- 料金プラン
 - 施設の紹介
 - アクセス
 
- 料金
 - 入居費用
 - 5.0万円〜10.0万円
 
- 月額費用
 - 11.3万円〜23.0万円
 
- 住所
 - 石川県金沢市田上さくら1-36
 
- アクセス
 - JR北陸本線 金沢駅 バスで30分、下田上停留所で下車、徒歩10分JR北陸本線 金沢駅 タクシーで20分
 
- 入居条件
 - 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上保証人 必須軽度の方のみ全国から入居可
 
- こだわり
 - 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付きデイサービス併設2人部屋あり
 
- この施設のおすすめ・特徴
 
- 希望に寄り添うバラエティー豊かな居室
 - ただ生活するだけでない彩りある暮らし
 - 快適な生活を支える手厚いサービスと設備
 
当サイトはこちらの施設と提携しておりません。
金沢市周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!
まずはお気軽にご相談ください。
情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。
- 掲載情報に関するご案内
 当サイトは「医王山」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医王山の料金プラン
単身部屋A
- 入居時
 - 50,000円
 
- 月額料金
 - 112,820円
 
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 | 
| その他 | 50,000円 | 
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 31,000円 | 
| 管理費 | 38,000円 | 
| 食費 | 39,420円 | 
| 水道光熱費 | 4,400円 | 
| 上乗せ介護費 | 0円 | 
| その他 | 0円 | 
単身部屋B
- 入居時
 - 50,000円
 
- 月額料金
 - 138,820円
 
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 | 
| その他 | 50,000円 | 
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 57,000円 | 
| 管理費 | 38,000円 | 
| 食費 | 39,420円 | 
| 水道光熱費 | 4,400円 | 
| 上乗せ介護費 | 0円 | 
| その他 | 0円 | 
2人部屋
- 入居時
 - 100,000円
 
- 月額料金
 - 214,840円
 
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 | 
| その他 | 100,000円 | 
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 55,600円 | 
| 管理費 | 76,000円 | 
| 食費 | 78,840円 | 
| 水道光熱費 | 4,400円 | 
| 上乗せ介護費 | 0円 | 
| その他 | 0円 | 
夫婦特別室
- 入居時
 - 100,000円
 
- 月額料金
 - 229,840円
 
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 | 
| その他 | 100,000円 | 
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 70,600円 | 
| 管理費 | 76,000円 | 
| 食費 | 78,840円 | 
| 水道光熱費 | 4,400円 | 
| 上乗せ介護費 | 0円 | 
| その他 | 0円 | 
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は保証金
・管理費は共益費含む
・2年毎に火災保険(実費)がかかります
・夏季(7,8,9月)及び冬季(12,1,2月)は、冷暖房費として別途2,200円/月(税込)がかかります
・介護保険サービスの自己負担額は別途必要
居室設備
介護ベット・テレビ・トイレ・緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
| 体験入居 | 体験入居の内容 | 
|---|---|
| あり | 無料
 1泊2日 、2泊3日食事付き  | 
| ショートステイ | |
| - | 

