
- 外観
- 鉄筋コンクリート造 7階建ての建物です 能勢電鉄 日生中央駅から徒歩3分の場所に位置しています

- エントランス
- 和のテイストを感じる高級旅館のような佇まいのエントランスです

- ロビー
- 洗練された雰囲気の広々としたロビーです

- 日本庭園
- 施設内から美しい日本庭園を眺めることが出来ます

- 居室(2人部屋)
- 54.80㎡の広々としたお部屋です

- 居室(1人部屋)
- 1人部屋も40㎡以上の広さがあり、お2人でも十分に過ごすことが出来ます
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 兵庫県猪名川町伏見台1丁目1-40
- アクセス
- 能勢電鉄日生線 日生中央駅 徒歩3分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可デイサービス併設高級・プレミアム2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 高級旅館を感じさせる設備
- コンシェルジュという頼れる存在
- 最期まで過ごせる仕組み
ヴィラ櫟別邸玻璃の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 800,000円
- 月額料金
- 288,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 800,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 140,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 72,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 41,800円 |
月払い基本プラン二人部屋
- 入居時
- 1,100,000円
- 月額料金
- 342,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 1,100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 194,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 72,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 41,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※上記プランは最小価格
他プラン多数あり
・入居時のその他料金(=敷金)
2人部屋:110万円(非課税)
・食費
【プラン1】月定額 72,000円(税込)
【プラン2】基本料金 33,000円(税込)+食事毎に支払い(朝食450円、昼食600円、夕食700円 1日合計1,750円(全て税込))
・その他(=生活支援サービス費)
居室設備
トイレ、洗面、浴室、キッチン、収納、ナースコール等
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ヴィラ櫟別邸玻璃とは
ヴィラ櫟別邸玻璃は、兵庫県川辺郡猪名川町にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
鉄筋コンクリート造・地上7階建てで、最寄り駅から徒歩3分という好立地にあります。
最寄り駅周辺には大型ショッピングモール・ホームセンター・家電販売店・ドラッグストアなどが立ち並び、日常生活を送るには十分すぎるほどの恵まれた環境の中にあります。
施設を立ち上げるとき「サ高住だけをぼつんと建てない」と心に決めていたとのこと。
建物だけが存在しても、人の役には立たないという意味です。
入居者にとって外観・環境・設備・サービス、どれをとっても自慢できるものであってほしい、という思いをのせて運営しているのです。
ヴィラシリーズの第5弾となる「玻璃」では、伝統ある日本の和をテーマに採用。
美と機能性を両立し、洗練された空間を演出しています。
ヴィラ櫟別邸玻璃のおすすめ・特徴
- 高級旅館を感じさせる設備
「自分の親に勧めたい住まい」という高い志のもと、ヴィラシリーズは運営されています。
和をテーマに作られた施設は、まるで高級旅館を思わせるたたずまいです。
木材をふんだんに使ったドアを一歩入ると広々としたロビーがあり、大きなガラス張りの壁には、小川の流れる日本庭園があります。広々とした居室には、こだわりの壁紙と和テイストの照明があり、バリアフリーで、随所に高齢者に使いやすい設計が見られます。
居室内に、トイレ・風呂・ミニキッチンが完備してあるため、日常生活には困らない設備が整っています。 - コンシェルジュという頼れる存在
24時間緊急コールの対応・居室への訪問による所在確認、さらに日常生活を送る上で欠かせない定期巡回バスの稼働など、さまざまなサービスを提供しています。
居室には人の動きを感知するセンサーが設置されており、条件を満たせば、自動的に緊急通報する装置もあるのです。
コンシェルジュは介護研修を受けた者ばかりであるため、安心して任せられます。
何よりも大事なことは、慣れない環境に少しでも適応してもらうこと。
入居者の不安を和らげ、1日も早く安定した生活を送れるよう努めているのです。
常に入居者のことを考えケアする存在がいるということは、本人のみならず家族にとっても、安心材料の一つになります。 - 最期まで過ごせる仕組み
入居者に介護を提供する仕組みが、うまく機能しています。
サ高住であるため元気な人が多いですが、身体の状態が悪くなっても、必要に応じてヘルパーを利用して、これまで通りの生活が可能です。
どうしても生活が難しくなれば、すぐ側にある同グループの特別養護老人ホームへ優先的に入居できます。
本来特養は、入居までに大変な順番待ちが必要ですが、日頃から対象入居者の様子を把握しているため、施設間・職種間での連携が容易なのです。
また、認知症を患っていても介護士が常駐しているため、最大限対応します。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当するものである
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ヴィラ櫟別邸玻璃の職員体制
リハビリ・機能訓練
午後13時〜午後16時15分まで、サテライトデイサービスを行っています。
施設内の広いスペースを活用して、レクリエーションも兼ねたリハビリ・機能訓練に取り組んでいるのです。
施設内にあることで、外部のデイサービスに通うわずらわしさがなくなり、入居者も気軽に参加できます。
歌に合わせて体操をする「健康体操」や、棒を使った体操など、身体を使う機能訓練を多く実施。
日曜日にはマージャン大会を開催し、身体だけではなく、脳トレや指先の訓練も積極的に行っています。
緊急時の対応
常駐するスタッフがいるため、体調が優れなかったり、想定外の転倒があったりしても、しっかり対応できます。
提携医療機関があるため、緊急時の対応も体制が整っており安心です。
協力医療機関
さくらホームケアクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 訪問診療、健康相談 |
オーラルケアステーション大阪 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 口腔清掃、口腔疾患の検診、口腔疾患の予防処置、義歯の調整・処置、虫歯の治療、往診 |
ヴィラ櫟別邸玻璃の生活情報
食事

