
- 外観
- モダンでおしゃれな外観

- 看板
- 大きくて見やすい看板

- エントランス(共用)
- モダンなエントランス

- 食堂(共用)
- 広々とした食堂

- 食堂(共用)
- 広々とした食堂

- 2階の談話コーナー
- 落ち着いた談話コーナー

- 談話コーナートイレ(共用)
- 広いトイレ

- 3階の談話コーナー(共用)
- ゆったりできる談話コーナー

- 1階共同スペース
- マッサージチェアとゆったり座れるソファもある共同スペース

- 居室
- 明るい居室

- 居室
- かわいい居室

- 居室
- シックな居室

- 居室トイレ
- 手摺があり使いやすいトイレ

- 居室トイレ
- 引き戸タイプで使いやすい

- 居室ミニキッチン
- 便利なミニキッチン

- 居室収納
- 便利なクローゼット

- 1階の浴室(共用)
- 清潔な浴室

- 1階の浴室(共用)
- 広くて入りやすい浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府豊中市曽根南町2丁目6番22号
- アクセス
- 阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護可能軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の必要に応じた介護サービスを提供
- 自宅と変わらない生活を可能にする居住空間
- 入居者の目を楽しませるグリーンを多数配置
癒し とよなか南の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 95,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 95,700円 |
管理費 | - |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
食事込みプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 142,680円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 142,680円 |
管理費 | - |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居時のその他料金は敷金を表します
※賃料は共益費・生活支援サービス費などを含んだ金額となります。
・その他費用(例)
食費は1食毎に注文可能です(1日3食1,450円/税込、30日の場合=43,500円/税込)。
居室電気水道代(月額)居室電気代等、利用に応じて請求
利用に応じて医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生。
介護保険サービスを使用する場合は、別途 介護保険自己負担額が必要
居室設備
洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合、1泊食事付き11,000円(税込)
スタッフが実際に館内をご案内。
住宅の雰囲気や周辺環境を目で見て確認できる。入居に関する悩みや質問相談可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
癒し とよなか南とは
曽根駅から徒歩10分の距離に位置した癒しとよなか南は、豊かな緑に囲まれながらのんびりと過ごすことのできるサービス付き高齢者向け住宅です。
施設の近くには、子供たちの笑い声が絶えない大きな公園もあります。
スーパーマーケット・ドラックストア・コンビニエンスストアが立ち並び、日用品を揃えることに不便がありません。
グループ内の介護事業所と連携体制を確立。
地域の医療機関とも連携を取り合い、入居者の安全で健やかな生活をサポートされています。
入居者や家族の方の困りごとにも積極的に耳を傾け、毎日の介護や医療ケアをより良い形で提供できるように努めています。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
時間帯を限定することなく、入居者の健康管理や介護サポートを行います。
定員30名、居室は完全個室の間取りを採用しています。
ベッドサイドに緊急通報装置を完備。
体調が悪いときやお困りごとの際には、スタッフが居室まで駆けつけています。
食を通じた体調管理を行うために、こだわり抜かれた食材を使用した食事を振る舞うなど、多方面から入居者の健康と心をサポートされています。
癒し とよなか南のおすすめ・特徴
- 入居者の必要に応じた介護サービスを提供
入居者一人ひとりに合わせた、介護サポートを提供されています。
地域の多数の医療機関と連携。
急変時には、365日24時間体制で常駐する介護スタッフが対応し、迅速丁寧に医療機関への受け入れを要請しています。
調剤薬局とも連携しているため、処方箋を持参する必要がありません。
施設に直接薬が届くことから、薬の管理も任せることができます。施設内での生活相談や日々の状況把握サービスを提供。
入居者の施設内での様子を把握することができるため、家族の方も安心して任せられる環境を整えています。グループ内の介護サービスを利用可能。
車いすなどの福祉用具の貸し出しや、デイサービスを利用することができます。
訪問介護ステーションや鍼灸接骨院とも連携を取り合っているため、多様なサービスから入居者が必要とする介護サービスを選択することが可能です。 - 自宅と変わらない生活を可能にする居住空間
穏やかな毎日を過ごすための、快適な居室空間が整えられています。
日当たりの良さが特徴。
日光が入りやすいように部屋向きにも配慮されているため、穏やかな朝日を浴びながら、気持ち良く目覚めることができます。身体の負担に配慮した、バリアフリー設計を採用。
居室のお手洗いの扉は引き戸のため、力を入れることなくスムーズに開閉することが可能です。
車いすを利用している方も、一人で利用できるお手洗いが併設されています。足元のスペースを広く設けた洗面所を併設。
車いすのままでも無理なく利用できるため、スタッフを呼び出す必要のない自立した生活が可能です。
万が一に備えて緊急通報装置が取り付けられているため、お困りごとの際にはスタッフが迅速に居室を訪問しています。自宅と変わらない調理ができる、ミニキッチンを完備。
火を使用しないオール電化を採用されているため、安全性が高く、火の消し忘れや火事の心配がありません。
住みよい環境の中で、自分らしい時間を穏やかに過ごすことができます。 - 入居者の目を楽しませるグリーンを多数配置
入居者が心を落ち着かせた生活を営むことができるように、施設内の環境づくりに注力されています。
グリーンなどを飾った共有スペースを併設。
季節の花や観葉植物などを飾り、入居者がホッと一息つける環境を提供しています。
植物には心を穏やかに保つリラックス効果があると言われているため、積極的に施設のあらゆる個所に飾られています。
入居者が心地よく過ごすことができる、居心地のいい空間を提供できるように努められています。一般の賃貸物件と同じシステムを採用した賃貸借契約のため、入居・退去を自由に行うことができます。
入居条件
その他条件
原則60歳以上の方で、介護保険受給認定を受けている方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
癒し とよなか南の職員体制
リハビリ・機能訓練
毎日の生活にやる気をみなぎらせるための、リハビリテーションを行われています。
リハビリテーションは、同系列のデイサービスにて提供されます。
入居者の身体能力に合わせたトレーニングプランを提案。
楽しみながら身体を動かすことができるように、リズムに合わせて身体を動かす体操などを行います。
浴室は自宅と同じように、一人でゆったりと浸かることができます。
転倒やケガを防止するために、手すり・シャワーチェア・踏み台が取り付けられています。
脱衣所はカーテンで仕切られているため、プライバシー対策も万全です。
安全性の高い設計を採用し、入居者の自立を支えます。
入浴動作に不安がある方は、介護スタッフの入浴介助を受けることもできます。
デイサービスを利用している入居者は、デイサービス内で入浴することも可能です。
緊急時の対応
協力医療機関であるKクリニックに、緊急時の受け入れを依頼しています。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
協力医療機関
Kクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
内橋歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
癒し とよなか南の生活情報
食事

