- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 9.8万円
- 住所
- 栃木県鹿沼市北半田1489-1
- アクセス
- 東武日光線 楡木駅 タクシーで10分楡木駅から2.56km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 要介護の方が安心して暮らせるバリアフリーの住まい
- プライバシーを確保した個室
- デイサービス・訪問介護・居宅介護支援併設の手厚いサポート体制
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピア」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 98,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 98,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料に管理費・食費・光熱費を含む
・公的介護保険の負担金と個人的消耗品代は別途の費用
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアとは
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアは東武日光・鬼怒川線「楡木駅」、北関東道「都賀IC」からそれぞれ車で約10分、周囲に豊かな緑や田園風景が広がるのどかな環境にあります。
施設向かい側には野球グラウンドや体育館、保育園があり、日中に聞こえてくる元気な子どもたちの声からは生きる活力がもらえます。
敷地内には駐車場が完備されており、家族の方は車で便利に来訪することが可能です。
施設内は要介護の方や認知症の方が安心して暮らせるバリアフリー設計、共用設備としてトイレや浴室、食堂兼リビングを用意。
トイレ、浴室は介護仕様の使いやすい設備となっており、大きな介助を必要とする方も安全な排泄や入浴が行なえます。
居室は全室プライバシーを確保した個室、広めの居室には夫婦一緒での入居が可能。
介護面ではデイサービス・訪問介護・居宅介護支援事業所を併設しており、個別のケアプランに基づいた一人ひとりの状況にあった介護を受けることができます。
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアのおすすめ・特徴
- 要介護の方が安心して暮らせるバリアフリーの住まい
施設内は要介護1~5の方や認知症の方が安心して暮らせるバリアフリー設計。
通路全体に手すりを設置、廊下にはゆとりある横幅を確保しており、杖や歩行器、車いすを使用する方もスムーズに館内を移動することが可能です。
フロア中心には利用者の憩いの場として食堂兼リビングを用意しており、日中は気の合う仲間と歓談しながら食事をしたり、趣味活動やレクリエーションを楽しんだりと団らんの時間を過ごすことができます。
共用のトイレ、浴室には介護仕様の安全性の高い設備を用意。
併設のデイサービスには特浴室もあり、大きな介助を必要とする方も安全な入浴を行うことが可能です。 - プライバシーを確保した個室
居室にはプライバシーを確保した個室を用意。
2人入居可能な広めの居室も用意しており、夫婦一緒での入居も可能です。
清潔感のある内装は居心地が良く、日中は大きな窓から自然光が差し込む明るい空間の中で過ごすことができます。
居室内のコーディネートは基本的に自由で、使い慣れた家具やテレビを持ち込んだり、好きな写真や雑貨などを飾り付けることで自宅のような空間を再現可能。
個室であることで疲れたときや気分が落ち込んだときにはいつでも一人になることができ、心と身体のゆとりを保ちながら穏やかな日常生活を送れます。 - デイサービス・訪問介護・居宅介護支援併設の手厚いサポート体制
同じ建物内にデイサービス・訪問介護・居宅介護支援事業所を併設しています。
入所時にはケアマネージャーがヒアリングを行い、身体状況や希望を踏まえた上で個別のケアプランを作成、一人ひとりにあったカスタムメイドの介護サービスを受けることが可能です。
ケアプランの見直しは随時行っており、入所後に状況の変化があった場合にも必要な介護を受けながら施設での快適な生活を維持できます。
医療面では地域の医療機関と連携、必要に応じて医師の診察を受けることが可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスにて体操や歩行練習、日常生活動作練習といった機能訓練を実施。
運動を習慣化することで筋力・体力の維持・向上を図り、施設内での生活の質の向上につなげています。
また、日常生活の中に生活リハビリを取り入れ、利用者一人ひとりの能力を活かした適切な介助を心がけることで、自立支援を図っています。
緊急時の対応
施設内には介護資格を持ったスタッフが24時間体制で常駐。
食事時の安否確認や声かけ、夜間の巡回等で利用者の安全を見守っています。
急病やケガ、事故といった緊急時には各利用者の主治医や協力医療機関と連携、医師の指示に基づいた緊急時対応を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
北川医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 一般診療・定期診療・往診 |
上都賀総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、精神科 |
協力内容 | 一般診療・救急診療・入院診療 |
佐川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 一般診療・定期診療・往診 |
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスに配慮した健康的な朝食・昼食・夕食を提供。
|
レクリエーション
趣味とリハビリを兼ねたレクリエーションを実施。
運動レクやゲームレク、音楽レク、脳トレ、作品作りなど多彩なプログラムを用意しており、楽しみながら身体や手先、頭を使うことができます。
レクリエーションにはコミュニケーションを促進する効果があり、入所した間もない方や人見知りがある方も自然な形で交流の輪に加わることが可能です。
行事・イベント
利用者の生きがいづくりとして季節行事にちなんだイベントなどを企画しています。
イベントを通じて単調になりがちな施設での生活の中にも楽しさや変化を感じることができ、心身の活性化につなげることができます。
所在地(住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピア)
住所 | 〒322-0301栃木県鹿沼市北半田1489-1 |
---|---|
アクセス | 東武日光線 楡木駅 タクシーで10分 【お車をご利用の場合】 北関東道「都賀インターチェンジ」より車で10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピア(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームサリョウビオトピア) |
---|---|
施設所在地 | 〒322-0301 栃木県鹿沼市北半田1489-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 50名 |
電話番号 | 0289-75-2800 |
公式ホームページ | https://www.fukushiya.jp/cms/?page_id=34 |
開設年月日 | 2014年04月21日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 6866.5㎡ |
延床面積 | 1188.83㎡ |
居室総数 | 48室 |
居室面積 | 13.2 〜 26.5㎡ |
建築年月日 | 2014年04月21日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用便所・共用浴室・食堂・エレベーター(車椅子対応) |
運営事業者名 | 株式会社福祉舎 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:栃木県「有料老人ホーム情報の開示について」
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの周辺(鹿沼市)の施設を49件掲載しています。
鹿沼市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鹿沼市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.8万円
なお、住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアがある鹿沼市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均4.7万円
月額利用料: 平均13.1万円
- Q
住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム茶寮ビオトピアの施設情報ページをご覧ください。
鹿沼市(栃木県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.7万円 | 13.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.9万円 |
中央値 | 13.1万円 |