- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護付有料老人ホーム レインボーハイツ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの料金プラン
Bタイプ入居一時金(一人入居)プラン
- 入居時
- 23,400,000円
- 月額料金
- 158,565円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 19,000,000円 |
その他 | 4,400,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 82,995円 |
食費 | 75,570円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ入居一時金(二人入居)プラン
- 入居時
- 32,600,000円
- 月額料金
- 268,817円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 23,800,000円 |
その他 | 8,800,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 117,677円 |
食費 | 151,140円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い(一人入居)プラン
- 入居時
- 405,000円
- 月額料金
- 330,231円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 405,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 135,000円 |
管理費 | 82,995円 |
食費 | 75,570円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 36,666円 |
月払い(二人入居)プラン
- 入居時
- 525,000円
- 月額料金
- 517,149円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 525,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 175,000円 |
管理費 | 117,677円 |
食費 | 151,140円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 73,332円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・Aタイププラン、オプション選択制度、および、部屋タイプ別月払いプランの詳細は、お問い合わせください。
・入居時のその他料金:入居一時金プランの場合は生活支援費。月払いプランの場合は、敷金(家賃の3カ月分)。
・食費は30日間喫食した場合の想定金額。朝食594円、昼食770円、夕食1155円(朝食は軽減税率を適用で、消費税 8%込で計算。昼食、夕食は消費税 10%込で計算)。 喫食数に応じて精算。
・水道光熱費、医療費などの自己負担は、実費。
・その他:生活支援費
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
IH調理対応キッチン、浴室、温水便座付トイレ、洗面台、収納、緊急コール、テレビ回線、外線電話回線
入居金の償却・返還制度
・標準プラン120ケ月、オプション選択制度の場合は、76歳以上96ケ月、81歳以上108ケ月。
・返還金=(基本入居一時金-初期償却額)×(契約終了日から想定居住期間満了日までの日数)÷(入居日の翌日から想定居住期間満了日までの日数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日6600円(税込)(夕食・朝食の2食付き、浴衣、タオル、洗面用具付き) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
介護付有料老人ホーム レインボーハイツとは
「日生中央駅」から徒歩約5分の場所に位置する介護付き有料老人ホームで、生駒病院グループが運営しています。
神戸や大阪からのアクセスにも便利で、自然環境にも恵まれた穏やかな環境で充実した生活を送れます。
居室には広さの異なる2タイプの居室を用意。
1人でプライベートの時間を楽しんだり、夫婦での時間を過ごしたりと好みに合わせて居室を選択できます。
介護スタッフが24時間体制で入居者の見守りを実施。
緊急時には緊急コールのボタンを押すだけで、簡単にスタッフに連絡することが可能です。
施設内の管理室には看護スタッフも勤務しており、緊急時には協力医療機関と連携して対応できる体制が構築されています。
季節の行事や日帰りバスツアーなどのイベントも豊富に用意しています。
介護付有料老人ホーム レインボーハイツのおすすめ・特徴
- グループ会社の総力を結集した安心の医療体制
医療・介護・看護・療養・リハビリテーションについて豊富な実績や経験を誇る生駒グループが運営している施設です。
グループの総力を結集して支える安心の医療体制を築いています。
施設と生駒病院が連携することにより、外来診療やリハビリ診療、入院治療や定期健康診断、夜間などの緊急時の対応も可能な体制が整っています。施設内で医師の往診も受けられるため、急な体調不良の際も安心。
健康相談室には看護スタッフが常駐して入居者の健康相談に対応しているため、ちょっとした体調の変化が気になる場合も安心です。施設のスタッフが医療機関と連携して入居者の健康的な生活をサポートしています。
- 快適な生活空間を提供
入居者の居室はすべて個室で、全部屋南向きのプライベートな空間が確保されています。
すべての居室にはIH調理対応キッチン・浴室・トイレ・洗面台を完備。
広さの異なる2種類の居室を用意しており、夫婦で生活できる居室も用意しています。
居室には緊急通報装置も設置されているため、緊急時にはボタン1つでスタッフに連絡が可能です。施設内には家族や友人が来訪した際に宿泊できるゲストルームがあり、遠方に家族がいる場合もゆっくり過ごせます。
ロビーには銀行ATMを設置しており、事務所で電池や切手などの生活用品を販売しているなどの嬉しいサービスも用意。24時間の見守りが受けられる安心の環境で、プライベートな時間を大切にして過ごすことが可能です。
- 充実した暮らしをサポート
介護スタッフが24時間体制で入居者の安否確認を実施。
日常生活でのちょっとした心配事やお手伝いが必要な時にサポートするレインボーサービスを用意して、入居者の生活をサポートしています。レインボーサービスでは病院への付き添いや居室の清掃、ゴミの分別や洗濯一式などのサービスのほか、役所の手続き代行や買い物の代行などのちょっとした困り事に対応します。
日中の活動としてお正月や節分、クリスマスなどのイベントを実施しているほか、日帰り旅行やバスツアーなどの外出イベントも豊富に用意。
イベントには家族も参加することが可能です。日常生活のサポートだけでなく豊富なサービスを用意して、入居者の毎日をいきいきと過ごせるようにサポートを提供しています。
入居条件
その他条件
・満60歳以上の方。(夫婦、兄弟、親子で二人入居される場合も、原則二人ともが満60歳以上であれば入居可能。二人入居で、一人の方の年齢が満60歳未満の方については、ご相談下さい。)
・本人の意思で入居を決められた方。
・身の回りのことが自分でできる程度の方。(介護保険に基づく介護サービスの提供を受け、身の回りのことができる方も含む)
・療養管理については要相談
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの近くのその他の施設
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐して安否確認を実施。
