
- 施設外観
- 鉄筋コンクリート造り2階建ての造りになります。

- 居室
- 落ち着いた雰囲気の居室

- 浴室
- 個浴になっている浴室

- トイレ
- 手すりがあり、安全に使用できます
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区陽光台5-2-29
- アクセス
- JR横浜線 相模原駅 バス停2番乗り場より乗車、約15分「光ヶ丘三丁目」下車、徒歩10分小田急小田原線 相模大野駅 バス 「光が丘三丁目」下車徒歩10分JR相模線 番田駅 徒歩約25分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付き手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- きめ細かな心身のケア
- 充実の館内設備
- 生活全般における自立支援ケア
グループホームアルプスの杜「陽光台」の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 414,000円
- 月額料金
- 158,840円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 414,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 48,240円 |
水道光熱費 | 19,600円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金(退去時に清掃代等、清算後返還、償却はしません。)
・11月~3月は、冬季暖房費として、2,630円~3,000円/月が別途かかります。
居室設備
クローゼット、エアコン、緊急通報装置、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,062円 | 24,189円 | 25,327円 | 26,054円 | 26,592円 | 27,161円 |
2ユニット | 23,683円 | 23,809円 | 24,916円 | 25,675円 | 26,181円 | 26,718円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホームアルプスの杜「陽光台」とは
グループホームアルプスの杜「陽光台」は神奈川県相模原市にある、認知症ケア施設です。
周囲を閑静な住宅に囲まれた静かな環境の中で、穏やかな日常生活を営んでいます。
JR横浜線「相模原」駅からバスに乗り約15分、「光ヶ丘三丁目」バス停で下車し、徒歩で10分の立地です。
また小田急線「相模大野」駅、JR横浜線「淵野辺」駅からも「光ヶ丘三丁目」バス停に停まるバスがあります。
当ホームでは1ユニット9名以下の少人数で、スタッフ・入居者が共同生活を送りながら、認知症のケアを行います。
相模原市内に住民票があり、要支援2~要介護5の介護認定を受け、医師により認知症と診断された方で、共同生活が可能な方の入居が可能となっています。
グループホームアルプスの杜「陽光台」のおすすめ・特徴
- きめ細かな心身のケア
ホームでは、自宅でご家族が行っていた、様々な配慮の行き届いた介護を、スタッフがご家族に代わって実施しています。
入居者とのコミュニケーションを通じて、それぞれの好みや趣味を把握し、その方が「やりたい」と思ったことを実現するため、全力で支援します。
その方の心身機能の状態に応じて入浴・排泄・食事等の介助、掃除や洗濯等の家事等、生活の全般にわたり、できることは入居者自身が行い、できない部分はスタッフがきめ細かくサポートします。
少しでも残存能力を維持・向上できるように、あくまでもアシストする形で支援を行っています。
認知症による徘徊がある場合には、発送を転換して「散歩」と捉え、スタッフが一緒にとことんお付き合いをする等、精一杯支援しています。 - 充実の館内設備
居室は全室個室となっており、プライバシーへの配慮のある環境となっています。
一人でいることが苦手な方でも、リビングの生活音がドアのスリットから聞こえ、安心感をもって過ごすことができます。居室には、自宅で使用していた愛着のある家具などを持ち込むことが可能で、入居前の環境に近い状況で生活することができます。
共用の設備として、みんなで食事やレクリエーション等を行うリビング・ダイニングや、どなたでも安心して入浴できるように、浴槽を跨げない方用のリフト付き浴室を備えています。
また、トイレは手すりの位置が右側のものと、左側のもの、車椅子の方でも使用が容易なものと、ニーズに応じて選べるように用意されており、どなたでも安全快適に過ごせる設備が充実しています。
- 生活全般における自立支援ケア
毎日午前と午後の血圧・体温測定を行うとともに、日頃からの様子観察により「数値」に出ない心身の変化も把握し、きめ細かく体調管理し生活の基本を支えています。
日頃から、なるべく車椅子には頼らず、歩行を支援することで筋力を維持・向上し、排泄はできる限りトイレで行うことを追求しています。
一人で排泄の行為ができない方でも、希望に添い、可能な限りの介助を行います。入浴はプライバシーを重視し、一人ひとりゆっくりと行います。
自身で体を洗いにくい方は、できない部分を介助し、浴槽を跨ぐことが困難な方等には、リフト浴を使用する等、必要十分なサービスを提供します。
生活全般において、入居者の能力維持・向上に努めています。
入居条件
その他条件
・相模原市に住民票のある方
・要支援2~要介護5の介護認定を受けている方
・共同生活が可能な方
・認知症と診断されている方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームアルプスの杜「陽光台」の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日常の生活動作を通じて、自然にリハビリを行っています。
天気の良い日は散歩をして外の空気に触れ、ボールを使った運動や体操、花壇や畑の草むしり、花や野菜のお世話等も良い運動になっています。
また、希望により訪問マッサージを受けることも可能で、心身共にリラックスすることで、機能改善を図っています。
緊急時の対応
医療機関と協力契約し、月2回の訪問診療又は月1回の定期受診を行います。
訪問診療対象者には、訪問医が24時間体制で対応するため、緊急時にも安心です。
協力医療機関
相模原東クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科 |
協力内容 | 1人に対し、1ヶ月に2回の訪問診療 他、24時間オンコール体制 |
相模野病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、循環器科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、麻酔科 |
協力内容 | 緊急時の受け入れや、受診等 |
あおば台デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月に2回の定期診療、臨時診療 |
グループホームアルプスの杜「陽光台」の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 台所 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事はスタッフ・入居者が分担して行い、買い物に行く方、素材をカットする方、味見をする方など、それぞれに役割を分担し、みんなで用意します。
|
レクリエーション
入居者が趣味を活かしながら、心身の活動ができるように支援しています。
習字や折り紙、習いごと、パン作りやお好み焼き作りなどの調理レクや野菜作り、廃材処理のお手伝いなど、それぞれの趣味・嗜好に合わせて様々なレクリエーションを提供しています。
行事・イベント
時節に応じて、節分やバレンタインデー、ひな祭り、クリスマス会等を行います。
誕生会は個人を重視して当日に実施し、行きたいところへ行きたいスタッフと外出したり、希望があれば、ご家族も参加可能です。
また、自治会を通じて、ふるさと祭り、芋煮会など地域の行事に参加します。
夏にホーム主催で開催する納涼祭は、駐車場に屋台が立ち並び、ボランティアによる太鼓や踊り、盆踊りが披露される等、笑顔でいっぱいのイベントになっています。
その他、お正月には餅つき大会などを催し、地域の方々と楽しく賑やかに交流しています。
グループホームアルプスの杜「陽光台」の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造り2階建ての造りになります。

