- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月02日時点
- 料金
- 住所
- 沖縄県南城市玉城喜良原113-1
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き喫煙可デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心のサービスと看護体制
- リラックスして過ごすことができる住環境
- 自然に囲まれたのどかな環境
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 85,550円
- 月額料金
- 88,850円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 85,550円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 41,550円 |
水道光熱費 | 4,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金:入居費
〇その他:洗濯代(業者委託)3,300円/月
◎別途費用:日用消耗品
(ティッシュ・トイレットペーパー・石鹸・歯ブラシ・歯磨き粉・コップ・衣類)
(嗜好品・おむつ代・その他など)
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 3,500円/1泊 |
ショートステイ | |
あり 3,500円1泊2食付き |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館とは
住宅型有料老人ホームなんじょう苑別館は、2019年に開設した沖縄県南城市玉城喜良原にある施設です。
車やバスで行くことができ、周辺には飲食店やコンビニエンスストアがあり、自然に囲まれた静かな環境にあります。
居室は全部で10部屋あり、個室(うち1部屋は相部屋)となっています。
室内には、介護ベッド・収納家具・緊急通報装置を完備。
介護士が24時間常駐しており、毎日のきめ細やかな声掛けや見守りを行っています。
入居者の体調に合わせて、入浴・排泄・食事の介護や健康管理、安否確認などを行います。
また、看護師が24時間常駐しており、看護・医療面に不安のある方でも安心して生活することができます。
緊急時には、救急車の手配や入退院の付き添い(家族への引き渡しまで)を行います。
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館のおすすめ・特徴
- 安心のサービスと看護体制
当施設では、介護士が24時間常駐しており、毎日のきめ細やかな声掛けや見守りを行っています。
入居者が安心して過ごせるように、アットホームな雰囲気を大切にしています。
入居者の体調に合わせて、入浴・排泄・食事の介護や健康管理、安否確認または状況把握サービス、生活相談サービス、洗濯・掃除などの家事の供与(委託)を行っています。また、看護師が24時間常駐しており、看護・医療面に不安のある方でも安心して生活することができます。
入居者が自分らしく最期まで生活していけるように看取りに対応しています。
空きがあれば、体験入居やショートステイをステイを利用することが可能。新しい環境での生活に不安がある方でも、実際に生活する環境を体験することができるので安心です。
- リラックスして過ごすことができる住環境
居室は全部で10部屋あり、個室(うち1部屋は相部屋)となっています。
自分の居室ではゆっくりと昼寝をしたり、趣味の時間を楽しんだり、自分のペースで過ごすことができます。
室内には、介護ベッド・収納家具が完備。
介護ベッドはリモコンで背もたれを調整することができ、体調に合わせて楽な姿勢で過ごすことができます。
また収納家具には、これまで長年使ってきた身の回りの物をたっぷり収納することが可能です。施設内には車椅子対応トイレがあり、体調に変化があった場合でも安心。
浴室には個浴とシャワー浴があり、チェアー浴にはシャワーチェアがあるため、椅子に座ってゆっくりと入浴を楽しむことができます。
全ての居室・トイレには緊急通報装置が設置されており安全面においても安心です。 - 自然に囲まれたのどかな環境
那覇バスターミナルからバスで42分「第二喜良原停留所」を下車し徒歩4分、車では豊見城東道路・那覇空港自動車道・国道506号 ・県道86号線を経由し、那覇空港より30分の場所にあります。
玄関には屋根付きの駐車場があるため、雨の日でも濡れずに車の乗り降りが可能。
周辺には飲食店やコンビニエンスストアがあり、自然に囲まれたのどかで静かな環境にあります。
南城市は1町3村(佐敷町・知念村・玉城村・大里村)の合併により誕生しました。
歴史を多く刻んだ「グスク」、琉球民族発祥の地とされる久高島、世界遺産「斎場御嶽」、東御廻りの文化遺産など、貴重な歴史・文化史跡がたくさんあります。
また緑が美しい自然にも囲まれ、ゆっくりとした時間の流れの中で過ごすことができる環境です。
入居条件
その他条件
・年齢相談可
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設しているデイサービスでは、理学療法士がストレッチをするなど入居者に個別に対応しています。
また座ってできる指先を動かす運動を行っています。
指先を動かす運動は、脳を活発に動かし、認知症予防にも効果的です。
天気のいい日には、屋外に出て外気に触れ、日差しを浴びながら体操を行っています。
緊急時の対応
必要に応じて、救急車の手配・入退院の付き添い(緊急時、家族への引き渡しまで)を行います。
かかりつけ医が訪問診療の場合は、その都度入居者の状況を連絡し連携をとります。
協力医療機関
南部徳洲会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者が必要とする診療、入院などの処置 |
ゆずりは訪問診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 個別契約の入居者のみ必要な診療、処置等 |
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は、施設内のキッチンで丹精込めて手作りをしています。
|
レクリエーション
レクリエーションがマンネリ化し、入居者やスタッフが飽きてしまわないように、常に内容を工夫して行っています。
おやつ作りでは、メニュー内容を変えたり、入居者が昔よく作っていたメニューにするなど志向を凝らしています。
スタッフが心から楽しみ笑顔でいることで、入居者も一緒に楽しむことができると考え、日々のレクリエーションを行っています。
行事・イベント
1年間を通してさまざまな季節の行事を行っています。
七夕では笹の飾り付け作りから入居者と一緒に行い、行事に向けての準備も楽しみながら行っています。
施設で単調な毎日を過ごすのではなく、行事やイベントを通して季節の移り変わりを感じながら楽しみを見つけて生活することができます。
所在地(住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館)
住所 | 〒901-0607沖縄県南城市玉城喜良原113-1 |
---|---|
アクセス | |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームナンジョウエンベッカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒901-0607 沖縄県南城市玉城喜良原113-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 11名 |
開設年月日 | 2019年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | 696.83㎡ |
居室総数 | 10室 |
居室面積 | 7.07 〜 7.07㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ・浴室・食堂・エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 日南株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館は認知症でも、入居することはできますか?
- A住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の周辺(南城市)の施設を31件掲載しています。
南城市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、南城市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 8.6万円
月額費用: 8.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館がある南城市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.9万円
月額利用料: 平均8.9万円
ご予算などを踏まえて南城市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム なんじょう苑別館の施設情報ページをご覧ください。
南城市(沖縄県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.9万円 | 8.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.1万円 |
中央値 | 8.9万円 |