- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 3,750.0万円〜6,450.0万円
- 月額費用
- 19.4万円
- 住所
- 兵庫県宝塚市宝梅2-6-26
- アクセス
- 阪急今津線 逆瀬川駅 徒歩約15分阪急今津線 逆瀬川駅 1番乗り場「光が丘北」行バス約6分、「野上5丁目」バス停下車、徒歩約4分
- 入居条件
- 自立70歳以上認知症 受け入れ不可保証人 必須生活保護不可自立している方のみ全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可理容サービス麻雀あり手厚い介護病院併設レクリエーション充実高級・プレミアム将棋・囲碁あり2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 上質でハイセンスな住環境
- 24時間体制の手厚い医療支援体制
- シャトルバスの利用で実現するアクティブな毎日
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サンシティ宝塚」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サンシティ宝塚の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年12月25日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
95歳 | 男性 | その他 | 自立 | 自分で歩ける | なし | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
高級ホテルのような広いロビー、共用スペースの広さに驚かされます。開放的な明るいデザインで季節によってイルミネーションがきれいだったり贅沢で落ち着ける雰囲気です。入居者同士の交流ができる工夫も十分です。
- スタッフの雰囲気
- 5
丁寧で礼節を持った対応。友達のようななれなれしい対応ではなく、ホテルマンのようにきちんとした態度で接してくれているので気持ちがいいです。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
近くの駅から送迎バスがあります。車でいくには道の狭い住宅街を行かなければならないのではじめは少し迷いました。
- 料金・費用の妥当性
- 4
「高級」を売りにしているだけに、高いと感じましたが、入居者や訪問者の態度やスタッフの方の丁寧な態度を考えると、じゅうぶんサービスに見合う値段だと思います。施設の綺麗さ、空間のぜいたくな使い方が素晴らしいです。
- 居室・共用設備
- 4
広さはもちろんのこと、もちろんバリアフリーで床暖房もばっちり、ベランダも広く、すべてにおいて考え抜かれたデザインだと感じます。共用部分も常に冷暖房がきいているので、年中半袖でもいいぐらい。布団も冬布団がいらないぐらいです。景色もいいので気分がいいです。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
人口密度?が低く、静かな環境ですが、スタッフの方がこまめに見てくれているようで不安はありません。病院も併設されているので、コートを着ることもなく通院できてよいです。
- 食事・メニュー
- 3
レストランがあるのですが、やはり毎日だと飽きてしまうようです。景色も素晴らしいゆったりしたレストランなのですが、やはり健康についてしっかり考えられているので味が少し薄いです。
サンシティ宝塚の料金プラン
A-type
- 入居時
- 37,500,000円
- 月額料金
- 193,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 32,000,000円 |
その他 | 5,500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 124,300円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
E-type
- 入居時
- 54,700,000円
- 月額料金
- 193,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 49,200,000円 |
その他 | 5,500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 124,300円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
I-type
- 入居時
- 64,500,000円
- 月額料金
- 193,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 59,000,000円 |
その他 | 5,500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 124,300円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇2人入居時、追加入居金として入居一時金に+1,000万円
〇「入居時その他料金」は、健康管理費を表します。
〇管理費には、共有スペースなどの水道光熱費を含む。
〇食費は1ヶ月30日間として換算。(朝食:540円 昼食:770円 夕食:990円)喫食分のみお支払いただきますが、基本料金(20,000円/1人/税として1,600円~2,000円)に満たない場合でも、基本料金はお支払いただきます。
〇仮申し込みの際に申込金(50万円)をお振込み頂きます。
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
キッチン、トイレ、浴室、クローゼット、バルコニー、洗面、緊急コール、インターホン、生活安全センサー、冷暖房エアコン、床暖房、外線電話回線、テレビ回線
入居金の償却・返還制度
入居一時金×0.85÷入居一時金償却期間の日数×契約終了日から償却期間満了日までの実日数
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日2食(夜・朝)付5000円(税込) ※2泊3日以内の日程 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
サンシティ宝塚とは
サンシティ宝塚は、ハイセンスで上質な空間の中、快適なサービスを利用して気ままな暮らしが送れる介護付き有料老人ホームです。
施設からショッピングスポットや都会に出やすい阪急鉄道の駅に気軽に行けるようシャトルバスを運行。
買い物や観光、通院などができる快適なサービスです。
館内はきめ細かいデザインでコーディネート。
上品で清潔感ある施設で優雅なシニアライフを送ることが可能です。
また、館内に一流のシェフが在籍。
