- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 12.9万円
- 月額費用
- 12.1万円
- 住所
- 広島県福山市新市町大字下安井755番地
- アクセス
- JR福塩線 新市駅 タクシーで約10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 24時間スタッフの常駐で安心の体制
- 安心、安全、快適な住環境
- 必要なサービスを必要なだけ提供
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホーム安井の里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホーム安井の里の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 129,000円
- 月額料金
- 121,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 129,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 5,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金として、賃料の3カ月分が必要になります。
・季節行事、イベント:300~600円程度の実費(参加自由)
居室設備
洗面、トイレ(暖房洗浄)、エアコン、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホーム安井の里とは
緑豊かな、自然あふれる環境の中、ケアホーム安井の里は平成24年10月に設立。
主に認知症の方を対象としてサービス付き高齢者住宅として誕生しました。
広島県府中市や福山市の市民の方が安心して利用できるように、環境や利用料金の工夫がされています。
できる限り慣れ親しんだ土地で自分らしく過ごせるように、入居者の日々の生活全般のサポートを行っています。
生活空間は入居者に優しいバリアフリー設計で、ワンフロアにまとまった平屋建てです。
入居者の移動がしやすいだけでなく、どこにいても入居者の様子を見ることができる安心の環境があります。
高齢者の視点から、安心、安全に配慮されたこだわりの設備が整っており、快適に過ごせる施設です。
ケアホーム安井の里のおすすめ・特徴
- 24時間スタッフの常駐で安心の体制
一人での暮らしが不安、自宅での介護が難しくなってきたなど、さまざまな理由で施設の利用に至った入居者にとって、安心できる施設であることは大切なポイントの一つでもあります。
施設では、24時間スタッフが常駐しており、昼夜を問わず、安心の見守りとケアを実施。
入居者が安心して過ごせる環境が整っています。また、提携医療機関による、月2回の定期往診や緊急時の対応も実施。
入居者の日頃の健康管理から緊急時の対応までトータルにサポートできる体制で安心できる環境があります。生活面から健康面まで、入居者のさまざまな悩みや不安に寄り添い、入居者目線でのサービスの提供が行われています。
持病がある方や健康上の不安がある方も安心して利用することができます。 - 安心、安全、快適な住環境
入居者が安心、安全、快適に施設での暮らしが送れるように設備や環境面にも配慮されています。
施設内は平屋のワンフロアで、段差のないバリアフリー設計で入居者の安全性を考慮した環境となっています。
また、廊下は車椅子でもゆったりと移動ができる広々とした空間があり、サイドには手すりを設置。
筋力低下で歩行に不安を感じている入居者にも優しい設計となっています。入居者が自宅で過ごしていたように、自由に楽しめる環境を工夫。
今までの生活スタイルが維持できるように環境調整が行われています。このほか、中庭や坪庭もあり、入居者の憩いの場として利用されています。
入居者同士の交流ができるスペースも完備。
ゆったりと会話ができる場所になっています。 - 必要なサービスを必要なだけ提供
できるだけ多くの方が利用できるようにリーズナブル料金設定となっています。
固定費、管理費、食費などすべての入居者が一律で必要な基本料金に加えて、介護度別に必要な介護サービス利用料金の2種類があります。
さらには、その都度必要なときに利用した分だけ発生する実費負担があります。
実費負担が少しでも軽減できるように、同行サービス、病院送迎、健康管理費など細かく設定されています。入居者が生活をする上で必要なものを、必要な分だけサービスを提供。
入居者と家族の金銭面での負担を軽減できるように工夫されています。
料金表示も分かりやすく、入居前に料金体系についても確認することができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホーム安井の里の近くのその他の施設
緊急時の対応
24時間スタッフの常駐と提携医療機関との連携により、入居者を24時間365日見守れる体制が整えられています。
急な体調の変化や持病の悪化にも、迅速に対応できるシステムがあり、安心して施設で暮らすことができます。
協力医療機関
池田医院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 |
甲斐歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 |
ケアホーム安井の里の近くのその他の施設
ケアホーム安井の里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 健康的で美味しい食事を施設内で調理し提供。
また、普通の食事が食べられない入居者にも対応。
|
レクリエーション
入居者が楽しく、イキイキと施設での暮らしができるように、入居者みんなで楽しめるレクリエーションを多数企画されています。
入居者の誕生日会では、入居者とスタッフみんなでお祝いします。
お祝いされる側もする側も幸せな気持ちになれる時間です。
また、冬の季節には雪だるまをみんなで作成。
童心にかえったように、みんな目をキラキラ輝かせながら取り組んでいる様子が見られます。
このように、季節感のある催し物で、施設にいながら四季を楽しめる取り組みも行っています。
入居者も四季を思い浮かべながら、催し物に参加し、季節を感じて楽しんでいる様子もあり、みんなで楽しむことができるようになっています。
入居者が楽しめる企画が盛りだくさんの施設です。
行事・イベント
施設では一年を通して、四季を感じたり、入居者みんなで楽しめるイベントが開催されています。
桜の季節には、府中公園でお花見を開催。
入居者みんなで桜を見て癒しの時間を過ごすことができます。
年に一度のお花見は入居者の楽しみの一つにもなっています。
七夕シーズンには七夕祭りを実施。
短冊に願い事を書いたり、飾りつけをしたりと準備から取り組み、入居者同士の交流にもなっています。
このように、入居者が楽しめるイベントを多数開催。
入居者の社会交流や生きがいづくりの場となっています。
入居者が施設で楽しみをもてるように、みんなで楽しめる企画を開催し、施設全体で盛り上がる活気ある施設です。
所在地(ケアホーム安井の里)
住所 | 〒729-3105広島県福山市新市町大字下安井755番地 |
---|---|
アクセス | JR福塩線 新市駅 タクシーで約10分 |
駐車場有無 | - |
ケアホーム安井の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホーム安井の里(ケアホームヤスイノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒729-3105 広島県福山市新市町大字下安井755番地 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 30名 | |
電話番号 | 0847-54-2301 | |
公式ホームページ | https://yasuinosato.net/ | |
介護事業所番号 | 18069 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 1階建 | |
敷地面積 | 1851.21㎡ | |
延床面積 | 1023.09㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年08月31日 | |
開設年月日 | 2013年05月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、洗濯室、キッチン、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社ヤヤベ |
---|
よくある質問
- Q
ケアホーム安井の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホーム安井の里の周辺(福山市)の施設を265件掲載しています。
福山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホーム安井の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ケアホーム安井の里の入居条件は?
- Aケアホーム安井の里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホーム安井の里の施設情報ページをご覧ください。
福山市(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.1万円 | 12.8万円 |
中央値 | 5.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 12.0万円 |