- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 12.0万円
- 月額費用
- 9.8万円〜11.8万円
- 住所
- 三重県鈴鹿市国府町943-1
- アクセス
- 近鉄鈴鹿線 平田町駅 徒歩10分近鉄鈴鹿線 平田町駅 三重交通バス 三重交通回生病院口停留所下車徒歩1分井田川駅から1.29km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 高齢者と障がい者が一緒に暮らせる共生型を採用
- アスプランドが経営している他の事業
- 理念と方針
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「アスプラン鈴鹿」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
アスプラン鈴鹿の料金プラン
要介護1・2の人向け月額基本料金
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 118,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 30,000円 |
要介護3の人向け月額基本料金
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 108,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,000円 |
要介護4・5の人向け月額基本料金
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 98,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料2.5か月分相当分の敷金12万円をお預かりします。
・料金は一例です。詳細はお問い合わせください。
・12月、1月、2月の3か月間は別途、空調料金として2000円かかります。
・その他:状況把握および生活相談サービス費などを含む管理費がかかります。また要介護度によって金額が変わってきます。
・全25室
居室設備
トイレ、洗面、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
アスプラン鈴鹿とは
アスプランド株式会社が運営するアスプラン鈴鹿は、高齢者と障がい者が同時一体的に利用するサービスである「共生型」をいち早く取り入れています。
2018年の介護保険制度改定前は、障がい者は65歳になると障害者福祉制度から介護保険制度への切り替えが必要でした。
そのため障がい者にとって慣れ親しんだ施設を離れ、65歳になると新たに介護施設へ入居しなければなりませんでした。
共生型という介護保険サービスが生まれ、共生型を採用している施設を利用することで障がい者は65歳を迎えても今までと同じ施設で生活することが実現。
この共生型というサービスは、障がい者にとってメリットの大きいサービスですが、それに加え運営側にもメリットが見込めます。
共生型サービスを採用する場合の運営基準や指定基準は、介護サービス事業者か障害福祉事業所が基準を満たしていれば良いとされています。
そのため一つの事業所で、介護と障害事業所の両方の指定を受けられるのです。
一つの事業所で介護と障害事業が行えることで、効率化や不足している介護スタッフの人材確保ができ、負担が軽減されます。
また65歳以上の高齢者だけで過ごすのではなく、年齢や障害も様々な障がい者と一緒に生活することでスタッフの経験値の向上、入居者同士やスタッフとのコミュニケーションの増加など様々なメリットが期待されます。
そんな共生型を採用している本施設は、白とブラウンでシックにデザインされた2階建ての建物で居室は25室完備。
居室の他には食堂兼機能訓練室・浴室・機械浴室・厨房・キッチン・エレベーターが設置されています。
2016年2月に開設され、場所は近鉄鈴鹿線の平田駅からバスで5分、そこから徒歩1分の距離。
または三重交通回生病院口で降車し、徒歩5分の場所に位置しています。
アスプラン鈴鹿のおすすめ・特徴
- 高齢者と障がい者が一緒に暮らせる共生型を採用
地域密着型通所介護であるデイサービスセンターを運用しているので、高齢者と障がい者が同時一体的に利用できる「共生型」というサービスを採用しています。
共生型サービスは、2018年の介護保険制度改定により画期的な仕組みとして誕生。
改定が行われるまでは、障がい者は65歳になるまでは障害者福祉制度を使い障害者施設を利用し、65歳になると介護保険制度が適用されるため、切り替えが必要でした。しかしデイサービスやホームヘルプサービス・ショートステイの3つのサービスは、行政サービスを提供できる事業所として指定を受けられるようになりました。
そのため障がい者は、障害者福祉制度から介護保険制度に切り替える手間が省けるようになりました。
これまで慣れ親しんできた障害者施設で65歳を迎えても生活できるようになったのです。この改定では障がい者だけではなく、介護保険サービスを受けている高齢者にもメリットがあるとされています。
まず世代を超えたふれあいでのコミュニケーションの増加や運動量の増加が見込めます。
脳の活性化に繋がり、認知症にも効果があるのではないかと期待されています。
このような画期的なサービスをいち早く取り入れている施設です。 - アスプランドが経営している他の事業
アスプランド株式会社は、介護福祉事業・介護福祉運営の他、企画コンサルティングや介護に関する相談に乗っている会社です。
鈴鹿とは別の場所にある亀山では、2015年に住宅型有料老人ホームを開設しています。
また居宅介護支援事業所やデイサービス・ヘルパーステーションなども展開。サービス付き高齢者向け住宅だけでなく、様々な形態の介護事業を運営しています。
母体がしっかりしているので、安心して入居できる事業所となっています。また介護事業以外にも放課後デイサービスのアスプランキッズを運営。
障害のある子どもや発達に特性のある子供などが通う、放課後デイサービスです。
高齢者だけではなく子供に対しての支援も行なっているため、地域に密着した施設といえます。 - 理念と方針
アスプランドという社名の由来は、フランス語のスプレンドゥールという輝き、という意味の単語の初めの文字にアをつけた造語となっています。
入居者や入居者家族・スタッフに輝く明日が訪れるように、という願いが込められています。またすべては入居者と入居者家族のために、というのを大事にしており、入居者一人ひとりに寄り添った介護を提供。
地域とのつながりも大切にしています。介護方針は、入居者の今までの人生を最大に尊重すること、輝く笑顔に感謝を込めて入居者の生活を支援することです。
また終身介護を基盤とし、生涯にわたって入居者の支援をすることとしています。こだわりとしては、プロとしてのサービスを提供することを目標としています。
入居者の負担を少しでも和らげるような介護に従事するよう日々研究している企業です。また入居者や入居者家族などの声を聞き逃さないよう、苦情などに対応する窓口が置かれています。
苦情は聞いて終わりではなく、どのように解決するのかなどを相談した結果を入居者や入居者家族などに報告しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アスプラン鈴鹿の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員が在籍しています。
入浴室とは別に特浴室が完備されており、入居者の介護度に合わせた入浴ができるよう設備が整えられています。
緊急時の対応
主治医との連携を図っており、入居者一人ひとりの身体状況において把握しています。
事故発生予防に努めており、マニュアルが完備されています。
アスプラン鈴鹿の近くのその他の施設
アスプラン鈴鹿の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(アスプラン鈴鹿)
住所 | 〒513-0836三重県鈴鹿市国府町943-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄鈴鹿線 平田町駅 徒歩10分 近鉄鈴鹿線 平田町駅 三重交通バス 三重交通回生病院口停留所下車徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
アスプラン鈴鹿の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アスプラン鈴鹿(アスプランスズカ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒513-0836 三重県鈴鹿市国府町943-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 059-373-7555 | |
公式ホームページ | http://asplend.com/facilities/suzu_sakouju.html | |
介護事業所番号 | 26396 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 25室 | |
居室面積 | 18.72 〜 28.82㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年12月27日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所・食堂・居間 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | アスプランド株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
アスプラン鈴鹿の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアスプラン鈴鹿の周辺(鈴鹿市)の施設を79件掲載しています。
鈴鹿市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鈴鹿市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アスプラン鈴鹿の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
アスプラン鈴鹿の入居条件は?
- Aアスプラン鈴鹿に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アスプラン鈴鹿の施設情報ページをご覧ください。
鈴鹿市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 11.7万円 | 14.7万円 |
中央値 | 10.0万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.1万円 |
中央値 | 13.0万円 |