広々とした高級レストランのようなダイニングで窓からみえる景色を楽しみながら、シェフ手作りの料理を味わうことができます。
その他、施設内に診療所を併設。
万全の医療体制を確保し、緊急の際にも素早い対応ができるように努めています。
更に看護スタッフも24時間常駐する安心の体制です。
サンシティ宝塚のおすすめ・特徴
- 上質でハイセンスな住環境
ハイセンスで上質な館内は、リゾートホテルに来たかのようなワクワクする空間です。
きめ細かいデザインでコーディネートされているのはもちろんのこと、清潔感も重視し施設内の清掃を徹底して行っています。食事処は、メインダイニングとテラスダイニングを用意。
大きな窓からの景色も楽しめるレストランのような空間の中で食事を取ることができます。また、アクティビティフロアも充実。
ライブラリーや温水プールなど、好きな活動を満喫することができるフロアを用意しています。その他、中庭にはさまざまな種類の木を設置。
春にはウグイスの鳴き声、秋には紅葉、冬はライトアップと1年中絶景を楽しむことが可能です。 - 24時間体制の手厚い医療支援体制
施設内に診療所を完備。
看護スタッフも24時間常駐し、迅速な対応ができる環境を整えています。
万全の医療支援体制の中、心地よい暮らしを送ることが可能です。心身の診療はもちろんのこと、健康診断や人間ドッグも毎年実施。
疾病の早期発見や予防を徹底しています。また、施設内に緊急コールを始めとしたさまざまな通報システムを設置。
セキュリティー面にもしっかりと向き合い、入居者の生活の安全を守ります。充実した医療体制の中、最期まで安心して生活することができる施設です。
- シャトルバスの利用で実現するアクティブな毎日
お出かけに便利なシャトルバスを施設より運行。
駅に向かって走る巡回バスを無料で利用することができ、快適な環境の中生活することができます。
シャトルバス停留所の阪急宝塚駅から電車で都会にも出やすく、交通の便も良好です。また、施設周辺には宝塚大劇場や宝塚市立手塚治虫記念館が存在。
家族の面会時に、観光を満喫できるスポットが多くあります。バスでも行くことができる阪急電鉄逆瀬川駅前には、さまざまな商業施設が充実。
シャトルバスで行き、気軽にショッピングや外食を楽しめます。
入居条件
その他条件
二人入居の場合は二人とも満70歳以上
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サンシティ宝塚の近くのその他の施設
サンシティ宝塚の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
専従の理学療法士と言語聴覚士が常駐。
専門的な視点で入居者それぞれに合ったリハビリプランを作成し、実施しています。
また、施設内に温水プールを完備。
温水に浸かりながら身体の負担が少ない状態で身体を動かすことが可能です。
温水プールでは、エクササイズなどを実施。
心身のリフレッシュや健康のためのエクササイズとして積極的に行っています。
緊急時の対応
施設内に診療所が併設。
看護スタッフも24時間施設に常駐し、急変時や夜間など困った時にも頼ることができる、心強い医療支援体制を確保しています。
また「宝塚病院」を始めとした複数の医療機関とも提携。
宝塚病院までは施設に立ち寄る巡回バスを使って行くことができ、通院にも困らない快適な環境です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 2人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | 1人 |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 14人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 7人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
よしおかクリニック サンシティ宝塚 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科 |
協力内容 | かかりつけ医として入居者の健康管理や診察にあたります。 |
宝塚病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 高度医療を必要とする場合の入院、外来、緊急時の対応 |
宝塚第一病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 高度医療を必要とする場合の入院、外来、緊急時の対応 |
兵庫医科大学病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科、神経科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 高度医療を必要とする場合の入院、外来、緊急時の対応、人間ドックに利用できます。 |
住友病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 人間ドックに利用できます。 |
池田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 糖尿病疾患を中心とする内科診療 |
サンシティ宝塚の近くのその他の施設
サンシティ宝塚の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 高級料亭やホテルなどで修行し豊富な経験と確かな腕を持つシェフが在籍。
また、美味しいだけでなく専属の栄養士と連携し、健康にもしっかりと配慮。
料亭のような充実した食事環境の中、時々特別コース料理も提供。
|
レクリエーション
アクティビティを楽しむことができる共有スペースが充実。
広い中庭では散歩や外気浴が満喫でき、温水プールでは身体に負担少ないエクササイズを行うことが可能です。
ライブラリーでは、大きな窓から見える綺麗な庭を眺めながら読書などを堪能できます。
また、施設内でさまざまなサークル活動を実施。
絵画・書道・華道・囲碁・ビリヤード・麻雀・手芸など、入居者の好みに合った活動に自由参加することができる環境です。
行事・イベント
お花見や夏祭り、クリスマス会といった四季を盛り込んだイベントを開催。
年間通して季節を感じるイベントを楽しめる施設です。
また、イベントや家族来訪の際には希望にて特別食の提供を実施。
季節感ある美味しい食事をレストランのような上質な環境の中、味わうことができます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 4 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(サンシティ宝塚)
住所 | 〒665-0013兵庫県宝塚市宝梅2-6-26 |
---|---|
