- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅ほほえみ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの料金プラン
個室プラン
- 入居時
- 80,000円
- 月額料金
- 99,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 80,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 43,350円 |
水道光熱費 | 1,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 5,000円 |
相部屋プラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 167,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 86,700円 |
水道光熱費 | 1,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 5,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居時のその他料金は敷金(賃料2カ月分)
※食費は朝367円、昼555円、夕523円で30日分の金額。
※その他はサービス提供費
※電気料金は個別メーターによる検針・請求。
居室設備
トイレ、洗面、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみとは
JR鳴門線・撫養駅から車を走らせて8分の場所にある施設。
住宅街の一角に施設が建てられ、目の前には広大な畑が広がっています。
そのため、ゆったとした時間が流れる環境で新しい生活を始められます。
施設が掲げている運営方針は、安心して過ごせる場所の用意です。
歩きやすさや移動の負担、火災などの発生を考慮した設備を用意して、過ごしやすい居住空間を提供。
支援の面では介護職員が24時間体制で常駐、定期的に状況を把握し、生活面の相談に応じられる環境を整えています。
また介護サービスの利用にも対応していることから、体の変化に合わせた支援の利用も可能。
併設する施設(通所介護・訪問介護・福祉用具のレンタル)を配置して、事業所を探す手間をかけないようにしています。
そのほかにも、医療機関による訪問診療の提供や救急車の手配、特別食に対応した食事の用意などを実施。
健康と食に配慮した生活環境に力を注いでいます。
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみのおすすめ・特徴
- 事故・火災・ニーズに対応した居住空間
事故への対応では、バリアフリー構造を採り入れ、転倒による事故を防ぎつつ、車いすで生活しやすい環境がつくられています。
火災への対応では、準耐火の建造物で建物を設計。
またスプリンクラーや消火器といった消火設備を用意し、自動火災報知設備や火災通報設備も配置しました。そのため、速やかな通報と火災の通知が可能です。
火災が起きても消防による消火を早め、迅速に施設外へ逃げられるようにしています。ニーズへの対応では、希望に沿った居室を用意しました。
個室や相部屋を設けて、1人で過ごしたい・人の気配を感じられる環境で生活したいという方の希望を叶えています。さらに、室内にはトイレを設けて、移動にかかる負担を排除。
共用の浴室には個室を用意し、落ち着いてお湯に浸かれる環境を整えています。 - 職員・提携機関による生活支援と医療提供
安心を提供できるよう、状況把握と生活相談の支援を用意。
24時間体制で介護職員を配置させることにより、定期的な見回りを実施し、体の変化に気付ける体制を整えています。また相談にも対応。
入居後に生じた問題をクリアにできるため、快適に過ごせるような相談対応が期待できます。さらに、利用者の全額負担による支援サービスも実施。
訪問理美容の手配や定期健診の実施、服薬支援などを受けられるようにしました。利用に合わせて費用負担がともなうものの、清潔感の維持や健康状態のチェック、安全な服薬につなげられるため、生活の質を高められます。
医療提供の面では、提携する医療機関に協力を依頼。
施設内で、歯科医院を含めた医療機関による訪問診療を受けられるようにしました。
これなら、外出の負担を理由にした通院控えの発生を防げます。 - 介護を必要とする方に向けた介護サービスの用意
施設はサービス付き高齢者向け住宅のため、介護サービスの利用が可能。
そのため、安否確認などの支援では物足りない場合でも、施設に住みながら介護ケアを受けられます。グループ内では、訪問・通所介護や福祉用具のレンタルといった事業所を運営し、利用しやすい環境を構築しました。
訪問介護では、研修によりスキルを高めた職員が対応。
経験豊富な職員が多く在籍するため、臨機応変な身体介護と生活援助の提供を期待できます。通所介護では、内外の研修を受けた職員が、入浴の介助や食事の用意、機能訓練などを実施。
家庭を思わせる環境のなかで、寛ぎにつなげられる支援が提供されています。福祉用具のレンタルでは、ニーズに合わせた用具を提供。
安全にそして快適に過ごせるような福祉用具の提案が受けられ、速やかに用具を使えるよう取り計らってくれます。このように入居後も、介護ケアなどを求める方の暮らしに合わせた支援の利用が可能です。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの職員体制
リハビリ・機能訓練
グループが運営する通所介護で、機能訓練が提供されています。
訓練の目的は、各自に合わせた自立生活の維持です。
理学療法士(機能訓練指導員)が、個別の機能訓練を提供。
運動・物理療法を通じて、体の機能を保てるようにしています。
緊急時の対応
急を要する場合には、緊急通報装置を使用。
居室のほかに、共用部のトイレや浴室、リビングにある装置を使い、体の異常を職員に知らせます。
介護職員の対応時間は、24時間。
そのため、深夜や早朝においても、気兼ねなく助けを呼べます。
対応内容には、救急車の手配を用意。
早期の治療につなげられる対応が期待できます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
谷医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、小児科、肛門科 |
協力内容 | 訪問診療業務 |
佐川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療業務 |
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 調理を専門業者に任せて、味付けの変化が起きにくいようにしています。 また介護度や体調に応じた食事も用意。
食事の摂取場所は、食堂です。
|
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ほほえみ)
住所 | 〒772-0017徳島県鳴門市撫養町立岩字五枚220-1 |
---|---|
アクセス | JR鳴門線 鳴門駅 バスで10分降車後、徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ほほえみ(サービスツキコウレイシャムケジュウタクホホエミ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒772-0017 徳島県鳴門市撫養町立岩字五枚220-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 10名 | |
電話番号 | 088-679-4165 | |
公式ホームページ | https://www.satsuki-jutaku.jp/search/detail.php?house_id=29836 | |
介護事業所番号 | 29836 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 平屋建 | |
敷地面積 | 1064.0㎡ | |
延床面積 | 202.9㎡ | |
居室総数 | 8室 | |
居室面積 | 20.2 〜 40.5㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 食堂・談話室、浴室、台所 |
運営事業者名 | 有限会社ほほえみ |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ほほえみの周辺(鳴門市)の施設を31件掲載しています。
鳴門市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鳴門市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ほほえみに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 8.0万円〜12.0万円
月額費用: 10.0万円〜16.8万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ほほえみがある鳴門市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均6.2万円
月額利用料: 平均11.2万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ほほえみに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ほほえみの施設情報ページをご覧ください。
鳴門市(徳島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.2万円 | 11.2万円 |
中央値 | 5.0万円 | 10.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 8.8万円 |