- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 5.5万円
- 住所
- 宮崎県都城市江平2327-6
- アクセス
- JR吉都線 高崎新田駅 車で15分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 安定した生活を送るための介護ケアと生活支援
- 専門機関と協力した健康管理
- 生活に配慮した立地・設備・料金
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「宅老所 やや」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
宅老所 ややの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 54,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 10,000円 |
管理費 | 14,500円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には、水道光熱費を含む。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 11479円/日(税込:7泊8日までご利用可能です)
※消耗品費や医療費、嗜好品の費用は含まれていません。 ※体験入居の料金には居室利用費、食事、水道光熱費、介護サービス費が含まれています。 ※体験入居の料金は介護保険給付対象外サービスのため、ご利用は全額自己負担となります。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
宅老所 ややとは
JRえびの高原線・高崎新田駅から車を使って9分の場所にある施設。
幹線道路から外れた山あいの立地を確保し、穏やかな環境で生活を送れるようにしています。
施設の運営方針は、心身の充実・安定した生活・好ましい生活環境の確保です。
施設側で身体介護のほか、生活援助、健康管理を実施。
併設施設の通所介護と組み合わせることで、要介護の状態にあっても、求めるケアを提供できる体制を整えています。
また医療機関の協力を得て、健康の維持・緊急時の対応を図れる医療支援を用意。
そのほか、共同生活を営める相部屋の提供や費用負担の軽減、食事の用意などで、入居者・家族の不安・負担を抑えた生活を可能にしています。
宅老所 ややのおすすめ・特徴
- 安定した生活を送るための介護ケアと生活支援
安定した生活が送れるよう、施設側が支援の提供に努めています。
主な支援は、安否確認や生活相談、身体介護、生活援助のサービスです。身体介護では、排せつ・着替え・食事などの介助を提供。
要介護の状態にあっても、助けを借りながらの生活を可能にしています。生活援助では、清掃・洗濯・代行(買い物・役所の手続き)などを実施。
清潔を維持した生活が可能で、手間をかけずに購入・手続きを済ませられるようにしました。さらに、訪問理美容の手配も任せられることから、身だしなみの維持も可能。
施設内で気分を一新できる支援にも力を入れています。また入浴の支援は併設する通所介護で提供されているため、介護サービスの活用により、トータルな介護ケアの付与が可能です。
- 専門機関と協力した健康管理
施設側では、いくつかの支援を用意しています。
健康相談に対応し、体調の変化などを相談できる体制を維持しました。
また服薬の支援も用意して、薬の飲み間違いを防止しています。生活面での支援には、生活リズムの記録に対応しました。
排便や睡眠の状態から、体調の変化・病気の兆候などを察知。
生活・栄養指導と組み合わせて、生活習慣の乱れを防ぎ、必要な栄養素を摂取できるようにしています。専門家による対応では、医療機関と歯科医院に協力を要請。
必要に応じて内科・外科による診療が受けられます。歯科については、訪問診療と口腔ケアが提供。
施設を出ずに歯の健康を維持できる体制が整えられています。 - 生活に配慮した立地・設備・料金
立地には、豊かな自然に囲まれている場所を確保しました。
喧騒を避けた場所で生活を送れるため、田舎に住んでいた方でも暮らしやすい環境が維持されています。設備では、居室に相部屋を用意。
助け合いながら暮らせる環境を整えて、ほかの入居者と関わりながらの生活を提供しています。また施設との相性を把握できるよう、体験入居も実施。
所定の料金を支払えば、7泊8日までの宿泊が可能です。
長い期間の宿泊に対応しているため、環境や雰囲気、サービスなどの良し悪しを判断できます。料金の面では、入院などの不在時における利用料の減額を用意。
日割り計算で利用料を減額するため、入院した場合でも費用の負担を抑えられるようにしています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
宅老所 ややの近くのその他の施設
宅老所 ややの職員体制
リハビリ・機能訓練
機能訓練を受ける場合、併設する通所介護の利用が求められます。
事業所には看護師が在籍。
機能訓練指導員の資格を持つため、体調の変化に気を配りながらの訓練が可能です。
状態に応じて訓練を中止したり別の活動に変更したりといった対応を受けられます。
訓練内容は、生活機能の維持です。
施設でも自力で生活できるよう、各利用者の能力に応じた訓練が提供されます。
緊急時の対応
日中・夜間の安否確認などに合わせて、入居者の異常を把握。
駆けつけた介護職員が容体・状況に応じて、救急車の手配・提携医療機関への応援要請などを済ませます。
協力医療機関
国民健康保険高原病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 当該有料老人ホームの利用者の急変が生じた場合、その他必要な場合に適切な対応を取るように努める |
今西歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療・口腔ケアサービス |
宅老所 ややの近くのその他の施設
宅老所 ややの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者の状況に合わせて食堂のほか、居室での食事を許可しました。 思うように体を動かせない場合でも、少ない負担で食事を摂取できるようにしています。 そのほかには、特別な食事の提供に対応。
|
レクリエーション
併設する通所介護の利用で、レクリエーションの活動に加われます。
事業所では、年間の活動計画を作成し、多様な活動が提供できるように配慮。
さらに、集団・個別の活動も用意し、楽しみを感じられるサービス提供に注力しています。
行事・イベント
併設の通所介護で、地域の人たちとの交流機会が提供されています。
近隣に住む方のほか、小学生と交流を図れる機会を用意。
外部の人と関わる機会を増やして、社会性を維持できるようにしています。
所在地(宅老所 やや)
住所 | 〒889-4502宮崎県都城市江平2327-6 |
---|---|
アクセス | JR吉都線 高崎新田駅 車で15分 |
駐車場有無 | - |
宅老所 ややの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 宅老所 やや(タクロウショヤヤ) |
---|---|
施設所在地 | 〒889-4502 宮崎県都城市江平2327-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 30名 |
電話番号 | 0986-62-0771 |
公式ホームページ | https://www.pref.miyazaki.lg.jp/documents/42723/42723_20230215143859-1.pdf |
開設年月日 | 2012年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 4833.0㎡ |
延床面積 | 265.7㎡ |
居室総数 | - |
居室面積 | 12.4 〜 67.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社かいご弥埜 |
---|
よくある質問
- Q
宅老所 ややの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは宅老所 ややの周辺(都城市)の施設を132件掲載しています。
都城市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、都城市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
宅老所 ややの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
宅老所 ややの入居条件は?
- A宅老所 ややに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、宅老所 ややの施設情報ページをご覧ください。
都城市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.8万円 | 8.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 7.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 7.2万円 |
中央値 | 7.1万円 |