アクセス | 阪急今津線 逆瀬川駅 徒歩約15分 阪急今津線 逆瀬川駅 1番乗り場「光が丘北」行バス約6分、「野上5丁目」バス停下車、徒歩約4分 【お車をご利用の場合】 中国自動車道「宝塚I.C.」より約15分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場料金(10,450円/月・税込) |
サンシティ宝塚の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サンシティ宝塚(サンシティタカラヅカ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒665-0013 兵庫県宝塚市宝梅2-6-26 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | RC造 | ||
入居定員 | 380名 | ||
電話番号 | 0797-76-5757 | ||
公式ホームページ | https://hcm-suncity.co.jp/suncity/takarazuka/ | ||
介護事業所番号 | 2871101446-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上4階、地下2階 | ||
敷地面積 | 30719.0㎡ | ||
延床面積 | 33354.0㎡ | ||
居室総数 | 299室 | ||
居室面積 | 21.3 〜 96.1㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2005年05月31日 | ||
開設年月日 | 2005年07月25日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2005年07月15日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | ロビー、ラウンジ、メールルーム、ライブラリー、応接室、ビリヤードルーム、麻雀ルーム、クラブルーム、アトリエ、ホール、ティーラウンジ、和室、庭園、ゲストルーム、トランクルーム、フィットネスルーム、温水プール、美容室、駐車場、ダイニング、ケアステーション、多目的室、機能訓練室、特別浴室 他 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ハーフ・センチュリー・モア | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒107-6030 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル30階 | 設立年月日 | 1979年05月25日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | サンシティ宝塚 サンシティパレス塚口 サンシティタワー神戸 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | サンシティ宝塚 サンシティパレス塚口 サンシティタワー神戸 |
施設の概要
- 運営方針
- 本事業は、入居者の意思および人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。 職員は、入居者が快適に生活できるよう援助すると共に、心身の特性を踏まえて、能力に応じた自立した 日常生活を営むことができるよう、援助(介助)を行います。更に、地域との結びつきを重視し、総合的な サービスの提供に努めるものとし、安定的かつ継続的な事業運営に努めます。
- 入居定員
- 380名
- 職員の人数
- 160名
- 居室面積
- 21.3 〜 96.1㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
事業所の職員は、ご入居者が快適に生活できるようにお手伝いするとともに、ご高齢者の心身の特性を踏まえて、 要支援状態のご入居者についてはその有する能力の維持・改善を図り、自立した日常生活を営むことができるよう、 サービス計画に基づき、日常生活動作に必要な筋力の維持・向上、栄養状態の改善、生活の活性化、 その他の日常生活上の援助、機能訓練及び療養上の援助を行います。 また、要介護状態のご入居者については、その能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、 サービス計画に基づき、入浴・排泄・食事などの介護、その他の日常生活上の援助、機能訓練及び療養上の援助を行います。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
○24時間常駐の看護職員やスタッフが皆様の健康状態に速やかに対応し、協力医療機関と医療支援体制を 整えています。(医療費は入居者の自己負担) ○疾病時、療養時には必要に応じて居室への配膳、洗濯、清掃などのサービスが受けられます。 ○生活安全センサー、緊急コール、防災設備等を完備しており、また館内はバリアフリー(無段差設計)と なっています。 ○館内に温水プール、ビリヤードルーム、ライブラリーなど快適な共用スペースをご用意し、 クリーンネス (清潔) の維持管理を徹底しています。(一部参加任意の有料プログラム有り) ○様々なサークル活動の他、年間を通じさまざまな四季の催し物や講演会・コンサートなどの イベントを開催します。(サークル活動の実費、一部参加任意のイベントは有料) ○食事(治療食を除く)は予約の必要がなく、セレクトメニューの中からお好きなものをお選びできます。 ○疾病時、療養時、また糖尿病等で常時食事コントロールが必要な方のために治療食を提供します。
サンシティ宝塚の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:必要に応じ実施 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):必要に応じ実施 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:随時 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):必要に応じ実施 |
おむつ代 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:実費負担 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:週4回以上で清拭700円(税別)/回(20分) 一般浴1,100円(税別)/回(30分) 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):週4回以上で清拭700円(税別)/回(20分) 一般浴1,100円(税別)/回(30分) |
