グループホームみんなの家・志木中宗岡【志木市】料金と空き状況
グループホーム
- 住所
- 埼玉県志木市中宗岡1-19-58
- 料金

- 玄関
- スロープ付きの玄関前

- 居室
- 家具を備えた明るい居室

- 浴室
- 安全な入浴ができるリフト浴
- 交通
- 東武東上線 志木駅 国際興業バス「志木駅東口」乗車9分「宗岡小学校」バス停下車、徒歩7分
JR埼京線 南与野駅 国際興業バス「南与野駅西口」乗車18分「宿」バス停下車、徒歩7分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付き機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
グループホームみんなの家・志木中宗岡の空室確認・見学予約ができます!まずはお気軽にご相談ください。
グループホームみんなの家・志木中宗岡とは
グループホームみんなの家・志木中宗岡は、認知症となった高齢者のケアを専門とした介護施設です。
認知症を患っても、住み慣れた埼玉県志木市にて、できるだけ自立して暮らすことができるように生活のサポートを行っています。
東武東上線「志木」駅より国際興業バスに乗車し「宗岡小学校」バス停で下車し、徒歩で7分の場所に当グループホームがあります。
秋ヶ瀬公園や荒川が近い静かな住宅地で、入居者・スタッフが協力し合いながら共同生活を送っています。
認知症介護実践者研修を修了したスタッフが在籍し、レクリエーションも活発に行いながら、専門的なケアによる認知症状の緩和・改善に取り組んでいます。
入居には医師による認知所の診断、要支援2以上の介護認定等の条件があります。
グループホームみんなの家・志木中宗岡のおすすめ・特徴
信頼できる認知症ケア
ALSOKの介護では、2018年より「人財開発センター」を設立し、スタッフ一人ひとりが能力を磨き、レベルアップできるように教育・研修に注力しています。
また、当ホームには、認知症介護に関する専門研修を修了したスタッフが在籍し、専門的な知識・経験に基づいた信頼できる認知症ケアを行っています。
スタッフは24時間365日ホーム内に勤務し、入居者を見守り、適切な支援を行います。
トイレやお風呂、着替えや家事作業等、日常生活の動作はスタッフと一緒に、できるだけ入居者が主体的に行うことで、認知症状の緩和・改善を図っています。
入居者の個性・能力に応じてスタッフがさりげなくアシストすることにより、本人が持っている本来の力を自然と引き出し、身体機能・認知機能の活性化を促しています。安全安心を最優先した警備システム
警備会社として知られるALSOKのグループ企業として、セキュリティシステムが充実しています。
警備事業で蓄積したノウハウに基づき、防犯カメラや、オートロック、インターホン、緊急通報装置等を完備した、万全の防災・防犯体制となっています。平時から警備事業と介護事業が一体となった防災訓練を行い、いざという時にはALSOKの介護という社内資格を保有したガードマンが駆け付け、警備と高齢者介護の両方に気を配った対応を行い、入居者を守ります。
ホームの介護スタッフも、入居者の安全安心を第一として、心肺蘇生法(CPR)の基本訓練を行うとともに、AEDの使用に関する研修を受け、正しい知識・技術を身に着けています。
入居者が楽しくはつらつと、毎日を自分らしく過ごせるように介護サービスを提供しています。
リーズナブルに利用できる充実の住環境
当ホームは、入居金不要で利用できることも魅力の一つです。
屋内は車いすの方でも、歩行に問題がある方でも負担の少ないバリアフリー設備となっています。
床はフラットで、各所に手すりもある為、転倒のリスクも少ない環境です。食事やレクリエーションに適した、明るく開放的なリビング・食堂。
各所に手すりも設置された個室浴や、歩行困難でも安全に入浴できるリフト浴があり、トイレは全て車いす対応で、十分な広さが確保されています。
また、畳のコーナーが用意されており、床に座ってのんびり過ごすこともできます。
玄関前はスロープとなっており、出入りも安全です。
居室は家具付きとなっており、入居時の費用負担も少なく、充実した環境での生活が可能です。
グループホームみんなの家・志木中宗岡の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
12.6㎡ - 27室
- -
- 14万3600円
基本プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 6万0000円
- 管理費
- 3万2000円
- 食費
- 5万1600円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
○食費(食材費、栄養士など含む)
30日の場合の料金※1食単位の請求。
◯管理費に水道光熱費を含む。
○別途実費
介護保険自己負担、理美容おむつ代、往診代、歯科往診代、処方薬代、居宅療養費他
居室設備
緊急通報装置、テレビ回線、エアコン、クローゼット、防災設備、空調換気設備、照明器具、電動介護ベッド、カーテン、寝具、車椅子対応トイレ(2居室共同設備)、車椅子対応洗面化粧台(2居室共同設備)
志木市(埼玉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 106.4万円 | 19.0万円 | 20.9万円 |
中央値 | 4.3万円 | 16.9万円 | 17.9万円 |
グループホームみんなの家・志木中宗岡の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 25,536円 | 25,670円 | 26,880円 | 27,652円 | 28,224円 | 28,828円 |