落ち着いた雰囲気の居室

個浴になっている浴室

手すりがあり、安全に使用できます
所在地(グループホームアルプスの杜「陽光台」)
住所 | 〒252-0226神奈川県相模原市中央区陽光台5-2-29 |
---|---|
アクセス | JR横浜線 相模原駅 バス停2番乗り場より乗車、約15分「光ヶ丘三丁目」下車、徒歩10分 小田急小田原線 相模大野駅 バス 「光が丘三丁目」下車徒歩10分 JR相模線 番田駅 徒歩約25分 【お車をご利用の場合】 東京環状、中央区共和4丁目7より約10分 |
駐車場有無 | - |
グループホームアルプスの杜「陽光台」の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームアルプスの杜「陽光台」(グループホーム アルプスノモリ ヨウコウダイ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒252-0226 神奈川県相模原市中央区陽光台5-2-29 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造り | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | 1492600166-00 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建て | |
敷地面積 | 865.5㎡ | |
延床面積 | 559.6㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 10.16 〜 10.16㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2008年11月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー設備あり | |
共用施設設備 | ポーチ、エレベーター、ホール、リビング、キッチン、洗濯室、浴室、脱衣室、洗面所 |
運営事業者名 | 株式会社リビングプラットフォームケア |
---|

よくある質問
- Q
グループホームアルプスの杜「陽光台」の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホームアルプスの杜「陽光台」の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホームアルプスの杜「陽光台」は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホームアルプスの杜「陽光台」では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホームアルプスの杜「陽光台」の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームアルプスの杜「陽光台」の周辺(相模原市中央区)の施設を130件掲載しています。
相模原市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、相模原市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームアルプスの杜「陽光台」の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームアルプスの杜「陽光台」に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 41.4万円
月額費用: 15.9万円
なお、グループホームアルプスの杜「陽光台」がある相模原市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均150.2万円
月額利用料: 平均16.9万円
ご予算などを踏まえて相模原市中央区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホームアルプスの杜「陽光台」の入居条件は?
- Aグループホームアルプスの杜「陽光台」に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームアルプスの杜「陽光台」の施設情報ページをご覧ください。
相模原市中央区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 150.2万円 | 16.9万円 |
中央値 | 18.2万円 | 15.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 20.0万円 |
中央値 | 19.8万円 |