特浴介助 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:週4回以上で清拭700円(税別)/回(20分) 一般浴1,100円(税別)/回(30分) 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):週4回以上で清拭700円(税別)/回(20分) 一般浴1,100円(税別)/回(30分) |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:必要に応じ実施 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):必要に応じ実施 |
機能訓練 | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:個別の状況に応じて 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):個別の状況に応じて |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:必要に応じて実施 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):必要に応じて実施 ※1住友病院を除く協力医療機関※2「宝塚市内」又は「サンシティ宝塚より半径10km以内または車(一般道利用)で片道30分以内の医療機関も協力医療機関と同様に対応 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 要支援・要介護者:1,700円(税別)/30分+交通費実費(※3) 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):1,700円(税別)/30分+交通費実費(※3)※3交通費実費:公共交通機関の運賃、タクシー代、有料道路料金、駐車料金、ガソリン代(社用車で往復20km以上の移動を要する場合、合計距離に対して20円/km)など。 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 〔一般居室〕要支援・要介護者:週1回30分程度 上記を超える場合1,500円(税別)/2人・15分 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):週1回30分程度 上記を超える場合1,500円(税別)/2人・15分 〔介護居室〕・介護予防特定施設入居者生活介護費で、実施するサービス:なし・介護予防特定施設入居者生活介護費、各種一時金、月額の利用料等で、実施するサービス:あり・別途利用料を徴収した上で、実施するサービス:なし 要支援・要介護者:随時(介護居室のみ) 自立者への一時的介護サービス(注記のない |
リネン交換 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:週2回以上で1,700円(税別)/回 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):週2回以上で1,700円(税別)/回 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:週4袋以上で1,000円(税別)/袋 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):週4袋以上で1,000円(税別)/袋 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:必要に応じ実施 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):必要に応じ実施 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:実費負担 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):実費負担 |
おやつ | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:100円(税別)/日 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、)100円(税別)/日 |
理美容師による理美容サービス | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:実費負担 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):実費負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:週2回(施設の指定日)施設の指定日以外1,700円(税別)/30分 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):週2回(施設の指定日)施設の指定日以外1,700円(税別)/30分 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 要支援・要介護者:1,700円(税別)/30分 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):1,700円(税別)/30分 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 要支援・要介護者:850円(税別)/15分 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):850円/15分 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 原則実施せず |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:健康診断1回/年 人間ドッグ等1回/年 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):健康診断1回/年 人間ドッグ等1回/年 人間ドック等:人間ドック及び生活習慣病予防検診オプション検査及び一部医療機関で実施の人間ドックは別途利用料有り |
健康相談 | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:随時 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):随時 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:随時 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):随時 |