2ユニット | 25,132円 | 25,267円 | 26,443円 | 27,249円 | 27,787円 | 28,358円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
体験・ショートステイ
保証金(入居時前払金)の詳細
-
入居条件
その他条件
入居条件
・要支援2以上の認定を受けていて、認知症の状態にあり、少人数による共同生活を営むことに支障のない方(認知症にともなって著しく精神症状や行動異常のない方) ・医師の診断書により認知症と認められた方 ・自傷他害の恐れがない方 ・感染症等の疾病のない方 ・常時医療行為が発生する疾患がない方 ・身元保証人がおられる方 ・当社規定条件を満たしておられる方 ※ご入居にあたり、ご利用者様と面接を行います。
退居条件
・要支援認定または要介護認定、更新認定、状態区分の変更認定等により、利用者が自立(非該当)もしくは要支援1または総合事業の対象者とされた場合 ・利用者が死亡したとき ・利用者が本入居契約書第19条(利用者の契約解約)に基づきこの解約を行ったとき ・入居契約書第7条(反社会的勢力の排除)に基づきこの契約が解除されたとき ・事業者が入居契約書第20条(事業者からの契約解除)に基づき解除を通告し、予告期間が満了したとき ・利用者が、病気の治療や外出・外泊中に所在不明のため連絡が取れない等その他のため60日以上グループホームを離れたとき、および離れることが決定した場合(ただし、利用者が長期にグループホームを離れる場合でも、利用者または身元引受人と事業者との協議のうえ、居室確保等に合意したときは本契約を継続することができます。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームみんなの家・志木中宗岡の職員体制
看護師の確保方法 | 契約 |
---|---|
契約先 | ALSOKの介護 さいたま訪問看護ステーション |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
身体機能・認知機能を活性化するため、独自のプログラムを導入しています。
警備会社のグループとして、充実した運動プログラムが特長となっています。
2人組での体操を取り入れた多彩な「あんしん体操」、椅子に座ってストレッチする「あんしんヨガ」、おしゃべりしながら運動するエクササイズ、遊びの要素を取り入れたトレーニング、リズミカルに体を動かす体操等、種類も様々に日々提供しています。
緊急時の対応
事故等の際には介護スタッフが速やかに対処します。
また、医療機関との連携により、定期的な往診、緊急時の診察・治療に対応しています。
訪問看護の希望者は、個別の契約を結ぶことにより、ホーム内で医療的ケアを受ける事ができます。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 6人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 12人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人社団武蔵野会 TMGあさか医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、心療内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 居宅療養管理指導、緊急時の受け入れ及び医療行為 |
一般財団法人関東構成福祉会 朝霞厚生病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科 |
協力内容 | 居宅療養管理指導、緊急時の受け入れ及び医療行為 |
医療法人福慈会 夢眠クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 居宅療養管理指導、緊急時の受け入れ及び医療行為 |
医療法人社団新聖会けやき台歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科医師にの指導管理月2回と歯科衛生士による口腔ケアを月4回継続的な実施 |
バックアップ施設
協力医療機関に同じ | |
---|---|
協力内容 | 緊急時の相談、受け入れ |
グループホームみんなの家・志木中宗岡の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房室 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 専任の調理師・栄養士が、味や栄養、見た目にこだわって献立を作っています。
生活において大きな楽しみの一つである食事を、どなたでも楽しめるように、自身で食べることが困難な方には、スタッフが介助を行います。 |
レクリエーション
散歩やおやつ作り、将棋やオセロ、ホーム内の装飾作りなど、身体や頭を使うレクリエーションを日頃から積極的に実施し、日常生活の中で楽しみを提供しています。
車いすの方も問題なく参加しています。
行事・イベント
季節の変化を感じられるように、夏祭り・盆踊りやクリスマス会など様々なイベントを開催し、スタッフ・入居者で一緒に思い出作りをしています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
グループホームみんなの家・志木中宗岡の外観・内観・居室

