有料老人ホーム 大育の杜 和【うるま市】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 沖縄県うるま市石川1-52-31
- 料金
- 交通
- 沖縄都市モノレール線 てだこ浦西駅 石川電話局前バス停から徒歩1分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5軽度の方のみ
- こだわり
- 夜間有人
有料老人ホーム 大育の杜 和とは
有料老人ホーム 大育の杜 和は、沖縄県うるま市にて営まれています。
場所は静かな住宅地で、近所には飲食店が複数あり、少し足を延ばせば砂浜や運動公園等があります。
当施設では要介護1以上の介護認定を受けた方の入居を受け付けており、24時間365日常駐するスタッフによる手厚い支援を行っています。
また、近隣にて運営される法人内のデイサービスを利用することも可能です。
定員6名の小規模施設で、家庭的な雰囲気が特徴の一つとなっています。
食事は毎日3食バランスの良い料理が提供されるため、体の内側から健康を維持することができます。
医療機関との連携もあり、病気を抱えた方でも安定して生活できる環境となっています。
有料老人ホーム 大育の杜 和のおすすめ・特徴
安心して暮らせるサービス環境
館内には介護スタッフが夜間も勤務し、生活の細かいことまでサポートしており、定期的な安否確認や緊急時対応等もあるため、24時間安心の生活環境です。
入居者それぞれの身体状態などに応じて、食事や口腔ケア、入浴や清拭、トイレ誘導やオムツ交換等、身体に直接触れる介助を行うとともに、行政手続きの代行、薬の受け取り等の家事援助サービスを提供します。
また、生活相談サービスとして、施設生活に関することや介護サービスに関することなどについて、不安や要望を聞き取り、適切にサポートします。
その他、服薬支援や排便・睡眠状況の把握等のサービスも提供されます。安定した生活環境
当施設は、高齢の方でも過ごしやすい環境となっており、トイレは車いす対応となっています。
浴室は一人でゆったりできる個室浴となっており、他者を気にせずリラックスできます。
居室はプライバシーが守られた1人部屋、夫婦での入居もできる2人部屋が用意されており、必要な家具や家電を設置すれば、暮らしやすい生活環境となります。
共用の食堂では、入居者が集まって一緒に食事や憩いの時間を楽しむことができます。
また、火災報知設備や消火器、スプリンクラーなども完備しているため、安全な環境で、安定した生活が可能です。ニーズに合わせて利用できるサービス
ケアマネージャーと相談し、ケアプランを作成すれば、同一法人内で運営されるデイサービスの利用が可能で、食事や入浴、レクリエーションや機能訓練等の活動に参加することができます。
もちろん、外部のデイサービスなどの利用も問題ありません。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム 大育の杜 和」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム 大育の杜 和の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払プラン
- 個室
- - 6室
- -
- 7万3000円
月払プラン
- 居室数
- 6室
- 居室の広さと種類
- -/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 7万3000円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 1万2000円
- 管理費
- 2万0000円
- 食費
- 3万6000円
- 水道光熱費
- 3000円
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 2000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「その他料金」は、日用品代を表します。
居室設備
うるま市(沖縄県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 3.4万円 | 10.5万円 | 10.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.9万円 | 9.4万円 |
有料老人ホーム 大育の杜 和の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム 大育の杜 和の近くのその他の施設
有料老人ホーム 大育の杜 和の職員体制
緊急時の対応
体調の悪化や怪我等の際には、スタッフが速やかに対処し、必要に応じて救急車の手配や、通院の介助も行っています。
また、協力医療機関によるサポートを受けることも可能です。
協力医療機関
石川医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 医療全般にわたる適切な指導医療行為 |
有料老人ホーム 大育の杜 和の近くのその他の施設
有料老人ホーム 大育の杜 和の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスの良い、適正なカロリーの食事が毎日3食用意されています。 |
所在地(有料老人ホーム 大育の杜 和)
交通 | 沖縄都市モノレール線 てだこ浦西駅 石川電話局前バス停から徒歩1分 |
---|---|
住所 | 〒904-1103沖縄県うるま市石川1-52-31 |
駐車場有無 | - |
沖縄県うるま市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム 大育の杜 和(ユウリョウロウジンホームダイイクノモリナゴミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒904-1103 沖縄県うるま市石川1-52-31 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 6名 |
公式ホームページ | https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/korei/shisetsu/yuuryou/r2jyuyoujikou/documents/y0509jy2020.pdf |
開設年月日 | 2018年03月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 318.6㎡ |
延床面積 | 130.0㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 6室 |
居室面積 | 7.8 〜 13.7㎡ |
建築年月日 | 1987年02月07日 |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | イベントホライズン株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
有料老人ホーム 大育の杜 和の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム 大育の杜 和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 7.3万円
なお、有料老人ホーム 大育の杜 和があるうるま市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.4万円
月額利用料: 平均10.5万円
- Q
有料老人ホーム 大育の杜 和の入居条件は?
- A有料老人ホーム 大育の杜 和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム 大育の杜 和の施設情報ページをご覧ください。