- 居室
- トイレ
- 浴室
- 浴室
- 浴室
- 浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年07月16日時点
- 料金
- 住所
- 愛知県岡崎市坂左右町西之郷8-1
- アクセス
- JR東海道本線 岡崎駅 車で5分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5保証人 必須生活保護可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- その人らしく自立して生活できるようサポート
- 安心安全で快適な環境
- 充実したレクとイベント
特定施設さかそうの料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 135,995円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 37,715円 |
食費 | 50,280円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇賃料には、居室で使用する水道、電気
料を含む
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 4泊5日 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
特定施設さかそうとは
特定施設さかそうは、利用者の意思や自由を尊重し、その人らしく生活できるように努めています。
要介護状態であっても可能な限り自立した生活が営めるようサポート。
利用者が役割を持ち、身の回りのことを「自分で決めて」「自分で行う」ことができるようにバックアップします。
施設では創意工夫を凝らしたレクリエーションやイベントを毎月のように開催。
楽しみながら利用者同士の交流を図っています。
勤続年数が長いスタッフが多く、アットホームで利用者と職員のどちらも過ごしやすい環境が整えられています。
周囲には豊かな田園風景が広がっており、天気の良い日には近所を散歩し季節の変化を楽しむことができます。
特定施設さかそうのおすすめ・特徴
- その人らしく自立して生活できるようサポート
当施設では、利用者が自宅で過ごしていたときのように個人の意思や自由を尊重し、自分らしく生活できるように努めています。
掃除・洗濯など日常生活上のことも、利用者が役割を持ち「自分で決めて」「自分で行う」ことを重視。
要介護状態でも、各自の能力に応じて自立した生活を送れるように援助しています。
希望に応じて、近くのコンビニに買い物に行くなど外出もできるようなサポートも実施。
自由時間には、それぞれがやりたいことを好きなように楽しむことができます。
利用者はイベントや作品作り、音楽や絵画を通じて自己表現しています。
アットホームな雰囲気のもとで、利用者が自分らしく楽しく生活できるような介護を提供しています。 - 安心安全で快適な環境
地域の医療機関と協力しており、月に1度の往診診察があるほか、体調に変化があると判断される場合にはスタッフが病院受診までサポートします。
施設内には看護師が常駐し、利用者の日々の健康管理を行っています。
浴室は、ストレッチャー浴、ミスト浴、個浴の3種類が用意されており、身体の状況に応じた入浴が可能です。
居室は、住み慣れた場所を離れて暮らす利用者が安心して過ごせるよう、全室バリアフリーとなっています。
洗面台・収納・照明・ナースコール・エアコンなど快適な標準設備を完備。
愛用の家具などを持ち込んで自分らしく生活することが可能です。
周辺は緑豊かな田園風景が広がり、天気の良い日は外に出て季節の移り変わりを感じながら散歩ができます。 - 充実したレクとイベント
毎月のように季節の行事やイベントが開催されています。
イベントでもレクリエーションでも、職員が創意工夫を凝らして企画したゲームなどで大いに盛り上がります。
また毎月の取り組みとして、季節の花などをかたどった壁面飾り作りを利用者皆で行っています。
その他、折り紙が得意な利用者が先生になって折り紙授業をやったり、絵の上手な人が作品を発表したりとそれぞれの才能を表現する機会も。
利用者それぞれの誕生日には、バースデイパーティーでお祝いをします。
イベントに合わせて、お菓子作りなど皆で料理をすることもあります。
利用者が体、手先、頭をフルに使って楽しみながら、親睦も深められるようにサポートしています。
入居条件
その他条件
共同生活ができる方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
特定施設さかそうの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員として理学療法士が常駐し、利用者が健康で穏やかに過ごせるように一人ひとりにあったリハビリを提供しています。
施設での生活を続けながら、病院に通うのと同じレベルのリハビリを気軽に受けることができます。
また、日常生活も貴重なリハビリの場です。
利用者が役割を持って生活し、「自分で決めて」「自分で行う」ことを重視しています。
掃除や洗濯物を干したりたたんだりといった家事に関しては、利用者ができることを自ら行います。
車椅子生活を送る人が、得意な浴衣たたみで活躍することも。
体操は毎日実施し、塗り絵や縫い物、名前書きなどに取り組むこともあります。
頭の体操を兼ねてトランプの神経衰弱を行うなどの試みも行われています。
緊急時の対応
各居室にナースコールが設置されており、緊急時にはスタッフが駆けつけ救急車の手配などを行います。
