- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「たんぽぽ五番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
たんぽぽ五番館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 102,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 27,000円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
30日当たりの金額
管理費:共益費
その他:状況把握・生活相談
生活支援サービス料金(選択制)
居室清掃6,000円/月、追加掃除1000円(20分)、通院等付添3000円/h、買い物代行3000円/月、買い物付添3000円/h、寝具リース100円/日、衣類洗濯6,000円/月、投薬管理4,000円/月、移動介添え400円/10分
居室設備
エアコン、ベッド、トイレ(引き戸)、洗面所、収納、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 契約締結前に希望があれば可能です。
ただし、空室がある場合とします。 最大2日間、料金は食費のみ900円/日 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
たんぽぽ五番館とは
たんぽぽ五番館は、長崎県大村市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR大村線の竹松駅から徒歩20分、車で5分ほどの場所にあります。
閑静な住宅街に囲まれて、静かに過ごすことができる環境です。
平屋建ての施設は総戸数15戸の全て個室で、トイレ、洗面、収納が備わっていているため、プライバシーが守られながらも小規模でアットホームな雰囲気です。
施設の隣には同じ運営元の保育園があり、園児との交流を楽しむことができます。
施設には24時間スタッフが駐在し、利用者の安否確認や生活相談サービスなどサポートを行いながら、必要に応じて提携する医療機関と連携をしながら健康管理のサポートを行います。
介護が必要な時には、介護保険外での生活支援サービスの提供や同じ運営元のデイサービスと連携することができ、介護を受けながら施設での生活が継続できる体制を整えています。
たんぽぽ五番館のおすすめ・特徴
- アットホームな環境
利用者にとって住み慣れた地域から環境を変えて施設に移り住むことは、適応することが難しく、ストレスや疎外感を感じてしまうことがあります。
そのことで塞ぎ込んだり、体調を崩してしまったりすることも少なくありません。
当施設は全て個室のため、自分の生活リズムで過ごすことができ、徐々に施設の生活に慣れていくことが可能です。
また、定員15名のため、ダイニングに行けば利用者やスタッフと交流することができ、小規模の施設ならではの暖かみのあるアットホームな環境を楽しむことができるため疎外感を感じることもありません。
スタッフとの距離も近いため、施設の生活に不安や困った事があれば、気軽に相談することもできます。
利用者やスタッフと家族のように交流することができ、自分の居場所だと思うことができる環境です。 - 安心の介護サービス
当施設は、介護保険外の生活支援サービスを用意しているため、体調不良などで緊急で介護が必要な時には駐在するスタッフが介護サービスを提供することが可能です。
また、日常的に介護が必要になった時には同じ運営元のデイサービスと連携することで、介護保険を使用した介護サービスを受けることができます。
デイサービスは事業所に通うことで、食事、入浴、排泄などの身体介護を受けることができ、機能訓練やレクリエーションを行ないながら過ごすことができるサービスです。
施設までの送迎もあるため、身体的に負担もなく安心です。
介護が必要になると、居室にこもってしまい、人との交流が無くなってしまうことがありますが、デイサービスに通うことで利用者やスタッフと交流を楽しむことができ、疎外感なく過ごすことができます。 - 交流のある楽しい生活
人との交流は、生活の中に潤いをあたえ、脳の活性化や生活意欲の向上など様々な効果が期待されます。
当施設は同じ運営元の保育園が隣接されているため、毎日元気な園児の様子を見たり、一緒に行事やイベントを行なって交流を楽しむことが可能です。
子供と交流する中で、昔の話や遊びなどを伝える機会を得ることができ、生きがいや役割を感じることができます。また、自分の子供の時のことや子育ての楽しい記憶がよみがえり、利用者同士やスタッフとコミュニケーションをとるきっかけにもなります。
自分の過去や昔の話を話すことは、精神的に安定をもたらすとともに、脳に刺激を与え、認知症進行予防に効果的です。
楽しい時間を過ごしながら、充実したシニアライフをおくることができる環境です。
入居条件
その他条件
1.単身高齢者世帯
2.高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
たんぽぽ五番館の近くのその他の施設
たんぽぽ五番館の職員体制
リハビリ・機能訓練
同じ運営元のデイサービスで機能訓練を実施しています。
自立した生活を続けるための、集団体操などを行なっています。
看護師が駐在し、健康状態をチェックしながら身体を動かすことができるため、安心して過ごすことができます。
緊急時の対応
スタッフが24時間駐在し、朝・昼・夜の1日3回の安否確認を行なっています。
日常生活を送る中で、困りごとや不安なことがあれば相談に応じ、必要に応じて専門家を紹介します。
体調不良など緊急時には各居室に設置させているコールボタンにて通報することができ、すぐにスタッフが駆けつけます。
状況に応じて、協力医療機関と連携をとりながら適切に対応します。
協力医療機関
長崎医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康相談・往診・受診 |
たんぽぽ五番館の近くのその他の施設
たんぽぽ五番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者同士が同じ食卓で、和気あいあいと楽しい時間が過ごせるよう、ダイニングを用意しています。
|
レクリエーション
同じ運営元のデイサービスでレクリエーションを行なっています。
隣接する保育園児とのふれあいや味噌づくりなど、交流を楽しむこともできます。
所在地(たんぽぽ五番館)
住所 | 〒856-0806長崎県大村市冨の原2-77‐1 |
---|---|
アクセス | JR大村線 竹松駅 徒歩20分 |
駐車場有無 | 有 |
たんぽぽ五番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | たんぽぽ五番館(タンポポゴバンカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒856-0806 長崎県大村市冨の原2-77‐1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0957559292 | |
公式ホームページ | http://www.tanpopoen.net/care/ | |
介護事業所番号 | 24907 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 1階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 15室 | |
居室面積 | 19.0 〜 20.6㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年07月31日 | |
開設年月日 | 2012年07月20日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室(洗面、脱衣室含む)、台所、食堂、居間 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | とみのはら福祉会 |
---|
よくある質問
- Q
たんぽぽ五番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではたんぽぽ五番館の周辺(大村市)の施設を59件掲載しています。
大村市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大村市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
たんぽぽ五番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
たんぽぽ五番館の入居条件は?
- Aたんぽぽ五番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、たんぽぽ五番館の施設情報ページをご覧ください。
大村市(長崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.3万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.5万円 |
中央値 | 8.8万円 |