総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 3.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
ケアハウス泉正園の口コミ
- 投稿日:
- 2025年07月31日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
84歳 | 女性 | その他 | 要介護5 | 車椅子が必要 | 重度 | 骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
デイケア、ショートステイ、入居とサービスがあり、全て利用しました。定期利用と入居では過ごすエリアやレクなども違い、入居者の方がゆったりとした時間を過ごしていた。掃除もきちんとされており衛生的。 体調に応じて医師の診察、処方があり看護師によって管理されていた。祖母は便秘がひどかったので下剤を処方されていたが、認知症のため便意がわからなかったのでオムツをして過ごしていた。祖母はスタッフのことを信頼しているようにみえた。
- スタッフの雰囲気
- 3
面会に行くと、普段の様子を細かく伝えてくれる。コロナなどで面会ができない時は祖母の誕生日の様子を写真付きで状況を伝えてくれた。思いやって接してくれていたように思う。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
駅からはとおいが、バス停が近いため徒歩でもアクセス可能。駐車場もあるが台数は少ない。面会者の時間帯がかぶることはそうないので、困ったことはなかった。市役所の桜を見に施設のバスで行ったという話も聞いたことがある。
- 料金・費用の妥当性
- 4
特養なので、他の施設に比べればだいぶリーズナブルな料金であったと思う。サービスに見合った料金であったと思う。
- 居室・共用設備
- 4
祖母が過ごしていた居室は個室ではなく大部屋で、パーテーションで壁が作られてプライバシーは確保されていた。各々好きなものを持ち込むことはできたので、認知症の祖母が思い出しやすいようにアルバムを持ち込んでいた。普段過ごすホールは窓が大きいため、明るく開放的な空間だった。エレベーターがホールからよく見えるので、別れる際に祖母が寂しがったのが後ろ髪ひかれるようで別れがたくなってしまった。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
-
- 食事・メニュー
- 5
-
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(ケアハウス泉正園)
住所 | 〒252-1114神奈川県綾瀬市上土棚南1-11-20 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線 長後駅 神奈中バス「上土棚南停留所」下車徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
ケアハウス泉正園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアハウス泉正園(ケアハウスセンショウエン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒252-1114 神奈川県綾瀬市上土棚南1-11-20 | |
施設種別 | ケアハウス | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 15名 | |
電話番号 | 0467-70-1888 | |
公式ホームページ | https://senshoukai.com/senshouen-carehouse/ | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 15室 | |
居室面積 | 22.0 〜 22.0㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 1996年10月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、大浴場 |
運営事業者名 | 社会福祉法人泉正会 |
---|