服薬支援 | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:必要に応じ実施 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):必要に応じ実施 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 要支援・要介護者:随時 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):随時 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | あり | 要支援・要介護者:必要に応じ実施 自立者への一時的介護サービス(注記のないものは、健康管理費で実施):必要に応じ実施※1住友病院を除く協力医療機関※2「宝塚市内」又は「サンシティ宝塚より半径10km以内または車(一般道利用)で片道30分以内の医療機関も協力医療機関と同様に対応 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | 公共交通機関の運賃、タクシー代、有料道路料金、駐車料金、ガソリン代(社用車で往復20km以上の移動を要する場合、合計距離に対して20円/km)など。 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | なし | あり | 住友病院を除く協力医療機関と「宝塚市内」又は「サンシティ宝塚より半径10km以内または車(一般道利用)で片道30分以内の医療機関も協力医療機関について、要支援・要介護者、一時的に介護サービスが必要となった自立者に対し、週1回実施。週2回以上又は上記以外の医療機関については要支援・要介護者、一時的に介護サービスが必要となった自立者に対して、1,700円(税別)/30分+交通費実費(※3)※3交通費実費:公共交通機関の運賃、タクシー代、有料道路料金、駐車料金、ガソリン代(社用車で往復20km以上の移動を要する場合、合計距離に対し |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | あり | 住友病院を除く協力医療機関と「宝塚市内」又は「サンシティ宝塚より半径10km以内または車(一般道利用)で片道30分以内の医療機関も協力医療機関について、要支援・要介護者、一時的に介護サービスが必要となった自立者に対し、週1回実施。週2回以上又は上記以外の医療機関については要支援・要介護者、一時的に介護サービスが必要となった自立者に対して、1,700円(税別)/30分+交通費実費(※3)※3交通費実費:公共交通機関の運賃、タクシー代、有料道路料金、駐車料金、ガソリン代(社用車で往復20km以上の移動を要する場合、合計距離に対し |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 管理運営規程で、一般居室で受けられる介護の範囲を定め、 介護支援委員会がそれを超えた介護が必要と判定した場合は、 本人の意思を確認し、必要に応じて身元引受人の意見を聞いた上で、 一時介護居室にて介護させていただきます。月額利用料は変わりません。 |
介護居室へ移る場合 | 一時介護居室での介護が通算6ヶ月以上に及ぶか、もしくは将来にわたり一般居室に 戻ることが困難と判断された場合、事業者の指定する医師の意見と介護支援委員会の判定に 基づいて、ご本人の同意を得て、身元引受人の意見を聞いた上で、 原則として介護居室に住み替えていただきます。 介護居室では、一人あたりの専有面積は当初入居した一般居室に比して減少します。 なお、住み替えにあたっては新たな入居一時金の費用負担はありません。 月額利用料の変更はありませんが、おやつ代として1日100円(税別)が食費に加算されます。 ○1人入居の場合は、一般居室の利用権は介護居室の利用権に振り替わり、 差額精算をします。 ○2人入居の場合、2人共介護居室に住み替えた時点で、一般居室の利用権が 介護居室の利用権に振り替わり、差額精算をします。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
①入居者が死亡(契約の終了)したとき ※入居者が2名の場合は両者とも死亡したとき ②事業主体から契約解除を通告し予告期間が満了したとき ③入居者が契約の解除を事業者に申し入れ、契約解除を行ったとき <事業主体からの契約の解除> 主な契約解除事由 ア 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき イ 月額の利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき ウ 入居契約書第3条(目的施設の終身利用契約)第4項及び第4条(各種サービス)第3項の規定に違反したとき エ 入居契約書第20条(禁止又は制限される行為)の規定に違反したとき オ 入居者の行動が、他の入居者の生活又は従業員の身体及び生命に危害を及ぼし、又は、その危害の切迫した恐れがあり (疾病などによるものではない罵詈雑言、暴力行為、他人への迷惑行為等他)、かつ有料老人ホームにおける通常の 介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき カ 高齢者虐待防止法では、ご入居者の人権の尊重、身体的拘束に伴う機能低下や心理的な不安などの弊害、身体拘束ゼロ 運動の理念を考慮し、ご入居者に対し、身体拘束を行わない方針を採っておりますが、それに反してご入居者に対する 身体拘束を通じた転倒・転落の防止をご希望される場合 ※入居者及び身元引受人等が次の各号のいずれかに該当した場合には、下記の解約予告期間をおかず、 催告することなく本契約を解除することができます。 ・入居契約書第48条(反社会的勢力の排除の確認)の各号の確約に反する事実が判明したとき ・本契約締結後に反社会的勢力に該当したとき ・入居契約書第20条(禁止または制限される行為)第1項第六号から第八号までの各号に掲げる行為を行ったとき (その他は入居契約書第29条を参照) 解約予告期間 90日間 <入居者からの契約の解除> 解約予告期間 30日間 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 9人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 9人 |
75~84歳 | 77人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 79人 |
85歳~ | 137人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 8人 | 8人 | 12人 | 167人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 |
介護保険施設 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 4人 | 1人 | 2人 | 4人 | 2人 | 4人 | 4人 | 4人 | 25人 |