スロープ付きの玄関前

家具を備えた明るい居室

安全な入浴ができるリフト浴
所在地(グループホームみんなの家・志木中宗岡)
交通 | 東武東上線 志木駅 国際興業バス「志木駅東口」乗車9分「宗岡小学校」バス停下車、徒歩7分 JR埼京線 南与野駅 国際興業バス「南与野駅西口」乗車18分「宿」バス停下車、徒歩7分 【お車をご利用の場合】 首都高速埼玉大宮線「浦和南」IC出口13分 (約4.9km) |
---|---|
住所 | 〒353-0002埼玉県志木市中宗岡1-19-58 |
駐車場有無 | - |
周辺環境について

施設からの距離: 約150m 徒歩1分

施設からの距離: 約350m 徒歩4分
埼玉県志木市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームみんなの家・志木中宗岡(グループホーム ミンナノイエ シキナカムネオカ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒353-0002 埼玉県志木市中宗岡1-19-58 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 27名 | ||
介護事業所番号 | 1172200196-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建て | ||
敷地面積 | 622.2㎡ | ||
延床面積 | 856.32㎡ | ||
居室総数 | 27室 | ||
居室面積 | 12.6 〜 ㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借地契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2003年03月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2021年03月01日 | |
介護予防サービス | 2021年03月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火器、避難誘導灯、自動火災通報設備 | ||
共用施設設備 | リビングルーム、エレベーター、共用トイレ、車いすトイレ、リフト浴室、ナースコール、畳コーナー、厨房室、避難設備 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2022年11月11日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | ALSOK介護株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | 設立年月日 | 1998年01月14日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 訪問介護事業所あさがお世の公園 | ||||
訪問看護 | ALSOKの介護さいたま訪問看護ステーション | ||||
通所介護 | デイサービスセンター 遊・蓮田 | ||||
短期入所生活介護 | ショートステイみんなの家・大宮吉野町 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷 | ||||
福祉用具貸与 | かたくり福祉用具埼玉南センター | ||||
特定福祉用具販売 | かたくり福祉用具埼玉南センター | ||||
地域密着型通所介護 | デイサービスセンター遊・上福岡 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホームみんなの家・あきがせ | ||||
居宅介護支援 | 居宅介護支援事業所あさがお東浦和 | ||||
介護予防訪問看護 | ALSOKの介護さいたま訪問看護ステーションンさいたま | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | ショートステイみんなの家・大宮吉野町 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | かたくり福祉用具埼玉南センター | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | かたくり福祉用具埼玉南センター | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホームみんなの家・あきがせ | ||||
介護予防支援 | 高齢者あんしん相談センターせせらぎ |
グループホームみんなの家・志木中宗岡の近くのその他の施設
ALSOK介護株式会社が運営している施設
施設の概要
- 運営方針
- ・事業の実施にあたっては、認知症である利用者の意思および人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。 ・事業所の従事者は、、共同生活住居において、利用者が自立した日常生活を営むことができるよう、家庭的な環境の下で、(介護予防)認知症対応型共同生活介護計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話および機能訓練を行う。 ・事業の実施にあたっては、利用者の家族や地域の結びつきを重視し、関係市区市町村、居宅介護支援事業者および他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービスおよび福祉サービスを提供する者との綿蜜な関係を図り、外部サービスも利用して総合的なサービスの提供に努めるものとする。 ・事業の運営にあたっては、安定かつ継続的な事業運営に努めるものとする。
- 入居定員
- 27名
- 職員の人数
- 25名
- 居室面積
- 12.6 〜 ㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防および介護度進行予防に関する方針
上記「事業所の運営に関する方針」参照
併設されているサービス
-
サービスの特色
入浴、排泄食事、着替えなどの介助 日常生活のお世話、日常生活の中での機能訓練、相談、援助
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 1人 | 4人 | 3人 | 1人 | 2人 | 1人 | 12人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 2人 | 3人 | 11人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 1人 | 3人 | 7人 | 6人 | 3人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 9か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | ・床に滑りにくい素材を使用 ・各所に手すりを設置 |
食堂の設備 | 各階、食堂にテーブル3つあり。 畳コーナーに、テーブル2つあり。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 玄関前スロープあり。施設内すべてバリアフリーになっている。 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | みんなの家・志木中宗岡 | |
---|---|---|
電話番号 | 048-485-2966 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
地域との連携
新型コロナの為、中止しています。 以前はイベントに、参加して頂いている。 近所の保育園との交流もあります。 ボランティアさんとの交流 オーナーさんの開催しているオレンジカフェの参加
グループホームみんなの家・志木中宗岡の職員体制
従業員総数 | 25人 |
---|---|
従業員の特色 | 個人の能力を生かす職場。特化していることを集中して行える。苦手なことは経験を積めばできるようになる。常に楽しい職場環境を作っている。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.0人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 20人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
計画作成担当者 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0.6人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 10人 | 3人 | 8人 | 0人 | 21人 | 18.4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 |
介護職員 | 1人 | 3人 | 5人 | 6人 | 6人 | 1人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・身体拘束等の適正化のための研修 ・高齢者虐待防止のための研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | 2021年02月01日 | |
実施した機関 | 株式会社シーサポート | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
よくある質問
- Q
グループホームみんなの家・志木中宗岡の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホームみんなの家・志木中宗岡の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホームみんなの家・志木中宗岡は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホームみんなの家・志木中宗岡では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホームみんなの家・志木中宗岡の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームみんなの家・志木中宗岡の周辺(志木市)の施設を24件掲載しています。
志木市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、志木市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームみんなの家・志木中宗岡の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームみんなの家・志木中宗岡に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.3万円
なお、グループホームみんなの家・志木中宗岡がある志木市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均万円
月額利用料: 平均万円
ご予算などを踏まえて志木市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホームみんなの家・志木中宗岡の入居条件は?
- Aグループホームみんなの家・志木中宗岡に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームみんなの家・志木中宗岡の施設情報ページをご覧ください。