憩いの家本郷の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 80,000円
- 月額料金
- 86,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 80,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 31,500円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金(=敷金)賃料の2か月分
〇別途費用
・食費 希望する方のみ提供
一日あたり1400円(朝食430円、昼食430円、夕食540円)
3食を30日利用した場合の想定金額は48000円
・介護保険サービス自己負担分
〇その他(=生活支援サービス費)
居室設備
トイレ(引き戸・アコーディオンドア)、洗面、収納、緊急コール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
憩いの家本郷とは
憩いの家本郷は、広島県福山市本郷町にあるサービス付き高齢者住宅です。
地域医療に取り組んでいる医療法人永和会が運営しています。
当施設は「住宅前」バス停から徒歩3分と近く、敷地内には看護、介護ステーションも併設しているため、安心して日常を過ごせる場所です。
当施設では、住み慣れた地域で自分らしく暮らすという思いを叶えるため、住みやすい住環境を提供しています。
居室にはトイレ、収納、洗面所がついており1階、2階にそれぞれ食堂、浴室があります。
エレベーターもついているため、身体的に不安を感じても移動がスムーズにできます。
定期巡回送迎サービスがあるため、買い物や病院へ行く時に便利で地域住民の一員として生活できます。
憩いの家本郷のおすすめ・特徴
- 居心地の良い場所で暮らせる住環境
施設の近くには川があり、自然に囲まれた閑静な場所でゆっくりとした時間を過ごせます。
居室は個室となっており、トイレ、洗面所、クローゼットがついているため少ない荷物で入居できます。
食堂にはキッチンがついているため、ご自宅にいるような感覚で食事を楽しめます。
また、食堂には共同トイレもあるため、居室まで戻らなければいけないという心配がありません。
食事は希望制となっています。浴室は各階にあり、車椅子対応もしているため身体に不安がある方でも安心して入浴できます。
エレベーターが完備されているため、外出の帰りも移動がスムーズにでき、階段昇降の心配がありません。
屋上があるため、気軽に外の景観を楽しめます。
- 定期巡回送迎、緊急コールなど充実したサービスを提供
定期巡回送迎があるので、買い物や病院など行きたい時に利用でき、自宅にいるような感覚で暮らせます。
サービス提供者は、介護福祉士の資格を所有。
経験、知識があるため、安心して相談・サポートが受けられます。
また、法人内で研修等も実施しておりスキルアップ向上にも力を入れています。7時30分~24時まで職員が常駐し、毎日1回以上居室まで訪問して入居者の状況を把握しています。
24時から7時30分まではホームネット株式会社の緊急通報システムが対応するため、24時間状況把握、緊急対応サービスを実施しています。
緊急通報システムは生活支援サービス費に含まれています。 - 看護小規模多機能ホーム併設で通所や宿泊が可能
看護小規模多機能ホーム「コミュケア・いこい」が併設されており、通いや宿泊などのサービスを利用することが可能です。
介護保険サービスになるため自己負担が発生しますが、日常をより良く過ごせるための場所として安心です。
また、月曜~土曜の8時30分~17時30分には訪問看護、介護サービスも受けられるため充実した体制でサポートしています。訪問看護では健康面での管理や、医師、介護福祉士、作業療法士などと連携。
健康面で心配がある時に相談したりサポートしてもらえるため、自分らしくいられる生活ができるよう対応しています。宿泊費や食費はかかりますが、介護保険サービスとしては定額利用になるため費用負担の心配もありません。
入居条件
その他条件
入居条件に関して、詳細はお問合せ下さい。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
憩いの家本郷の職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設ではリハビリや機能訓練などは行っていません。
敷地内にある看護小規模多機能ホーム「コミュケア・いこい」では看護師や介護福祉士、医師や作業療法士が連携を取っています。
一人ひとりが自立した生活を送れるようサポートしているためリハビリ、機能訓練などのプログラムも取り入れています。
緊急時の対応
生活支援サービス費に緊急時の対応が含まれています。
日中は、常駐している職員が対応し、夜間帯はホームネット株式会社の緊急通報システムで対応しています。
居室にある緊急ボタンを押すと、およそ20分で居室に到着します。
憩いの家本郷の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内にある食堂で提供しています。
家族や友達と外食したい、朝食は抜きにしたいなど自身のライフスタイルに応じて食事が出来るのでフードロス削減にもつながります。
食事代が明確なので金銭的な調整も可能です。
|
レクリエーション
施設でレクリエーションは実施していませんが、看護小規模多機能ホーム「コミュケア・いこい」では通所サービスがあるため、個々にあった計画に沿ってレクリエーションを実施しています。
所在地(憩いの家本郷)
住所 | 〒729-0252広島県福山市本郷町2927-1 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 松永駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
憩いの家本郷の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 憩いの家本郷(イコイノイエホンゴウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒729-0252 広島県福山市本郷町2927-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 2733 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 20室 | |
居室面積 | 18.36 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年04月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室(2室)、食堂、台所、居間、収納設備 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 医療法人永和会 |
---|

よくある質問
- Q
憩いの家本郷の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A憩いの家本郷の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
憩いの家本郷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは憩いの家本郷の周辺(福山市)の施設を265件掲載しています。
福山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
憩いの家本郷の費用はいくらぐらいかかるの?
- A憩いの家本郷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 8.0万円
月額費用: 8.7万円
なお、憩いの家本郷がある福山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均13.1万円
月額利用料: 平均12.8万円
ご予算などを踏まえて福山市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
憩いの家本郷の入居条件は?
- A憩いの家本郷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、憩いの家本郷の施設情報ページをご覧ください。
福山市(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.1万円 | 12.8万円 |
中央値 | 5.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 12.0万円 |