施設内の健康相談室では看護スタッフが体調面での相談に対応しています。
夜間救急にも対応が可能な医療機関と連携しているため、夜間に急に体調が悪化してしまった場合も安心です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 11人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
生駒病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来診療・リハビリ診療・入院治療・他の専門医療機関への診療紹介・緊急時の対応・定期健康診断 |
生駒クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科 |
協力内容 | 外来診療・往診・他の専門医療機関への診療紹介・定期健康診断 |
室井歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 予約診療(週1回)・訪問歯科診療 |
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの近くのその他の施設
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 特別食にも対応可能 |
食事の説明 | 家庭の温かさを大切にした手作りの食事を毎日提供しています。
季節ごとのイベントやお祝いの日などには特別な食事を用意しており、食事からも季節の移り変わりを楽しめます。 |
行事・イベント
初詣やクリスマスなどの季節のイベントを年間を通して実施しています。
ロビーで行うコンサートや盆踊りなどのご家族を招いてのイベントも開催。
春の日帰り旅行や秋の宿泊旅行、近隣のへの外出や日帰りのミニバスツアーなども開催しています。
イベントに合わせて食事が豪華になるなど、何気ない瞬間がかけがえのない思い出になるようにサポートを提供しています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | 介護保険での提供回数 |
玄関の施錠 | - |
所在地(介護付有料老人ホーム レインボーハイツ)
住所 | 〒666-0262兵庫県猪名川町伏見台1丁目1番地24 |
---|---|
アクセス | 能勢電鉄日生線 日生中央駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・新名神高速道路「川西IC」から約5分
・阪神高速空港線「池田木部」第二出入口から、国道173号線で約14分 |
駐車場有無 | 有 |
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム レインボーハイツ(カイゴツキユウリョウロウジンホームレインボーハイツ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒666-0262 兵庫県猪名川町伏見台1丁目1番地24 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 139名 | ||
電話番号 | 072-766-1188 | ||
公式ホームページ | http://www.rainbow-h.com/index.html | ||
介護事業所番号 | 2873200329-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | A棟9階建、B棟6階建、C棟3階建 | ||
敷地面積 | 4915.81㎡ | ||
延床面積 | 9881.67㎡ | ||
居室総数 | 128室 | ||
居室面積 | 44.1 〜 53.6㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 1986年07月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2010年12月01日 | |
介護予防サービス | 2010年12月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火器 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | レストラン、大浴場、ロビー、ラウンジ、応接室、会議室、喫茶室、茶室、健康相談室、卓球室、ゲストルーム、カルチャールーム、ホビールーム、図書室、体育室、娯楽室、理美容室、集合郵便受室、庭園、談話室、洗濯室、駐車場、共用車椅子対応トイレ、エレベーター | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社生駒コーポレーション | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒666-0262 兵庫県川辺郡猪名川町伏見台1丁目1番地24 | 設立年月日 | 2000年04月27日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム レインボーハイツ | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム レインボーハイツ |
施設の概要
- 運営方針
- 1.入居者が者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるようサービスを提供します。 2.入居者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ち、必要とされるサービスの提供に努めます。 3.サービスの提供は、個別の介護予防特定施設サービス計画又は、特定施設サービス計画を作成し、利用者の同意のもと実行しま す。 4.入居者の個人情報の取り扱いについては、その利用目的を示し本人のあらかじめの同意を得て取り扱うものとし、個人情報保護 法の精神に立って、個人情報の管理に努めます。 【企業理念】・・・健康・生きがい・安心・快適・思いやりのある居住空間を提供し、家庭的で温かいホームを目指します。 【レインボーハイツ園訓】・・・其人身成常優労心(その人の身になって、常に優しく労りの心で接しよう) 【レインボーハイツ スローガン】・・・豊かな心に優しい笑顔、愛ある言葉で明るい職場をつくりましょう。
- 入居定員
- 139名
- 職員の人数
- 49名
- 居室面積
- 44.1 〜 53.6㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
自立支援を念頭に、入居者一人一人のADL・生活歴を把握し、介護予防特定施設サービス計画・特定施設サービス計画を作成し、個別ケアを実行します。又、様々なアクティビティ活動を企画し、充実した日々を過ごしていただくよう努めます。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
(社)全国有料老人ホーム協会の「有料老人ホーム賠償責任保険」に加入しており、サービス提供上の事故により入居者の生命・身体・財産に損害が発生した場合、不可抗力による場合を除き賠償される。
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | |
リネン交換 | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | あり | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | なし | |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | あり | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時的に24時間介護が必要となった場合は、医師の意見を踏まえ、各職種間で検討し、入居者もしくは身元引受人が希望し同意された場合、一時介護居室で介護サービスを提供します。 あくまで一時的なものなので、一時介護居室への住み替えはありません。 |
