- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 10.3万円
- 住所
- 沖縄県うるま市字江洲1370-1
- アクセス
- 沖縄都市モノレール線 てだこ浦西駅 「ジャスコ具志川入口」停留所で下車、徒歩10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5保証人 必須軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 総合力の高いサービスと充実の住環境
- 元気の源はデイサービスによる自立支援
- 安心できる日常の健康管理と医療連携
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 103,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「その他料金」は、洗濯代を表します。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑とは
うるま市字江洲の住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑は、2012年の開設以来、特別養護老人ホームの待機施設の役割を担いつつ、利用者に自宅といる時と変わらない暮らしを提供している施設です。社会福祉法人おきなわ長寿会が施設の管理・運営を実施。アクセスの目安は「イオン具志川店」を起点とし前原農村公園に向け歩くこと約6分、県道85号線沿いの緑豊かな環境の中に立地しています。
鉄骨鉄筋コンクリート造地上5階建て、1階に同系列「通所介護事業所」を併設。日中は機能回復訓練やレクリエーションで元気を取り戻せます。居住部分は2階~5階となり、個室仕様の居室を47戸完備。入居の際、前払金や敷金は不要です。入りやすく退去しやすいよう配慮されています。
介護スタッフが24時間365日常駐。見守りから身の回りのお世話や介助、健康管理、生活相談まで、キメ細やかなサービスを受けられます。健康支援は、協力医療機関と連携による安心のバックアップ体制を構築。その他、全館バリアフリー設計のもと利用者同士の交流を楽しめる共用スペースも充実しており、総合力の高いサービスと環境が整えられている施設です。
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑のおすすめ・特徴
- 総合力の高いサービスと充実の住環境
介護福祉士などの有資格者を軸に専門スタッフが24時間体制で利用者一人ひとりの生活をやさしく見守り、丁寧にサポート。基本的に利用者の意志や希望を尊重し、今まで続けてこられたライフスタイルや生活リズムを大きく変えることがないよう配慮されています。また普段からコミュニケーションを重視。何気ない会話などを通して家庭的な雰囲気づくりに力を入れています。
利用者同士の交流促進に注力。例えば食事はダイニングルームにて皆でテーブルを囲み、楽しいひと時を過ごしています。さらにリラクゼーションルームでは、リクライニングチェアを複数設置。脚を延ばして、のんびりくつろぎながら談笑できる環境が施設の自慢です。
自分の大切な時間を過ごす居室はワンルームの個室タイプ。一部の居室を除き室内には、車椅子対応のトイレ・洗面台をはじめエアコン、照明器具、電動介護用ベッド、ナースコールなどを標準装備しています。総合力の高いサービスと充実の住環境が利用者の安心感に繋がっています。
- 元気の源はデイサービスによる自立支援
利用者は、日中の時間を利用して1階通所介護事業所「老人デイサービスセンターうるまおきなわ長寿苑」に通い、自立支援介護を受けられます。介護士や看護師による介護ケアを受けながら、1日有意義に過ごすことができる充実の介護サービスです。
介護ケアはもちろん、健康面にも配慮。看護師による健康チェックも行われており、体調面の確認ができるため安心です。さらに「心身機能活性療法」を導入しており、心身機能の改善や認知症の予防などが期待できます。
楽しく元気を取り戻せる多彩なアクティビティが自慢。脳の活性化に繋ぐさまざまなゲームやレクリエーションを用意しており、楽しみながら元気になれる介護サービスを提供しています。
- 安心できる日常の健康管理と医療連携
小さな体調の変化を見逃さないよう日常の健康管理に注力。体調がすぐれない、気になる症状がある際は、必要に応じてバイタルチェックや健康相談を受けられる態勢を整えています。また常駐スタッフが食事量、水分補給、睡眠など生活の様子にも目を配っているため、安心です。
医療面のサポートは、施設から車で10分以内にある「和花クリニック」と密に連携対応。内科を軸とした往診、健康診断、急変時の対応などの医療サービスを受けられます。担当医が、利用者一人ひとりのホームドクターとして健康を守るケア体制が施設の強みです。
また地域の中核医療機関「社会医療法人敬愛会 中頭病院」と協力体制を構築。緊急時の医療支援を基本に、検査や入院が必要な場合、速やかな対応で利用者の不安を払拭しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の近くのその他の施設
緊急時の対応
緊急時の対応も安心です。持病の急変や転倒によるケガなどが発生した時は、居室や共用部の浴室・トイレに設置されている緊急通報装置から常駐スタッフへ24時間連絡できます。
通報を受けたスタッフは協力医療機関「和花クリニック」「中頭病院」と連携し、迅速に適切な処置を実施。必要に応じて救急搬送を手配します。
協力医療機関
和花クリック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
中頭病院 | |
---|---|
診療科目 | 神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科 |
協力内容 | 入居者の受診等 |
たけしま歯科・小児歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 希望者への歯科訪問診療 |
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者にとって毎日の楽しみとなる「食事サービス」は、1日3食、365日提供しています。外部の給食センターなどに依頼することなく、施設内の厨房で自社専任の調理師が栄養バランスを考えながら作成したメニューを手作りにて毎食調理。搬入される食事と異なり、衛生管理の行き届いている食事ため、安心です。 食事の提供場所は、いつものダイニングルーム。食事の介助やスタッフの見守りの観点から、ダイニングルームに集まり皆で料理を楽しんでいます。体調不良時は、居室への配膳・下げ膳サービスの利用が可能です。 |
所在地(住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑)
住所 | 〒904-2244沖縄県うるま市字江洲1370-1 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール線 てだこ浦西駅 「ジャスコ具志川入口」停留所で下車、徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームオキナワチョウジュエン) |
---|---|
施設所在地 | 〒904-2244 沖縄県うるま市字江洲1370-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 47名 |
電話番号 | 098-923-1165 |
公式ホームページ | https://www.chojyuen.com/service/service_home/residential/ |
開設年月日 | 2012年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1552.4㎡ |
延床面積 | 1346.6㎡ |
居室総数 | 47室 |
居室面積 | 10.0 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | 2012年05月15日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 社会福祉法人おきなわ長寿会 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の周辺(うるま市)の施設を71件掲載しています。
うるま市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、うるま市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.3万円
なお、住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑があるうるま市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.3万円
月額利用料: 平均9.4万円
- Q
住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム おきなわ長寿苑の施設情報ページをご覧ください。
うるま市(沖縄県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.3万円 | 9.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 9.2万円 |