- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアハウスゆうあい」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアハウスゆうあいの口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 2.0
- 居室・共用設備
- 2.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 2.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年02月07日
| ご入居者の状態 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
| 89歳 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 車椅子が必要 | 中等度 | 心臓病、麻痺 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
施設は古く、設備もあまり整っていませんでした。他の入居者の方は静かで、あまり交流はありませんでした。
- スタッフの雰囲気
- 4
スタッフの方は忙しそうで、入居者の方に対しても冷たい態度でした。父もスタッフの方に不満を持っていました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
施設は三宮駅から徒歩圏内にあり、交通の便は良かったです。周辺には飲食店や商店街もありました。
- 料金・費用の妥当性
- 2
施設の料金は高く、サービスや設備は満足できるものではありませんでした。他の施設と比べても割高だと感じました。
- 居室・共用設備
- 2
居室は狭く、ユニットバスや冷蔵庫などの設備は古かったです。共用設備も少なく、図書室やカフェテリアなどはありませんでした。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
施設には常勤の看護師や医師がおらず、緊急時にも対応できませんでした。介護サービスも適切ではなく、父の状態に合わせたケアを提供してくれませんでした。
- 食事・メニュー
- 2
食事は栄養バランスが考えられていましたが、味はあまり美味しくありませんでした。メニューは季節や行事に合わせて変わりましたが、選択肢は少なかったです。食事の時間も決まっていました。
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
ケアハウスゆうあいの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 120,042円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | - |
| その他 | 300,000円 |
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 61,502円 |
| 管理費 | - |
| 食費 | 46,940円 |
| 水道光熱費 | 1,600円 |
| 上乗せ介護費 | - |
| その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・保証金:300,000円(退去時に、諸経費を差引いた残りを返却)
・居住に要する費用:61,502円
・生活費(食費等):46,940円
・サービスの提供に要する費用:10,000〜51,200円(前年の収入により変動)
・居室内水道費:1,600円
・暖房費(11〜3月):2,160円
・居室内電気代:実費
・預かり金委託管理料:2,200円/月(希望者のみ)
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
体験入居・ショートステイ
| 体験入居 | 体験入居の内容 |
|---|---|
| - | - |
| ショートステイ | |
| なし |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

この施設を見た人がよく見る近隣施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアハウスゆうあいの近くのその他の施設
ケアハウスゆうあいの職員体制
機能訓練指導員の有資格者数
| 理学療法士 | - |
|---|---|
| 作業療法士 | - |
| 言語聴覚士 | - |
| 看護師または准看護師 | 1人 |
| 柔道整復師 | - |
| あん摩マッサージ指圧師 | - |
| 鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
| 介護福祉士 | 19人 |
|---|---|
| 実務者研修 | - |
| 介護職員初任者研修 | - |
| 介護支援専門員 | 3人 |
協力医療機関
| 公益財団法人甲南会甲南医療センター | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、精神科、緩和ケア科 |
| 協力内容 | 診療の結果に基づき、協力して治療にあたる。入院治療が必要なときは受入れに協力すると共に、互いに連携しながら治療にあたる。 |
| 特定医療法人神戸健康共和会東神戸病院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、肛門科、リハビリテーション科 |
| 協力内容 | 診療の結果に基づき、協力して治療にあたる。入院治療が必要なときは受入れに協力すると共に、互いに連携しながら治療にあたる。 |
| ふじ歯科医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科 |
| 協力内容 | 必要に応じて適宜、当施設からの通院による診察、あるいは訪問診療に対応する。
|
ケアハウスゆうあいの近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(ケアハウスゆうあい)
| 住所 | 〒658-0064兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原2-14-19 |
|---|---|
| アクセス | JR東海道本線 住吉駅 市バス38系統で15分、渦森台2丁目バス停下車、徒歩3分 阪神本線 御影駅 市バス19系統で15分、鴨子ヶ原2丁目バス停下車、徒歩1分 |
| 駐車場有無 | - |
ケアハウスゆうあいの近くの施設
施設情報
| 施設名称(ヨミ) | ケアハウスゆうあい(ケアハウスユウアイ) | ||
|---|---|---|---|
| 施設所在地 | 〒658-0064 兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原2-14-19 | ||
| 施設種別 | ケアハウス | ||
| 建物構造 | - | ||
| 入居定員 | 46名 | ||
| 電話番号 | 078-843-2712 | ||
| 公式ホームページ | http://www.krh-sumiyoshi.com/institution_guide/yuai/ | ||
| 介護事業所番号 | 2870102049 | ||
| 損害賠償保険 | 加入 | ||
| 地上階・地下階 | - | ||
| 敷地面積 | 1816.63㎡ | ||
| 延床面積 | 2471.62㎡ | ||
| 居室総数 | 46室 | ||
| 居室面積 | 22.2㎡ | ||
| 土地の権利形態 | - | ||
| 建物の権利形態 | - | ||
| 居住契約の権利形態 | - | ||
| 建築年月日 | - | ||
| 開設年月日 | 2009年09月01日 | ||