介護居室へ移る場合 | 心身の機能低下や認知症の進行により、長期にわたり24時間の介護が必要となり、かつ入院の必要がない場合は、医師の意見を踏まえ、各職種間で検討し、入居者もしくは身元引受人が希望し、同意された場合、介護居室で介護サービスを提供します。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
入居者が逝去された場合。(2名の場合はどちらとも逝去された場合) 事業者から契約解除が行われた場合。 入居者から契約解除が行われた場合。 「事業者からの契約解除」 事業者は、次のいずれかに該当し、かつ、そのことが本契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に、90日間の予告期間をおいて契約を解除することがあります。 ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 ・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき。 ・入居契約書20条の規定に違反したとき。 ・入居者の行動が、他入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつ、ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止する事ができないとき。 「入居者からの契約解除」 ・入居者は、少なくとも14日前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解除することができる。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 6人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 6人 |
75~84歳 | 27人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 31人 |
85歳~ | 29人 | 9人 | 5人 | 12人 | 2人 | 1人 | 5人 | 3人 | 66人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 3人 | 1人 | 3人 | 9人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
3人 | 5人 | 30人 | 38人 | 14人 | 14人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
130か所 | |||
車椅子対応 | 10か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | B棟2階198.7㎡ 64席 要介護者用 A棟1階48.7㎡ 16席 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | ロビー、ラウンジ、応接室、集合郵便受室、喫茶室、娯楽室、茶室、卓球室、体育室、カルチャールーム、 庭園、図書室、会議室、談話室、洗濯室、健康相談室、ホビールーム、リビングダイニング、談話コーナー、 理美容室、駐車場、ゲストルーム (理美容室、駐車場、ゲストルームは使用料が必要です。また、理美容については、外部サービスの利用料) |
---|---|
バリアフリー | 全居室内の浴室・トイレ・各階廊下に手すり設置。 |
消火設備等 | スプリンクラー、消火器 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 担当者:生活相談員 責任者:園長 | |
---|---|---|
電話番号 | 072-766-1188 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 土・日・祝・年末年始 | |
留意事項 | 上記以外の入居者からの苦情に対する主な窓口等 1.猪名川町生活部福祉課(072-766-0001) 2.国民健康保険団体連合会(078-332-5617) 3 公益社団法人全国有料老人ホーム協会(03-3548-1077) |
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの職員体制
従業員総数 | 49人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 7.1人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 14人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 3人 | 0人 | 4人 | 1.8人 |
介護職員 | 9人 | 0人 | 7人 | 0人 | 16人 | 12.8人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 2人 | 0人 | 12人 | 0人 | 14人 | 10.8人 |
事務員 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 | 1.7人 |
その他 | 1人 | 0人 | 6人 | 0人 | 7人 | 4.2人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 5人 | 0人 | 5人 | 5人 | 1人 | 6人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
介護技術研修、緊急時対応研修、リスクマネジメント研修、接遇研修、感染症対策研修、認知症研修、看取り介護研修、身体拘束廃止・高齢者虐待に関する研修等 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム レインボーハイツの周辺(猪名川町)の施設を12件掲載しています。
猪名川町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、猪名川町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム レインボーハイツに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 40.5万円〜3,260.0万円
月額費用: 15.9万円〜51.8万円
なお、介護付有料老人ホーム レインボーハイツがある猪名川町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均465.7万円
月額利用料: 平均23.8万円
- Q
介護付有料老人ホーム レインボーハイツの入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム レインボーハイツに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立
認知症: 受け入れ不可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム レインボーハイツの施設情報ページをご覧ください。
猪名川町(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 465.7万円 | 23.8万円 |
中央値 | 50.0万円 | 25.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 11.7万円 |