器や盛り付けも鮮やかな、地産地消、農薬・化学肥料不使用の食材を中心とした食事が楽しめます
食事する場所 | レストラン |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 入居者専用のレストランで、料理人こだわりの食事が食べられます。
|
レクリエーション
入居者を第一に考えた、楽しめるレクリエーションを行っている施設です。
施設内でお好み焼きを作り、皆で楽しんだり、暑い夏には首に巻く冷たい飾りを作ったりなど、季節を感じながらも入居者の要望に合ったものを行っています。
安全面にも配慮しており、入居者参加の消防訓練も開催。
地域の人々も巻き込んで活動しており、園児との七夕交流や、スタッフの娘さんによるピアノ演奏など、垣根のない開かれた施設です。
グループ内でデイサービスも運営しているため、レクリエーションの知識・ノウハウはふんだんにあり、頼もしく安心です。
行事・イベント
頻繁に行事・イベントが行われている、施設です。
定番のイベントである、クリスマス会・敬老会・夏祭りなどを網羅しており、他にも、小物作り・クッキング・歌の時間・マリンバの演奏会まで行われています。
非日常を体感するには十分な数のイベントがあり、入居者も喜んでいる人が多いのです。
買い物イベントを楽しみにしている入居者が多くいます。
同行スタッフとの洋服屋での買い物中に「このスカートどう思う?」と聞くなど、まるで友達とショッピングに来たかのように楽しんでいるようです。
行事・イベントにしっかり力を入れています。
ヴィラ櫟別邸玻璃の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造 7階建ての建物です 能勢電鉄 日生中央駅から徒歩3分の場所に位置しています

和のテイストを感じる高級旅館のような佇まいのエントランスです

洗練された雰囲気の広々としたロビーです

施設内から美しい日本庭園を眺めることが出来ます

54.80㎡の広々としたお部屋です

1人部屋も40㎡以上の広さがあり、お2人でも十分に過ごすことが出来ます
所在地(ヴィラ櫟別邸玻璃)
住所 | 〒666-0262兵庫県猪名川町伏見台1丁目1-40 |
---|---|
アクセス | 能勢電鉄日生線 日生中央駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
周辺環境について

施設からの距離: 徒歩3分
ヴィラ櫟別邸玻璃の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ヴィラ櫟別邸玻璃(ヴィラツルバミベッテイハリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒666-0262 兵庫県猪名川町伏見台1丁目1-40 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 27167 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上7階建 | |
敷地面積 | 2159.07㎡ | |
延床面積 | 3934.02㎡ | |
居室総数 | 59室 | |
居室面積 | 40.1 〜 54.8㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2018年01月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | トイレ、食堂、バーカウンター、デイルーム等 |
運営事業者名 | 社会福祉法人あかね |
---|

よくある質問
- Q
ヴィラ櫟別邸玻璃の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aヴィラ櫟別邸玻璃の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ヴィラ櫟別邸玻璃は認知症でも、入居することはできますか?
- Aヴィラ櫟別邸玻璃では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ヴィラ櫟別邸玻璃の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではヴィラ櫟別邸玻璃の周辺(猪名川町)の施設を12件掲載しています。
猪名川町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、猪名川町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ヴィラ櫟別邸玻璃の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aヴィラ櫟別邸玻璃に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 80.0万円〜110.0万円
月額費用: 28.9万円〜34.3万円
なお、ヴィラ櫟別邸玻璃がある猪名川町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均465.7万円
月額利用料: 平均23.8万円
ご予算などを踏まえて猪名川町周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ヴィラ櫟別邸玻璃の入居条件は?
- Aヴィラ櫟別邸玻璃に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ヴィラ櫟別邸玻璃の施設情報ページをご覧ください。
猪名川町(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 465.7万円 | 23.8万円 |
中央値 | 50.0万円 | 25.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 11.7万円 |