| 指定の更新日 | 介護サービス | 2009年10月01日 | |
| 介護予防サービス | 2009年10月01日 | ||
| 消火設備 | 屋内消火栓、スプリンクラー、消火器を各所に配置。 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
| 共用施設設備 | ・利用者も利用可能なアイランドキッチンを各ユニットに設置。 ・各フロアの設備・フローリング等の色調に変化をもたせている。 ・各利用者ごとのメーリングポスト設置。 ・ユニット間にセミパブリックゾーン等を設置し、利用者の居場所を複数確保。 ・併設特養のホールに喫茶コーナーを設置し、自由に利用してもらっている。 ・衝撃緩衝材入りフローリングの設置。 ・3階からの景観はオーシャンビュー。 | ||
| 介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
| 登録喀痰吸引等事業者 | なし | ||
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月06日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。| 運営事業者名 | 社会福祉法人神戸老人ホーム | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 運営者所在地 | 〒658-0051 兵庫県神戸市東灘区住吉本町3丁目7番41号 | 設立年月日 | 1952年05月13日 | ||
| 法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
| 訪問介護 | 住吉訪問介護センター | ||||
| 通所介護 | デイサービスこだま | ||||
| 短期入所生活介護 | 特別養護老人ホーム友愛苑 | ||||
| 特定施設入居者生活介護 | ケアハウスゆうあい | ||||
| 定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 | 住吉定期巡回・随時対応型訪問介護看護センター | ||||
| 夜間対応型訪問介護 | 住吉夜間対応型訪問介護センター | ||||
| 居宅介護支援 | 友愛高齢者生活支援センター | ||||
| 介護予防短期入所 生活介護 | 特別養護老人ホーム友愛苑 | ||||
| 介護予防特定施設 入居者生活介護 | ケアハウスゆうあい | ||||
| 介護予防支援 | 御影北部あんしんすこやかセンター | ||||
| 介護老人福祉施設 | 特別養護老人ホーム友愛苑 | ||||
ケアハウスゆうあいの近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の概要
- 運営方針
- 【理念】 ・笑顔を絶やさない職場 ・最期までその人らしい支援 ・相手の立場に立った行動 【行動指針】 ・私たちは、利用者の「自由」「生きがい」「楽しみ」をみつけることを支援します。 ・私たちは、いつも笑顔で、利用者の気持ちに寄り添いながらケアを行います。 ・私たちは、社会の一員としての良識と、専門職としてのプロ意識を持って適切なケアを行います。
- 入居定員
- 46名
- 職員の人数
- 33名
- 居室面積
- 22.2㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 5
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
・ご利用者様の尊厳を保持し、有する能力に応じて自立した生活が営まれるよう援助する。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
・全室個室、ユニットケア方式 ・2:1以上の看介護職員配置 ・希望者には可能な限りの同性介護の提供 ・週2回の選択食メニュー有り。また、月1回の行事食の提供。
ケアハウスゆうあいの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | あり | なし | なし | |
| 排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | あり | |
| 入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | |
| 特浴介助 | あり | なし | あり | |
| 身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
| 機能訓練 | あり | なし | なし | |
| 通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
| 通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | あり | なし | なし | |
| リネン交換 | あり | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | なし | なし | あり | |
| 居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
| 入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
| おやつ | あり | なし | なし | |
| 理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
| 買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | |
| 買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | あり |
健康管理サービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 定期健康診断 | あり | なし | なし | |
| 健康相談 | あり | なし | なし | |
| 生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
| 服薬支援 | あり | なし | なし | |
| 生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
| 入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | |
| 入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
| 入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
| 入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
|---|---|
| 一時介護室へ移る場合 | - |
| 介護居室へ移る場合 | - |
| その他へ移る場合 | - |
| 契約の解除の内容 |
|---|
| 虚偽の届出による入居、利用料を3ヶ月以上滞納、無断で建物や設備の造作を行う等。 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
| 年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
| 75~84歳 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 |
| 85歳~ | 0人 | 10人 | 5人 | 10人 | 6人 | 3人 | 6人 | 1人 | 41人 |
前年度の退所者数
| 退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 4人 |