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医王山とは
硫黄山とは閑静な住宅街にある住宅型有料老人ホームです。
近くにはファストフード店やコンビニ、ドラックストアやスーパーがあるため食事や買い物に困ることがありません。
欲しいものがあれば直ぐに買いに行ける環境です。
さらに山側環状線沿いにあるため高速道路からのアクセスも便利、車での利便性が高く駐車場もあるため家族が訪問しやすいのも特徴になります。
全室トイレやミニキッチンが付いている居室は選べる3タイプ、一人用の個室以外に夫婦や友達と入居できるタイプも用意されています。
ライフスタイルや希望に合わせて選ぶことができるのが魅力です。
「ヘルパーステーション」と「デイサービスセンター」が併設されているため、自立している方はもちろん、介護サービスを必要とする方も安心して入居することができます。
医王山のおすすめ・特徴
- 希望に寄り添うバラエティー豊かな居室
当施設は様々なライフスタイルに対応した「単身部屋」「2人部屋」「夫婦特別室」の3つのタイプの居室を用意。
個室でプライバシーが守られた約4.5畳の「単身部屋」は自分の時間をゆったりと過ごすことができます。
「二人部屋」は夫婦だけでなく、友達と一緒に利用することも可能。
約6畳あるので広々とした部屋を希望する一人利用の方にも好評です。「夫婦特別室」は二人部屋よりもさらに広い8.5畳。こちらには洗濯機を置くスペースと浴室もあります。
全室にミニキッチンや洗面台、トイレや収納など快適な生活に必要な設備が充実。
冷蔵庫などの家電やベッドなどの家具は持ち込めるため、使い慣れたものや自分が気に入った家具や家電に囲まれて暮らすことができます。 - ただ生活するだけでない彩りある暮らし
朝昼晩に食堂横にある厨房で作らえた手作りの食事を堪能。
地元の野菜やお米を使った家庭的な料理はお腹だけでなく、心まで満たされます。
能登ヒバを使用を使用した広々とした大浴場があり、木のぬくもりを感じながらリフレッシュすることができます。さらに5月には菖蒲湯、12月にはゆず湯を実施。日本の伝統を体感しながら季節を感じるイベントも用意されています。
併設されたデイサービスでは楽しいレクリエーションや季節の行事、地域の人の交流など様々な良い刺激を受けれる場所。
機能訓練によって自分の成長を実感することもできます。
季節や楽しみを感じながら彩りある生活をおくれる施設です。 - 快適な生活を支える手厚いサービスと設備
施設にはヘルパーステーションが併設されているため、スムーズに訪問介護サービスを受けることができる環境です。
主なサービスは掃除や洗濯、買い物など生活に必要な「生活援助」と排泄や食事、入浴の介助などの「身体介護」の2つ、入居者が自分らしく生活できるサービスを提供しています。
通院の付き添いや服薬を管理することも可能なため、医療機関に通院している方も安心です。
施設内には左右両方に手すりが設置された広い廊下や座った状態でお風呂に入れる機械風呂、手すりが設置されたトイレなどを完備。
なるべく入居者の身体に負担を与えない設備や工夫をすることで快適な生活をサポートしています。 
入居条件
その他条件
65歳以上(ご夫婦の場合はどちらか一人)の健常者、要支援、要介護の方
共同生活を営める方(自傷、他害のない方)
利用契約書・利用規約を厳守できる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医王山の近くのその他の施設
医王山の職員体制
リハビリ・機能訓練
看護師の指導のもと運動機能の向上や低下を予防するために機能訓練を行います。
医療の専門知識を持つ看護師が毎回血圧や体温などバイタルを確認し、体調や身体状態を把握し一人ひとりに合わせて訓練のプログラムを実施。
体調が優れない場合は施設内にある静養室でゆっくりと身体を休めることが可能です。
無理なく自分のペースで筋力の低下を防げます。
施設には木の温もりを感じる歩行訓練台や様々な機能訓練の機械が完備。
効率的に訓練が行える環境だから実感しやすく、やる気が継続しやすい環境です。
他にもフラワーアレンジメントや書道、お菓子作りなど楽しみながらできる指先の機能訓練、マッサージなども受けることができます。
緊急時の対応
看護師が常駐するデイサービスやヘルパーステーションと常に連携。
入居者一人ひとりの主治医を把握し、緊急時には速やかに適切な対応をとることが可能です。
協力医療機関
| 横井内科医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科 | 
| 協力内容 | 往診・24 時間対応・死亡診断書作成等  | 
| こしの内科クリニック | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科 | 
| 協力内容 | 受診・送迎付き  | 
| 扇谷歯科医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科 | 
| 協力内容 | 歯科往診・定期歯科検診  | 
医王山の近くのその他の施設
医王山の生活情報
食事
| 食事する場所 | ダイニング・食堂 | 
|---|---|
| 調理する場所 | - | 
| 治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食  | 
| 食事の説明 | 当施設で提供する食事は全て手作り。
 併設するデイサービスでは手作りのおやつでゆったりとしたお茶の時間を過ごすこともできます。
 親しい入居者とコミュニケーションをとりながら楽しく食事の時間を共有できる環境です。
  | 
所在地(医王山)
| 住所 | 〒920-1157石川県金沢市田上さくら1-36 | 
|---|---|
| アクセス | JR北陸本線 金沢駅 バスで30分、下田上停留所で下車、徒歩10分 JR北陸本線 金沢駅 タクシーで20分  | 
| 駐車場有無 | - | 
医王山の近くの施設
施設情報
| 施設名称(ヨミ) | 医王山(イオウザン) | 
|---|---|
| 施設所在地 | 〒920-1157 石川県金沢市田上さくら1-36 | 
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | 
| 入居定員 | 90名 | 
| 電話番号 | 0120-067-288 | 
| 公式ホームページ | http://www.seisen-dayservice.jp/iouzan/index.html | 
| 開設年月日 | 2012年03月30日 | 
| 介護事業所番号 | - | 
| 損害賠償保険 | 加入 | 
| 地上階・地下階 | |
| 敷地面積 | 4630.0㎡ | 
| 延床面積 | 3608.37㎡ | 
| 居室総数 | 90室 | 
| 居室面積 | 13.0 〜 25.8㎡ | 
| 建築年月日 | - | 
| 土地の権利形態 | 定期借地契約 | 
| 建物の権利形態 | 定期借家契約 | 
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | 
| 消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | 
| 耐火建築物基準 | 耐火 | 
| 共用施設設備 | 共用便所・共用浴室・食堂・調理設備・エレベーター(ストレッチャー対応・車椅子対応) | 
| 運営事業者名 | 株式会社清泉の宿 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
よくある質問
- Q
医王山の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
 - A安心介護紹介センターでは医王山の周辺(金沢市)の施設を238件掲載しています。
金沢市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、金沢市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。 
- Q
医王山の費用はいくらぐらいかかるの?
 - A
 
- Q
医王山の入居条件は?
 - A医王山に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医王山の施設情報ページをご覧ください。 
金沢市(石川県)の費用相場
| 入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 | 
|---|---|---|
| 平均値 | 403.0万円 | 22.1万円 | 
| 中央値 | 20.0万円 | 14.5万円 | 
| 入居時料金なし | 月額料金 | 
|---|---|
| 平均値 | 12.0万円 | 
| 中央値 | 11.4万円 | 





