
- 外観
- アットホームな雰囲気の建物

- 外観
- 雨の日も安心の屋根がついた玄関

- 玄関
- スロープ付きの玄関外

- 玄関
- バリアフリー構造の玄関
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 福岡県大牟田市歴木1807-1202
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線 新栄町駅 車で約9分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 協力医療機関にて定期的な往診
- 食事は市場シェアランキング1位の日清医療食品が受託
- 認知症講習会や緊急時対応講座でスタッフを育成
すまいるホーム歴木の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 88,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 88,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇賃料:月額88,000円~115,000円(税込)
(介護保険利用者負担金は除く)
居室設備
電動ベッド、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日3000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
すまいるホーム歴木とは
定員32名の住宅型有料老人ホームです。
食事、入浴、排泄、機能訓練など、日常生活上で必要となる行動を介護スタッフがサポートすることで、充実した生活を目指します。
すまいるホーム歴木はアットホームな施設。
入居者だけでなく、その家族にも「スマイル」「まごころ」「生きがい」を届けるべく運営しています。
毎日企画されるアクティブなお楽しみ時間。
「生きがいづくり」支援の目的でレクリエーションなどの機会も多数用意しています。
定期的に家族を交えて、生活全般に対する意見交換も行います。
相談やアドバイスの提供も可能です。
入居者一人ひとりの生活に沿ったケアプラン作成により、個人に見合った質の高い介護サービスを提供することができています。
食事は「日精医療食品」に業務委託。
長年の給食専門業者として信頼と実績のある医療食品専門業者です。
栄養バランスの整った美味しい食事を毎日提供。
衛生管理にも十分気を配り、安全で豊かな食事で生活を彩ります。
すまいるホーム歴木のおすすめ・特徴
- 協力医療機関にて定期的な往診
提携医療機関にて1~2週間に1回の往診が可能です。
健康管理が目的なので、持病がない方も医師に相談することができます。
日々の暮らしで気になったことや、体の不調など、直接アドバイスを得られます。提携医療機関では健康状態の確認や管理だけでなく、緊急時の受け入れも実施。
連携体制がとられているので、緊急時もスムーズです。 - 食事は市場シェアランキング1位の日清医療食品が受託
すまいるホーム歴木で提供される食事は、日清医療食品にて調理されています。
日清医療食品は受託市場におけるシェアランキング1位の実績を誇る、いわばヘルスケアフードのプロです。
彩りや味にも配慮し、安全で健康的な食事を用意しています。徹底した衛生管理マニュアルのもと、教育指導を実施。
担当スーパーバイザーやインストラクターが衛生管理の実態をチェックするために訪問し、改善・維持を目指します。また、従来の介護食であるきざみ食ではなく、やわら御膳の提供を行っています。
きざみ食では美味しさの半減や食べ辛さというデメリットがありました。
そこで開発されたのがやわら御膳です。
見た目や美味しさはそのままに「噛む」「飲込む」をサポートした食形態として人気があります。365日いつでも安定して食事を提供するために、災害訓練にも力を入れています。
万が一の時でも物資搬送を円滑に行える対策が万全です。 - 認知症講習会や緊急時対応講座でスタッフを育成
日々移り行く介護業界において欠かせないのが人材育成です。
すまいるホームグループでは月に1度、全施設のリーダーを集め『すまいる介護リーダー実践塾』を開催しています。講師は、認知症指導者資格者である、西村哲夫さんが行います。
認知症や高齢者への専門的な知識習得が大きな目的です。他にも、地元消防署の協力のもと、AEDを使用した緊急時対応についても研修があります。
知識や技能を事前に身につけておくことで、緊急時にも落ち着いて対応することができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
すまいるホーム歴木の職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリ教室を開催し、生きがいづくりに力を入れています。
入居者だけでなく、サポートのスタッフも一緒に体を動かします。
効果を実感するうえで楽しさを感じることも重要です。
訓練メニューは一人ひとりに合わせて作成。
入居者の健康づくりに丁寧に向き合います。
リハビリ内容は主に起立訓練やゴムチューブ体操。
足腰のマッサージなどにも取り組んでいます。
緊急時の対応
24時間介護士が常駐することで、いつでも緊急時の対応を迅速に行うことができます。
協力医療機関
くさかべまき内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・1週間に1回ドクターの往診(健康管理)
|
すまいるホーム歴木の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は業務委託している給食専門業者の日清医療食品にて調理します。
季節を感じる旬の食材を存分に使用。
やわらかくて栄養たっぷりな治療食での提供もできます。
治療食のデメリットであるタンパク質の低下も、たんぱく強化シリーズを取り入れることで解決できます。
また、節分やクリスマス、正月などは華やかな行事食を楽しむことが可能です。 |
レクリエーション
日々様々なレクリエーションに取り組むことができます。
施設内を彩る季節の壁画作りも入居者とスタッフが協力して行います。
レクリエーションの中でも特に人気なのが、食をテーマとしたもの。おやつ作りとして、水ようかん、カステラサンド、ゼリー、パフェなどを作成したことがあります。
美味しいおやつを自身で作ることで、喜びもひとしおです。
体操や筋トレなど体を動かすメニューも用意されています。
行事・イベント
ホームでは季節のイベントを楽しむことができます。
七夕まつりや夏祭り、大運動会などは、特に盛り上がりを見せる大型イベント。
施設全体がお祭りムードになります。
入居者が浴衣を着ておめかしを楽しむこと可能です。
ドライブとしてアジサイや桜見物に出かけることも。
自然に触れ、外の空気を吸うことで季節をより身近に感じることができます。
すまいるホーム歴木の外観・内観・居室

アットホームな雰囲気の建物

雨の日も安心の屋根がついた玄関

スロープ付きの玄関外

バリアフリー構造の玄関
所在地(すまいるホーム歴木)
住所 | 〒837-0924福岡県大牟田市歴木1807-1202 |
---|---|
アクセス | 西鉄天神大牟田線 新栄町駅 車で約9分 【お車をご利用の場合】 国道208号「東新町2丁目」交差点から約6分 |
駐車場有無 | 有 |
すまいるホーム歴木の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | すまいるホーム歴木(スマイルホームクヌギ) |
---|---|
施設所在地 | 〒837-0924 福岡県大牟田市歴木1807-1202 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 32名 |
開設年月日 | 2020年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 4077.53㎡ |
延床面積 | 1667.02㎡ |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | 14.19 〜 ㎡ |
建築年月日 | 2020年02月28日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社シャイニングライフ |
---|

よくある質問
- Q
すまいるホーム歴木の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aすまいるホーム歴木の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
すまいるホーム歴木の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではすまいるホーム歴木の周辺(大牟田市)の施設を93件掲載しています。
大牟田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大牟田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
すまいるホーム歴木の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aすまいるホーム歴木に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 8.8万円
なお、すまいるホーム歴木がある大牟田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均18.4万円
月額利用料: 平均12.0万円
ご予算などを踏まえて大牟田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
すまいるホーム歴木の入居条件は?
- Aすまいるホーム歴木に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、すまいるホーム歴木の施設情報ページをご覧ください。
大牟田市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 18.4万円 | 12.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 11.0万円 |