| 特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 3人 | 7人 |
| その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
| 6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
|---|---|---|---|---|---|
| 4人 | 4人 | 21人 | 15人 | 1人 | 0人 |
ケアハウスゆうあいの近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の詳細
設備
| 共用トイレ | |||
|---|---|---|---|
| 男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
| 女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
| 男女共用トイレ | 4か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
| 個室トイレ | |||
| 46か所 | |||
| 車椅子対応 | 46か所 | ||
| 浴室 | |
|---|---|
| 個浴 | 6か所 |
| 大浴槽 | 0か所 |
| 特殊浴槽 | 1か所 |
| リフト浴 | 0か所 |
| その他 | 1階個浴の1ヶ所はジャグジー付き。 |
| 食堂の設備 | 各ユニットごと(館内合計6ユニット)にキッチン、ダイニングを設置。 |
|---|---|
| 入所者等が調理を行う設備 | あり |
| 共用施設の設備 | ・利用者も利用可能なアイランドキッチンを各ユニットに設置。 ・各フロアの設備・フローリング等の色調に変化をもたせている。 ・各利用者ごとのメーリングポスト設置。 ・ユニット間にセミパブリックゾーン等を設置し、利用者の居場所を複数確保。 ・併設特養のホールに喫茶コーナーを設置し、自由に利用してもらっている。 ・衝撃緩衝材入りフローリングの設置。 ・3階からの景観はオーシャンビュー。 |
|---|---|
| バリアフリー | 全館バリアフリー。 |
| 消火設備等 | 屋内消火栓、スプリンクラー、消火器を各所に配置。 |
| 緊急通報装置 | 各居室内にあり |
| 外線電話回線 | 各居室内にあり |
| テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
| 窓口の名称 | ケアハウス ゆうあい | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 078-843-2712 | |
| 対応時間 | 平日 | 9時00分~17時30分 |
| 土曜 | 9時00分~17時30分 | |
| 日曜 | 9時00分~17時30分 | |
| 祝日 | 9時00分~17時30分 | |
| 定休日 | なし | |
| 留意事項 | - | |
ケアハウスゆうあいの近くのその他の施設
ケアハウスゆうあいの職員体制
| 従業員総数 | 33人 |
|---|---|
| 従業員の特色 | - |
| 介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.8人 |
| 夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
| 従業者の健康診断の実施状況 | あり |
| 介護職員の有資格者の人数 | 22人 |
職員の人数及びその勤務形態
| 職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
| 生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
| 看護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.8人 |
| 介護職員 | 21人 | 0人 | 0人 | 0人 | 21人 | 21人 |
| 機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
| 計画作成担当者 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 |
| 栄養士 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
| 調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
| その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
| 1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 |
| 介護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 8人 | 10人 | 0人 |
| 生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
| 機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
| 計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
| 介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
|---|---|
| アセッサー | 0人 |
| 段位取得者 | 0人 |
| 実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
|---|
| 事故予防研修、虐待予防研修、身体拘束予防研修、個人情報保護研修、コンプライアンス研修、感染症予防研修、防犯研修など |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
ケアハウスゆうあいの近くのその他の施設
施設の評価
第三者による評価の実施状況
| 入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
|---|---|---|
| 結果の開示 | なし | |
| 第三者による評価(過去4年間) | ||
| 実施年月日 | - | |
| 実施した機関 | - | |
| 結果の開示 | - | |

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神戸市「有料老人ホーム一覧」
よくある質問
- Q
ケアハウスゆうあいの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアハウスゆうあいの周辺(神戸市東灘区)の施設を64件掲載しています。
神戸市東灘区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、神戸市東灘区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアハウスゆうあいの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
神戸市東灘区(兵庫県)の費用相場
| 入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
|---|---|---|
| 平均値 | 944.8万円 | 36.3万円 |
| 中央値 | 498.0万円 | 29.8万円 |
| 入居時料金なし | 月額料金 |
|---|---|
| 平均値 | 44.3万円 |
| 中央値 | 40.1万円 |