農家さん直送の色とりどり食材

管理栄養士の監修で栄養面も安心の豊富なメニュー

おせち・お花見・クリスマスなど季節に応じたイベントメニュー
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房で調理 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者の健康管理をテーマに、新鮮・安心・安全を追究した食事が振る舞われています。 抜群の栄養バランスの食事を提供。
健康面に配慮した食事を毎日摂ることにより、自宅での生活以上に健康的に暮らすことができると考え、食材は新鮮さを重視したものを仕入れています。
居室にキッチンが併設されているため、調理を楽しみたい方は、配食を中止することもできます。 |
レクリエーション
入居者の自由な時間を尊重されています。
共有スペースでもあるリビングで、入居者同士でテレビを見たり、読書を楽しんだりする姿が見受けられます。
革張りのマッサージチェアが人気。
リビングにはマッサージチェアを配置されているため、ゆったりとくつろぐ入居者が多いです。
思い思いの過ごし方で、自由時間を満喫しています。
行事・イベント
季節のイベントをイメージした、イベントメニューが充実しています。
お正月にはおせち、クリスマスにはチキンやケーキが振る舞われるなど、暮らしの中の楽しみになっています。
施設に居ながら季節の移ろいを感じ取ることができるように、食事の面でも工夫がなされています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
癒し とよなか南の外観・内観・居室

モダンでおしゃれな外観

大きくて見やすい看板

モダンなエントランス

広々とした食堂

広々とした食堂

落ち着いた談話コーナー

広いトイレ

ゆったりできる談話コーナー

マッサージチェアとゆったり座れるソファもある共同スペース

明るい居室

かわいい居室

シックな居室

手摺があり使いやすいトイレ

引き戸タイプで使いやすい

便利なミニキッチン

便利なクローゼット

清潔な浴室

広くて入りやすい浴室
所在地(癒し とよなか南)
住所 | 〒561-0804大阪府豊中市曽根南町2丁目6番22号 |
---|---|
アクセス | 阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
癒し とよなか南の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 癒し とよなか南(イヤシトヨナカミナミ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒561-0804 大阪府豊中市曽根南町2丁目6番22号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 32名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階建て | |
敷地面積 | 708.14㎡ | |
延床面積 | 999.0㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.0 〜 24.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2020年07月14日 | |
開設年月日 | 2020年07月26日 | |
消火設備 | 消火器 、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 冷暖房設備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック、談話コーナー | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社クリア |
---|

よくある質問
- Q
癒し とよなか南の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A癒し とよなか南の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
癒し とよなか南は認知症でも、入居することはできますか?
- A癒し とよなか南では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
癒し とよなか南の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは癒し とよなか南の周辺(豊中市)の施設を171件掲載しています。
豊中市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、豊中市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
癒し とよなか南の費用はいくらぐらいかかるの?
- A癒し とよなか南に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 9.6万円〜14.3万円
なお、癒し とよなか南がある豊中市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均607.0万円
月額利用料: 平均27.6万円
ご予算などを踏まえて豊中市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
癒し とよなか南の入居条件は?
- A癒し とよなか南に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、癒し とよなか南の施設情報ページをご覧ください。
豊中市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 607.0万円 | 27.6万円 |
中央値 | 36.0万円 | 22.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.4万円 |
中央値 | 18.2万円 |