その他、利用者の入退院時の付き添いや通院介助も対応可能です。
協力医療機関の「金山医院(内科)」には、月1回の往診や利用者の体調が悪化したときの訪問診療で協力を受けています。
看護師は日中のみの勤務です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
金山医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、小児科、産婦人科 |
協力内容 | 1週間に1回の医師・薬剤師訪問、緊急時対応・主治医意見書記載等 |
デンタルオフイス・ケイ | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 緊急な歯科治療・口腔ケア等の治療及び指導 |
特定施設さかそうの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | お正月の鏡開きではお餅の代わりに小麦粉をこねて団子状にしたものを入れたお汁粉、節分は恵方巻き、ひな祭りには色とりどりのちらし寿司など季節やイベントごとに特別メニューが提供されます。
|
レクリエーション
利用者同士の交流促進のため、様々なレクリエーションが活発に行われています。
「箱の中身はなんだろうなゲーム」や「魚釣りゲーム」など楽しい企画で、皆で時間を忘れて盛り上がることも。
季節の花を折り紙や絵の具で表現した壁飾りづくりにも毎月取り組み、施設内を彩っています。
得意な折り紙を教える利用者や、歌や絵を披露する場もあり、個性を表現する機会も大切にしています。
入居者の誕生日にはバースデーパーティーも。
「面白そうと思ったらすぐ行動」の精神で、スタッフが利用者の笑顔を引き出しています。
行事・イベント
利用者同士の親睦を深めるため、年間を通じて季節ごとの行事やイベントが盛んに開催されます。
正月の初詣から節分の豆まき、手作りひな人形と音楽会を楽しむひな祭り、願い事を託す七夕など、伝統行事を大切にしています。
また夏祭りや室内運動会、秋祭りなどでは、ゲームやレクリエーションを通じて笑顔と歓声があふれます。
ハロウィンには子どもたちとの交流もあり、クリスマスには家族も招いたコンサートや合唱で温かな時間を共有。
四季折々の催しが日々の暮らしに彩りを添えています。
特定施設さかそうの外観・内観・居室
所在地(特定施設さかそう)
住所 | 〒444-0213愛知県岡崎市坂左右町西之郷8-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 岡崎駅 車で5分 |
駐車場有無 | - |
特定施設さかそうの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 特定施設さかそう(トクテイシセツサカソウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒444-0213 愛知県岡崎市坂左右町西之郷8-1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 29名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | 1072.6㎡ | |
延床面積 | 999.3㎡ | |
居室総数 | 29室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2012年03月01日 | |
開設年月日 | 2012年04月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社真寿会 |
---|

よくある質問
- Q
特定施設さかそうの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A特定施設さかそうの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
特定施設さかそうの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは特定施設さかそうの周辺(岡崎市)の施設を110件掲載しています。
岡崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岡崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
特定施設さかそうの費用はいくらぐらいかかるの?
- A特定施設さかそうに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.6万円
なお、特定施設さかそうがある岡崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均71.4万円
月額利用料: 平均17.5万円
ご予算などを踏まえて岡崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
特定施設さかそうの入居条件は?
- A特定施設さかそうに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、特定施設さかそうの施設情報ページをご覧ください。
岡崎市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 71.4万円 | 17.5万円 |
中央値 | 15.0万円 | 14.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.0万円 |
中央値 | 13.7万円 |