その他 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 5人 | 45人 | 91人 | 48人 | 57人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
304か所 | |||
車椅子対応 | 35か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 269か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 介護浴室の設備内訳:チェア浴3つ、寝浴1つ、ステップ浴1つ |
食堂の設備 | 自立者用:3階メインダイニング、テラスダイニング609.5平方メートル) 220席 要介護者用:1階ダイニング(137.7平方メートル) 24席 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | エントランロビー、エントランスラウンジ、ロビーラウンジ、フロント、サービスカウンター、 メールルーム、ライブラリー、応接室、ビリヤードルーム、麻雀ルーム、アトリエ、レクリエーションルーム、 ホール、クラブルーム、演奏室、サンシティホール、ティーラウンジ、サロン(陽だまり)、庭園、 <ゲストルーム>、<トランクルーム>、【フィットネスルーム】、 【温水プール】、<美容室>、<入居者用駐車場>、来客者用駐車場、他 ケアステーション、ダイニング、多目的室、機能訓練室、介護浴室、 アクティビティエリア、ラウンジサロン、他 ※<>の施設は利用料が必要(ヘアサロンは外部サービスの利用料) ※【】の施設はプログラムの内容により利用料が必要 |
---|---|
バリアフリー | 共用部廊下に手すり設置。車椅子での移動可能。 |
消火設備等 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 1.サンシティ宝塚 2.(株)ハーフ・センチュリー・モア コールセンター | |
---|---|---|
電話番号 | 0797-76-5757 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | (1)年中無休 (2)土、日、祝日、年末年始 | |
留意事項 | (2)の対応時間は平日9:00~17:00 |
サンシティ宝塚の職員体制
従業員総数 | 160人 |
---|---|
従業員の特色 | スタッフの一人一人が会社を代表する「代表社員」です。 「一生感動、今すぐのおもてなし」をお届けする為、スタッフの一人一人が、会社や上司の指示、マニュアルで動くのではなく、 如何にすればご入居者、お客様にご満足いただけるかを考えて行動しています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.4人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 22人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 20人 | 0人 | 0人 | 0人 | 20人 | 20人 |
看護職員 | 8人 | 0人 | 2人 | 0人 | 10人 | 9.1人 |
介護職員 | 15人 | 0人 | 4人 | 0人 | 19人 | 17.2人 |
機能訓練指導員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 0.8人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 8人 | 0人 | 25人 | 0人 | 33人 | 20.2人 |
事務員 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 4人 |
その他 | 16人 | 0人 | 51人 | 0人 | 67人 | 42.1人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 7人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 4人 |
介護職員 | 5人 | 3人 | 1人 | 3人 | 7人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 4人 |
段位取得者 | 4人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
①新人中央研修・・・・・・・・・・入社3ヶ月程度の職員を中心に年3回実施。 ②事例発表会・・・・・・・・・・・年1回、各施設の事例研究を発表し、質疑等行う。 ③介護記録研修・・・・・・・・・・適切な介護記録の記述に関する講習。 ④排泄ケア研修・・・・・・・・・・自立へつながる排泄ケアの考え方についての講習。 ⑤移乗・ポジショニング研修・・・・理学療法士による研修とその伝達講習。 ⑥感染症対策講習・・・・・・・・・コロナ、ノロウイルス、インフルエンザの予防と対処法の講習。 ⑦高齢者虐待防止研修・・・・・・・高齢者虐待防止に関する研修 その他 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 全国有料老人ホーム協会 | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
サンシティ宝塚の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサンシティ宝塚の周辺(宝塚市)の施設を74件掲載しています。
宝塚市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宝塚市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サンシティ宝塚の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
サンシティ宝塚の入居条件は?
- Aサンシティ宝塚に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 70歳以上
要介護度: 自立
認知症: 受け入れ不可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サンシティ宝塚の施設情報ページをご覧ください。
宝塚市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1339.7万円 | 38.7万円 |
中央値 | 462.0万円 | 29.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 22.0万円 |
中央値 | 19.7万円 |