン食い競争・ボーリングなどを実施。
ハロウィンではスタッフが仮装し、入居者が楽しめるような工夫がされています。
冬はクリスマス会や杵と臼でつく餅つき大会、スタッフが鬼に変装した節分の豆まきなど、春夏秋冬のイベントを満喫します。
所在地(住宅型有料老人ホーム 小春日和)
住所 | 〒649-6213和歌山県岩出市西国分793-1 |
---|---|
アクセス | JR和歌山線 岩出駅 車で5分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム 小春日和の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム 小春日和(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム コハルビヨリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒649-6213 和歌山県岩出市西国分793-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 26名 |
開設年月日 | 2015年02月25日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1367.0㎡ |
延床面積 | 750.25㎡ |
居室総数 | 26室 |
居室面積 | 13.2 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社ソワン |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム 小春日和の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム 小春日和の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 小春日和は認知症でも、入居することはできますか?
- A住宅型有料老人ホーム 小春日和では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 小春日和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム 小春日和の周辺(岩出市)の施設を29件掲載しています。
岩出市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岩出市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 小春日和の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム 小春日和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 11.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム 小春日和がある岩出市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.2万円
月額利用料: 平均10.2万円
ご予算などを踏まえて岩出市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム 小春日和の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム 小春日和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム 小春日和の施設情報ページをご覧ください。
岩出市(和歌山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.2万円 | 10.2万円 |
中央値 | 10.0万円 | 9.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.6万円 |
中央値 | 8.7万円 |